Gamerch
WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki

難度表(レベル17)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: r3
最終更新者: r3

レベル17の難度表です。

評価方法について
  • 当wikiの難度表では、ランクSSS(98.00%)を獲得する上での難所となるような配置について、下記の5要素を5段階で評価します。
  • 評価は、以下のような想定に基づきます。
  • 初見難易度ではない
  • ポーズは原則使用しない
  • 2本指でのプレイ

要素

乱打配置の規則性の低さ・見切りにくさ
「複合」と重なる場合でも独立して評価します
ex. 多色二色単色
複合操作方法の異なるノーツ種などの混じり具合
ex. スライド複合ロング複合同時押し複合
スクラッチスクラッチ配置の物量・速度・複雑さなどの程度
「複合」と重なる場合でも独立して評価します
ソフラン速度変化前後にSPEEDオプションを調整する困難さ、SPEEDオプションを特定のBPMに合わせた時の低速地帯または高速地帯の演奏のしにくさ、等
その他上記の4つに当てはまらない、特徴的な難しさを持つ要素
ex. リズム難縦連打持久力

段階

- その要素を含む難所が無い。
1 許容失点に対してその要素を含む難所の割合が低い、または、その要素が苦手でも、スコアを大きく落とす要因にはなりにくい程度。
2 その要素が得意ならスコアを大きく落とす要因にはなりにくいが、苦手ならスコアを大きく落とす要因になりやすい程度。
3 その要素が得意でも、スコアを大きく落とす要因になりやすい程度。
4 極端に突出したもの。

  • 楽曲ジャケットをタップ・クリックすると、ページ下部にあるその楽曲の要素傾向と雑記にジャンプできます。
楽曲許容失点乱打複合スクソフ
 tpzbpm 1,290 11422
 org 1,620 11--2
 t3_cuvi3 1,740 211-2
 dayb 1,560 32112
 tpzdog 1,570 12--1
 intxiq 950 112-2
 observ 1,740 121-1
 onimp 1,400 312-2
 opesc 1,160 21--2
 osaka_a
ROUTE A
1,260 3214-
 osaka_b
ROUTE B
1,220 22132
 t3_outr 1,910 343-3
 pfpf 1,980 443-2
 tpzpsy 1,470 221-1
 ss_snbstr 1,640 121-2
 titano 1,820 232-1
 zeu666 1,800 232-4
 temssa 1,840 331-3
 panry 1,640 322-3
 ss_yusei 1,880 232-1
 beni13 1,340 3---3



要素傾向と雑記

BPM=RT
乱打1単色
複合1スライド複合
スクラッチ4
ソフラン2
その他2交互スライド
許容失点
1,290
雑記
 IMPACTも含めた全譜面の中でも屈指のスライド数を持つ譜面。そのほとんどがスクラッチ配置に用いられており、歯抜けになっている箇所や下レーンから流れてくる箇所も多く、バリエーションに富んでいる。縦連打ほどではないもののスクラッチ配置はハマりを起こしやすく、許容失点の低さも相まって非常に神経を使う。そのため、「指を何回往復させるのか」「アクションサークルの線はどこか」等を意識することが、スコアを伸ばすカギとなる。
 中盤では、BPM490→980→1960と段々に加速ソフランが発生する。低速認識や暗記が得意なら常にHS0.25でも良いが、そうでない場合は、HSを「0.25→0.5」「0.5→0.25」に切り替えるタイミングを予め決めておくのがオススメ。

