【ヴァイキングライズ】質問掲示板【ヴァイライ】 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
1361年まえ ID:fkpqlevjログインボーナスってありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1351年まえ ID:atps06hcイヴェットって強い?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1331年まえ ID:oththx60自分の村の中にある建物を移動させる方法はありますか?新たに建てるときには場所を選べるかと思いますが、一度建てたものは動かさないのでしょうか?(あまり考えずに真ん中にごちゃごちゃ建ててしまったため、誤タップが多くて困っています)
-
-
-
-
ななしの投稿者
1321年まえ ID:hcyeiavw回復薬を 買う 以外の方法、又は回復薬に代わるような他アイテムはありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1271年まえ ID:b0w5ecsmクラン加入したのですが指定転移(or無料領地転移)を使うと、
「現在の位置はあなたのクラン領地に属していないため、移転できません。あなたのクラン領地を選択して移転してください」と表示されて移転できません
教えてもらった座標のクラン主要塞を中心とした赤色の点線範囲内を選択しているのですがなんででしょうか・・・
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1251年まえ ID:el8a0v62チャプターはいくつまでありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1241年まえ ID:c2do35k2首領レベル20に上げる条件を教えてください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1231年まえ ID:hcyeiavwニブルングかしらへの集結侵攻の方法は?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1221年まえ ID:hcyeiavw資源ポイントは自分で建てれますか?
もしできるならその方法とは
-
-
-
-
ななしの投稿者
1211年まえ ID:f3lx3f9h傭兵野営地についてですが、資源が足りているのに、資源が足りないため実行できませんとでて傭兵が雇えません。なぜでしょう?
-
-
-
-
名無日本人
1201年まえ ID:k5zn5759クランの戦力要求を変えれません
-
-
-
-
ななしの投稿者
1191年まえ ID:ca4t1t6c資源採取ですが、採取していけば資源レベル上がりますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1181年まえ ID:mdcun0mhスキル小屋で取引したいのですが、スキル小屋の場所が分かりません・・・。どなたか教えていただけると助かります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1171年まえ ID:o0fpxhehチャプター26の「ニヴルングの・・」で集結できず、全く先に進みません。クリアする方法はないですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ケ~ン
1151年まえ ID:lred7yrnアカウント1つでキャラを2つ作成したが違うアカウントにキャラの1つを移したいが方法は有りますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1141年まえ ID:hb8d83rqアリーナってどれですか
-
-
-
-
ななしの投稿者
1131年まえ ID:dm6yt983初心者です。まだ2日目です。
バリアって、どうやって張るんですか?
-
-
-
-
どんどこどん
-
-
-
-
どんどこどん
1111年まえ ID:a1c0qt0s魔物ってどうやって召喚することができるんでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1101年まえ ID:d37zn5na単にマナーが悪いか、人のことはどうでも良いと思われるであろうプレイヤーの方々が、自分の部隊がどれだけ積載出来るかを考えずに、高いランクの資源を採掘した結果、部隊が積載出来る容量以上は持って帰れませんので、それで残ったもったいない資源か、または、何か緊急な事が有り、採掘を中断したかの2つの理由が考えらると思います。
個人的には、手を出したら資源が枯渇(枯れてゼロになる)するまで採掘するべきだと思っており、実際に自部隊の積み込みにゆとりがあれば、ゴミ拾い(残った資源を枯渇させる)を、行ってから自領に帰還させる様にしております。 ただ、攻撃の時には、そこに止まる選択肢が有るのですが(チェックすれば、そこに止まる)、資源採集については選択肢がないので、カスタマーにお願いしているところではあります。
さて、自分の舞台がどれだけの物を詰めるのかは、大マップ画面からの場合ですが・・・
資源アイコンを 選択 ー 採集 ー 作成 ー
で、部隊作成画面が出ます。
右下側の2つのラジオボタンの右上に部隊運搬の表示が有りますので、今の部隊数でどれだけの物が搬送出来るか判断出来ます
-
-
-
-
ななしの投稿者
1091年まえ ID:s1jglf4y王国スキル徴税で収められた資源の行き先はどこですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1081年まえ ID:f7bdylyv領地移転のアイテムを入手する方法ってありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1071年まえ ID:tdmetbxq採集枯渇させず少し残った状態な資源をよく見かけるのですが、何か意図があってそのように採集してるんでしょうか?枯渇させるとまずいんでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
