質問掲示板 (49ページ目)
-
-
-
M774星雲人
7225年まえ ID:j1ultud1無課金で即決ボーナスのために6000使うのってどうなんですか?
ウルトラマン系が好きなんで集めてるんですけど、普通にマーケットで1000以上?払うならって即決した方がいいかな?って思ってしまいます
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
7205年まえ ID:l8kiyfkhこのゲームのクリティカルはショボいので素直に攻撃、必殺が高い方がいいですよ
必ず出るわけでもないし
ちなみに運が非常に高いガゾートは元の火力が低いせいで死にステータスなってます
-
-
-
-
M774星雲人
7195年まえ ID:otc540l0運が高いとクリティカル率が上がるんだよね?
だったら、攻撃力普通でも運高い怪獣ならクリティカル前提のアタッカーとして使えると思ってるんだけど、どうかな??
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
7175年まえ ID:l8kiyfkhどれだけ攻撃力があっても攻撃する前に倒されては意味ないので最低一発は耐えられるように防御、HP大アップ辺りを持たせるのは結構ありだと思います
ただガードはリスキーな上攻撃を食らう回数が少ない=発動回数が少ないのと回復は回復する前に一撃で撃破とかあるので向いていないと思います
-
-
-
-
テンプラー星人
-
-
-
-
M774星雲人
7155年まえ ID:jeptq4u7単独で強いのとは少し違う
アリーナ防衛で味方の継承スキルに攻撃ダウンを複数入れたり
リーダースキルのHP 中アップ(近)の恩恵をパーティ全体が受けられるようにすれば
中々厄介なキャラに仕上がるって感じ
お膳立てしてあげれば使える部類の怪獣ではあるよ
-
-
-
-
テンプラー星人
7145年まえ ID:rv64x5drスカルゴモラって強いですか?それだけ教えてください(;´・ω・)
-
-
-
-
M774星雲人
7135年まえ ID:fuce0clpありがとうございます。次の即決で買おう
と考えてます。
-
-
-
-
M774星雲人
7125年まえ ID:n9z48sbu個人的にはダイナかな………
待機で3ターン移動アップが意外と使いやすい感じ
-
-
-
-
M774星雲人
7115年まえ ID:fuce0clpティガとダイナは どっちが使い勝手いいですか?
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
7095年まえ ID:dp49qite皆さんは防御タイプでない怪獣にもガードやHP回復を継承させますか?長く生き残って欲しいと思い攻撃タイプにも継承を考えてしまいます。
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
アイスクリーム
-
-
-
-
M774星雲人
7055年まえ ID:mimxp0p0マーケット(即決含む)で落札したか否かです。チュートリアルで貰えるベムラーや☆3の怪獣(ジャミラ・グドン・恐竜戦車)、DNAから生成した怪獣などのDNAクエストを出す場合、マーケットで落札する必要があります。
この性質上、ショップやミッションで入手したDNAでしか入手ができない怪獣(メカゴモラなど)のDNAクエストは出現しません。
-
-
-
-
アイスクリーム
7045年まえ ID:hb0z1wts既出だったら申し訳ないのですが、DNAクエストに出てる怪獣お出てない怪獣の差はなんなんでしょうか?DNAクエストにあればもっと育成簡単なのに…
-
-
-
-
テンプラー星人
7035年まえ ID:rv64x5drナースとネロンガは、回避高い方ですよ。私もナース使ってますが、結構回避します。対抗策は、まあ命中率が高いやつを入れたりするとかですかね。(例 ギャラクトロン、ザムシャー、ゼットンとか 最低ライン600後半ぐらい)まあ自分も回避パで発狂しかけてそれ以来アリーナやってません(苦笑)
-
-
-
-
M774星雲人
7025年まえ ID:en4pb3oqアリーナで、レッドキング、恐竜戦車、ナース、ネロンガのチームと戦ったんですけど、ナースとネロンガは回避が高すぎて攻撃がほぼ当たらなくて負けたんですが、この2体ってそんなに回避高いんですか?