▲レベル17楽曲一覧へ

戦歌「オルグラリヤ」
乱打1単色
複合1スライド複合
スクラッチ-
ソフラン-
その他2交互スライド
許容失点
1,620
雑記
 2000という超高BPM値が故に、COLORオプションを使用すると全てのノーツが赤色になる。そのため二色や多色とは異なる視認の難しさを持つ……が、冒頭の全音符(BPM250換算で8分音符)乱打を除いて全体的に密度が低く、レベル17適正者であればそこまで苦戦しないと思われる。またその全音符乱打も、4打ずつに区切ることができる比較的認識しやすい部類のもので、冒頭に流れてくることも相まってスコアを伸ばしやすい。
 中盤には、全音符スライドがひたすら左右交互に流れてくる地帯がある。大きい動きを繰り返し要求されゲシュタルト崩壊を起こしやすいだけでなく、楽曲自体に目立ったリズムが無くリズムがズレやすいため、目押しでのプレイでなくともハマりを起こさないよう注意が必要。

▲レベル17楽曲一覧へ

Cuvism³
乱打2多色
複合1スライド複合
スクラッチ1
ソフラン-
その他2リズム難、縦連打
許容失点
1,740
雑記
 前半は16分音符が全体的に散りばめられ、中盤以降は局所難気味の譜面傾向となっている。
 前半についてはそこまで突出した難しさを持つわけではないが、「🔴・🔵🟡🔴・🔵🟡🔴・🔵🟡……」と片手軸の16分音符3連打が連続する箇所はリズムを崩しやすく、また直後には1-3-2-2打の16分音符スクラッチが控えているため注意。
 上・下レーンのトリルを越えた中盤からは、配置の不規則度が上がるだけでなく偶数連打も混じり、認識難度が上昇する。また、オルゴールが鳴る直前には非常に見切りにくい16分音符16打の乱打が、そして終盤にはスライド交じりの16分音符複合が登場する。
 以上のように失点しやすい難所は確かにあるものの、そこまで難所の割合が高いわけではなく、許容失点もそれなりに多い。そのため、中盤以降でいかに失点を抑えられるかがSSS獲得のカギになる。

▲レベル17楽曲一覧へ

Daybreak
乱打3二色
複合2同時押し複合
スクラッチ1
ソフラン1
その他2リズム難、持久力、縦連打
許容失点
1,560
雑記
 選曲画面の試聴音源と同じ箇所では、ロングノーツと8分音符の縦連打がひっきりなしに流れてくる。同時押しになっているタイミングが素直ではなく、配置を正確に把握するまでは細かな失点をしやすいため注意。ここが得意かどうかに応じて、後述の加速に備えたHS変更タイミングを決めると良い。
 BPMが320に加速してからは、ほぼ休みなく8分音符乱打のラッシュが流れてくる。2回登場する約14小節分の長乱打は、前半こそ見切りやすいものの末尾は不規則な乱打となり、二色の色分業が苦手だと一気に失点しやすい。また、同時ロングノーツ地帯を抜けてからは打って変わって、メロディーに沿った歯抜けのリズム難と同時押し複合が配置されており、非常に見切りにくく難しい配置となっている。

▲レベル17楽曲一覧へ

Dogbite
乱打1二色
複合2スライド複合、同時押し複合
スクラッチ-
ソフラン-
その他1持久力
許容失点
1,570
雑記
 16分音符の片手連打・巻き込みやすいスライド・ラストに登場する6打の同時押し乱打など、局所的に失点しやすい配置が流れてくる譜面傾向になっている。巻き込みやすいスライドに関しては譜面認識力だけで失点を抑えることは難しく、WAVEATの仕様をある程度理解することが必要になってくるため、特に厄介な配置となっている。
 また、全体を通して4分音符や短い8分音符が主体となっており、リズムだけ聞くとレベル17としては低密度な印象を受けるが、その実、至る所に同時押しが存在し、BPM195という速さも相俟って相応に手強い譜面となっている。
 一方で、スクラッチ配置や複雑な複合などはほとんど無く、物量を捌くことが得意であればSSSを目指しやすい。

