とりさん
とりさん カード詳細

目次 (とりさん)
とりさんの評価と情報

- 評価点と基本情報
| 評価点 | |
|---|---|
| レアリティ | ブロンズレア |
| タイプ | アタッカー |
| 種族 | 緑騎士 |
| 収録パック | Bランクパックα |
- ステータス
| コスト | パワー |
|---|---|
| 8 | 5 |
- 効果
召喚時発動
相手の手札のアタッカーを1枚選び、パワーを2奪い、竜巻天候にする。
とりさんの強い点と使い道
一見すると8/5のコストパフォーマンスの悪いカードですが、相手手札にアタッカーが存在する場合一体選んでパワーを永続的に2奪い、自らのパワーを7に上昇させる竜巻らしい効果を持ちます。
スケルトンナイト、天旋の不死鳥などの無限リソース系アタッカーの弱体化のほか、自らのデッキの他のアタッカーの補助をすることも可能です。
長老、黒蛇術師などの相手手札のアタッカーのパワーを削るカードと組み合わせると、相手アタッカーに対してパワーで押し負けにくくなります。
SPを貯めて、緑竜やスカイ・ウィッチをクローザーとして用いるデッキよりは、相手のアタッカーを上から取る速攻型のデッキの方が活用しやすいでしょう。
また、レイジコマンダーを採用したハンドバフ軸灼熱の対面においてはパワーの奪取量が枚数に応じて倍加し、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。
一般的な8コス天候変更型アタッカーと違い、天候を変更するタイミングが召喚時であることには注意が必要です。