(2体ともレベル90でした。)
-
-
-
-
テンプラー星人
7015年まえ ID:rv64x5dr4666族を生かすには結局攻撃集中持ちをチームに入れるしかないんかな。心優しい人教えてください(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)そうだとしたらガンQかピッコロ欲しい…
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
6985年まえ ID:dp49qite超個人的見解なので、あくまで参考程度で。
その中ならサンダーキラーかニセセブンですかね。まず耐久が高いキャラを作っておけばクエストもすぐに負ける事は少なくなります。それにこの2体なら継承スキルを変えなくても自前の継承スキルを強化するだけで十分硬く育ってくれます。
-
-
-
-
M774星雲人
6975年まえ ID:h13ey0bp初めて4日くらいなんですが現在手持ちがゼットン、スカルゴモラ、サンダーキラー、ニセセブンなのですが進化はどれを優先していけばいいでしょうか?
-
-
-
-
ユーザー46499
-
-
-
-
ユーザー46499
-
-
-
-
テンプラー星人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
テンプラー星人
6905年まえ ID:rv64x5drあ、それとレイキュバスって回避系のスキルつけない方がいいですか?
-
-
-
-
テンプラー星人
6895年まえ ID:rv64x5drまたまた質問です。偶龍爾王様って、アリーナでは瞬殺されますよね?
-
-
-
-
テンプラー星人
6885年まえ ID:rv64x5drありがとうございます<(_ _)>〈 ゴン!〕偶龍爾王様は我がチームのエースにしたいと思っていたので、これで安心して我がチームに迎えられます!とても感謝しています(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
-
-
-
-
M774星雲人
6875年まえ ID:mi9y32b2最初から持っている継承スキルがどれもアタッカー向けで使いやすい怪獣です。必殺技で100パーセントの反撃が可能になりますが、あまり頑丈ではないので使う機会があればラッキーくらいの認識でいいと思います。運中アップと暗闇耐性はあまり出番がないので、攻撃性能をさらにアップさせるスキルを代わりに付けてやりたいところです。個人的なおすすめは攻撃中アップ(速)>攻撃・必殺中アップ(速)>攻撃中アップ>命中中アップ>HP大アップ辺りです。必殺技の範囲が広めなので必殺技大アップ、SP大アップも悪くはなさそうです。
-
-
-
-
ユーザー41287
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
6845年まえ ID:kebhceuv星6怪獣をdna抽出することが出来ないのですが
何故でしょう?教えてください。
-
-
-
-
ガンQ愛好家
6835年まえ ID:h3viqtna10月23日~11月6日まで、『にせ・ウルトラセブン』相性技必殺技は、『エメリウム光線』だ!!必殺技、相手を混乱させる。命中率は、546%、攻撃力『雷』、786ダメージである!!
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
6815年まえ ID:iq5481ii回答ありがとうございます。早速やってみましたが、ロック解除したら表示されました。もう一つ教えて欲しいですが、スキルエッグはやはりスキル強化させてからスキル継承した方が良いのですか?
-
-
-
-
テンプラー星人
6805年まえ ID:rv64x5dr良ければ、グルジオ様のオススメの運用の仕方を教えてください(❁´ω`❁)
-
-
-
-
M774星雲人
6795年まえ ID:jhy29q3hラボのスキル継承で怪獣と同じように継承元に選べばいいです
スキルエッグは入手した際に怪獣と同じように自動でロックがかかって選択できないので予め外しておけば候補に出てきます
-
-
-
-
M774星雲人
6775年まえ ID:iq5481iiスキルエッグの使い方がわかりませんので、教えて下さい。
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
6755年まえ ID:en4pb3oqこの画面でゲランダにかかってる特殊効果について詳しく教えて欲しいです。
(特殊効果はエレキングの必殺技に付随したものです)
-
-
-
-
H Az
6745年まえ ID:j2gyly9tチーム編成について質問です。
現在使っているチーム編成が、Uキラーザウルス×2体、イーヴィルティガ1体、EXゴモラ1体なのですが、このチームにUキラーザウルスかイーヴィルティガを加えようと思ってい〼。
何を入れて何を抜けばいいか教えていただけると嬉しいです!
-
-
-
-
M774星雲人
6735年まえ ID:mi9y32b2ガードを残して、あとはHPアップ、防御アップ、攻撃ダウン辺りを組み合わせている人が多いと思われます。HP大アップはモチロンから、防御小アップはスキルエッグから簡単に継承できるのでおすすめです。
あとは余裕があればタイラントから防御大アップ、エースロボットかセグメゲルから防御中アップ、サタンビートルかピッコロから攻撃小ダウン(全)辺りを継承させてみてはいかがでしょうか。
-
-
-
-
M774星雲人
6725年まえ ID:a18ddw6dガンQにつけるスキルのオススメ教えてください
-