▲レベル17楽曲一覧へ

InToXiQ
乱打1多色
複合1ロング複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他2縦連打、リズム難
許容失点
950
雑記
 レベル17の中で最も許容失点が少ない譜面(2024/10/17時点)
 譜面全体を通してロングノーツが多く、またロングノーツの上からタップノーツが流れてくる配置も至る所に存在する。初見だと運指に迷う譜面傾向だが、とはいえ慣れてしまえばレベル17としてはかなり捌きやすく、失点もしにくいと思われる。
 ただし、二ヵ所ある縦連打の回転配置やスクラッチ配置といった大きく失点しやすい配置が局所的に存在し、得意不得意によっては「SSは問題なく取れるけどSSSはなかなか取れない」……という人もいるかも。

▲レベル17楽曲一覧へ

Observatorio
乱打1多色、二色
複合2スライド複合
スクラッチ1
ソフラン-
その他1縦連打
許容失点
1,740
雑記
 交互押しだと捻りが必要になる箇所が要所にある・スライドが全方向から満遍なく流れてくる・遅めでリズムが取りにくい付点8分音符スクラッチ・演奏時間が長く集中が途切れやすい……など、細かな失点を誘発しやすい譜面傾向になっている。
 一方で、許容失点が高め・配置も繰り返しになっているものや素直なものが多い・譜面密度も決して高くはない……などの理由から、SSSを狙いやすい譜面でもある。

▲レベル17楽曲一覧へ

on impetus
乱打3多色
複合1スライド複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他2リズム難
許容失点
1,400
雑記
 終始、24分音符基調のリズムでタップの乱打が流れてくる。WAVEATは判定幅が広く、「○・○○・○○」といった配置であれば24分音符ではなく16分音符として叩いてもJUST!!で通すことは可能だが、ノーツの間隔が詰まっているため、16分音符基調の乱打よりも前後関係が見切りにくくなっている。また許容失点も少なく、NICE!以下の判定を極力出さないためにも、リズムをしっかり把握してできるだけ正確に捌きたいところ。
 中盤では、3打以上の24分音符の増加に加えてスクラッチ配置も頻出する。これらは複合ではなく掛け合うように配置されているものの、間髪をほぼ入れずにノンストップで流れてくるため、SSSを目指す上での大きな壁となる。

▲レベル17楽曲一覧へ

Operation:ESCAPE
乱打2多色
複合1スライド複合
スクラッチ-
ソフラン-
その他2リズム難、縦連打
許容失点
1,160
雑記
 16分音符2打や付点8分音符が頻出するなど、全体を通して多色・リズム難の傾向にある。特に16分音符2打は、所々に非交互押しの配置があり運指が混乱しやすく、色認識が苦手だと苦戦する可能性が高い。
 Bセクションでは8分音符主体のスライド複合が登場するが、スライドを切った際にタップを巻き込みやすく、許容失点がかなり低い本譜面では細かな失点が痛いため、巻き込みを起こしにくい運指を組むなどの対策が必要。

▲レベル17楽曲一覧へ

Osaka Driftin’(ROUTE A)
乱打3二色
複合2スライド複合
スクラッチ1
ソフラン4
その他-
許容失点
1,260
雑記
 前半について。低速地帯を抜けた直後は8分音符が多く配置されているが、リズムが規則的かつ交互で叩けることから、レベル17の乱打の「2」段階程度が捌けるなら十分に対処可能。逆に、ここで失点が減らない場合、SSSを目指すのは時期尚早……かも。
 後半について。急加速直後はメロディー合わせの低密度な配置が続くが、その後は8分音符3連打のラッシュ、そして1~2小節程度の8分音符乱打が至る所に配置されているなど、色分業ができなければ門前払いとなる配置が待ち構えている。特に3連打のラッシュはそれまでの8分音符とは異なり、ノーツが流れてくるレーンがばらけているため、交互配置になっているとはいえかなり見切りにくくなっている。
 極めつけはラストの連続ソフラン地帯。ここだけで18個のノーツが配置されており、暗記による対策がほぼ必須となっている。またこの配置は、2小節に渡る8分音符乱打から間髪を入れずに流れてくるため、SSSを目指す上で非常に厄介な難所となっている。
 加えて、演奏時間は108秒と短めでノーツ数も相応に少なく、先述してきたように難所のほとんどが8分音符で構成されていることから、二色の色分業力が大いに試される。