1061年まえ ID:d37zn5na追加でもう一つ有りましたので書かせていただきます。
大マップ画面で二本指を使って、拡大と縮小が出来るのですが、縮小していくと、クラン領地の区切りが色分けされて表示されますので、それもひとつの判断基準になるかと思われます。
お試しあれ。
以上
-
-
-
-
ななしの投稿者
1051年まえ ID:d37zn5naクラン要塞は、そのクラン内で最大3基しか設置できない様です。
想像ですが、クランメンバーの中のR4クラスでも、クラン要塞は破壊出来ませんので、もし領主様であれば、他の場所に別のクラン要塞を設置されてから、破壊できる様ならば試してみられてはいかがでしょうか。
あるいは、カスタマーに直接メールで問い合わせるのも手かと思いますよ。(方法としては、チャット画面の左側にある情報欄の1番下、内政官-イヴァナを選択した後、左上のテレホンレディぽいところをタップします。 そのあと、1番下の送信を選択すると、問い合わせフォームに質問事項や、改善してほしいところなどを記載すれば良いかと思われます。)
お試しあれ。
以上
-
-
-
-
ななしの投稿者
1041年まえ ID:d37zn5na想像ですみません。
恐らくですが、そこにはクランメンバーがいらっしゃるけれど、クランの領地では無いので、メッセージを返されるのだと思いますよ。
確認方法としては、近くに自分のクランの、クランフラッグが有るか無いかで判断出来ると思われます。 無ければ、クランフラッグの近くに移転してください。
(領地は、クランフラッグを中心とした四角形の形状をしていて、それをつなぎ合わせて拡大させているだけです。障害物の関係から、多少中心がズレている場合もあるかとは思われます。)
他の方法としては、指定移転で場所を特定して移転出来る方法があったと思います。 それならば、領地は関係なしで移転出来るはずです。 お試しあれ。 ただし、失敗した場合を想定して、予備のアイテムは準備された方が良いかと思いますよ。
以上
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1011年まえ ID:f5f02x2w主要塞の移転方法知りたいです。宜しくお願いします
-
-
-
-
ななしの投稿者
1001年まえ ID:eps0qbhhルーンのバフって何ですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
991年まえ ID:lv4rmb1b領地移転で、クランメンバーの近くに移転しようとしてもどのメンバーの近くに行っても「あなたの味方のクランの領地ではない」って出て移転できないんですが、自クランの領地がはっきりわかる方法ってありますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
981年まえ ID:edfrodsvこんにちは、初心者で教えてほしいのですが、キルイベとはどのイベントを指していて、期間的なものはあるのでしょうか。ご教授願います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
961年まえ ID:lshgjurmクランの先輩に聞いて解決しました♡
-
-
-
-
ななしの投稿者
951年まえ ID:lshgjurm戦争の時、集結なしで一人で2部隊出している人がいますが、やり方を教えてください
-
-
-
-
ななしの投稿者
941年まえ ID:hkf78td0港が保護のため攻撃できませんと出るのですがこれはずっと保護されているものなのでしょうか
-
-
-
-
教えて
931年まえ ID:nskz6x4m領地内の猛獣訓練所で支配しても飼育場って建設できないとかあるんですか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
921年まえ ID:cu8lv9u4港がずっとシールド貼ってあるんですけどこれは占領出来ない感じでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
911年まえ ID:j6nfv8nj本部レベル5まで行けたのですが、なぜか切り替え画面を押してしまって、また最初からになってしまいました。最初のレベル5の画面に戻りたいのですが、どうすればいいのか誰か教えてください。
-
-
-
-
ななしの投稿者
901年まえ ID:j6nfv8njなぜか2つ目のクラウンに行ってしまって、最初のクラウンに戻りたいのですが、どうしたら戻れますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
881年まえ ID:lmgjcp2g
行商人が移転系アイテムを格安で売っていますがジェム販売がほとんどです。また、デフォルトで指定転移、クラン内転移ならリキャスト時間たまっていれば行えます。
他のサーバーに移動したいのであれば、本部レベルが5以上だと初心者移転でサーバー間移動も可能。結構育ってる場合で他サーバーに移動する場合は、行きたいサーバーに新しくキャラを作り直すしかありません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
871年まえ ID:lmgjcp2g
推奨兵力だけ見ていませんか? 兵力が超えていても、推奨ランクのユニットを用意できないと、損耗が激しくて負けてしまいます。研究から戦闘関連を研究していき、推奨ランクにあった兵隊を研究→低ランク兵隊を訓練でランクアップさせましょう。
例 推奨ランク2…研究の2段階目の兵士 エリート〇〇を研究完了し、手持ち兵士を訓練でランクアップさせる、もしくは傭兵場からランク2の兵隊をレンタルして少しづつ数を増やす など)
-