▲レベル17楽曲一覧へ

Osaka Driftin’(ROUTE B)
乱打2二色、多色
複合2スライド複合
スクラッチ1
ソフラン3
その他2縦連打
許容失点
1,220
雑記
 急加速まではROUTE Aと同じ。急加速直後に加減速ソフラン地帯が待ち構えるが、その前後に複雑な配置は無く、比較的捌きやすくなっている。
 許容失点はROUTE Aとほとんど変わらないものの、BPM340の箇所は譜面の大半が4分音符主体となり、目立った難所は特に無い。ただし、単色乱打が苦手な場合は細かな失点をしやすいため注意。
 8打の下レーン縦連打後、BPM85とそれまでのBPMの1/4となり、HSを調整しないとノーツが非常に詰まって捌きにくくなる。しかし、減速ソフランであることと、先述した縦連打の直前には1小節分の休符があることから、「余分にHSを上げてしまいノーツが見切れない」という調整ミスは起こりにくいと思われる。
 以上より、加減速ソフラン地帯さえ抜ければあとはウィニングラン、という人も少なくないハズ。

▲レベル17楽曲一覧へ

Outrage
乱打3多色
複合4スライド複合、ロング複合
スクラッチ3
ソフラン-
その他3リズム難、縦連打
許容失点
1,910
雑記
 前半は「・○○○・○○○」というリズムの縦連打が頻出する。16分音符ズレになっているため、慣れていないと早入りによるハマりを起こしやすいため注意。
 「ココカラホンバン!」というサンプリングボイスが聴こえてからは、レベル17の範疇を逸脱した非常に複雑なスライド複合の混フレが16小節も続く。この混フレには四つ打ちのような軸となるリズムがなく、スライドとタップが完全に独立したリズムになっており、さらにスクラッチ配置や16分音符の片手縦連打も多く混じる。そのため、配置を把握し理解することがまず難しく、実際に精度良く演奏することはその何倍も難しい。
 難度は上述の箇所がピークであるものの、その先では、24分音符タップが混じるスライド複合32分音符が混じるタップ乱打前半を強化したようなスライド複合と、認識力が問われる配置が止めどなく押し寄せる。
 許容失点は多いものの、中盤以降のスライド複合による難所のノーツ数は総ノーツ数に対して割合が高く、スコアを伸ばす上で避けては通れない。つまり、ここがマトモに捌けなければどうしようもなく、以上より、SSSの獲得難度はレベル17の中でトップクラス

▲レベル17楽曲一覧へ

PERFECT PARFAIT
乱打4多色
複合4スライド複合(混フレ)
スクラッチ3
ソフラン-
その他2リズム難、縦連打
許容失点
1,980
雑記
 難所は大きく分けて2ヵ所、「序盤のスクラッチ複合」と「後半からの16分音符乱打」がある。
 前者について。指の動きが異なるノーツを同時並行で処理する、という時点でかなりの難度を持つが、軸であるタップのリズムは一定ではないスクラッチ配置も混じる約6小節も続く、という非常に尖った配置となっている。また、スライド複合の混フレを持つ譜面は希少で練習になる譜面が少ないことも、相対的な難度の高さに寄与している。
 後者は、メロディー合わせの「○・○○・○○・○○・○○・○・……」というリズムを主として、多様なタップ乱打が高い密度で押し寄せる。16分音符2打の乱打は交互押しで捌くことができるが、多色かつ歯抜けになっているため非常に見切りにくく、なおかつ一連の配置は16小節も続くため相応の集中力を要する。そしてラストには、16打の16分音符縦連打も登場する。
 さらにダメ押しで、これら二つの難所はBPM196という速さで流れてくる。
 レベル17の中では最も許容失点が多い譜面(2024/10/17時点)であるが、先述した難所はどちらもノーツ数が多く、SSSを獲得するには、片方を精度良く捌いてもう片方をカバーするか両方とも満遍なく捌く必要がある。以上より、SSSの獲得難度はレベル17の中でもトップクラスであると言える。

▲レベル17楽曲一覧へ

Psyched Fevereiro
乱打2多色
複合2スライド複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他1リズム難・縦連打
許容失点
1,470
雑記
 タップ乱打・スライドとタップの複合・片手処理など、全体を通して様々な16分音符が配置されている。また、スクラッチ・縦連打・裏の裏拍などの配置も要所に登場するなど、多色認識力や運指構築力といったWAVEATにおける地力が試される。
 各要素の難度はレベル17の中でも平均程度で、飛び抜けた難しさを持つわけではないが、その一方で許容失点は少なく、曲の初めから終わりまで気が抜けない譜面となっている。

▲レベル17楽曲一覧へ

SHINOBI STREAK
乱打1多色、二色
複合2スライド複合、同時押し複合
スクラッチ1
ソフラン-
その他2縦連打
許容失点
1,640
雑記
 全体を通して、mayHo(J-Forces Hardcore Edit)の8分音符乱打に同時押しを混ぜたような譜面傾向になっている。ただしあちらよりもBPMが34も高く物量もそれなりにある。が、配置自体はそこまでクセが無く、目が慣れると共にスコアも伸びていきやすいと思われる。
 二ヵ所に配置されている1小節程度の長さの16分音符縦連打は、全てJUST!!で通す場合約14.13打/sを要し、相応の打速と筋力を要するため注意。

▲レベル17楽曲一覧へ

Titanomaquia
乱打2二色、多色
複合3スライド複合、ロング複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他1持久力
許容失点
1,820
雑記
 セクション毎にハッキリとした譜面傾向を備えており、全体的に骨のある譜面となっている。
 中盤には、4方向から満遍なくスライドノーツやスクラッチ配置が登場する箇所がある。スライドノーツ以外のノーツは登場しないため集中しやすく、かつ登場するスクラッチ配置も5連打が最大ではあるものの、BPM200の16分音符(約13.33打/s)でのスクラッチも紛れるため、それなりに機敏でかつ正確な操作を求められる。
 最後のサビは16分音符こそ登場しないものの、スライドノーツとロングノーツが入り乱れる非常に複雑な配置となっている。スライドの登場頻度が高いだけでなく、ここでも4方向全てから満遍なく流れてくるため、WAVEAT特有の譜面認識力や操作精度が求められる。
 その他にも、二ヵ所にある8分音符の長いスクラッチ配置と約4小節程度のトリル・巻き込みやすいスライドノーツ・16分音符タップ+スライドの局所難などの細かな失点をしやすい箇所が点在し、許容失点は多めだが油断ならない。

▲レベル17楽曲一覧へ

ZEUS † 666
乱打2多色
複合3スライド複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他4縦連打
許容失点
1,800
雑記
 低密度な箇所と高密度な箇所の差がハッキリしている局所難な譜面。特に前半は、サンプリングボイスなどに沿った低密度な配置が続くため、極力失点は避けたいところ。
 中盤では一転して、高密度な縦連打タップがほぼノンストップで流れてくる。初めの方はほとんどが5打ずつで区切る事ができるが、下方向のスライドが2つ流れてからは108打の縦連打・乱打が怒涛の勢いで押し寄せる。秒速12打/sの連打を約9秒間も続けなければならず、加えて配置もゲシュタルト崩壊を起こしやすいため、対策無しだとSSSはおろかクリアすら厳しい。一方で、繰り返しが目立ち、対策してしまえば一気にスコアを伸ばしやすい。
 後半はスライドとタップが複雑に入り乱れ、ここも対策無しだと大きく失点しやすい。許容失点は多めだが、高密度な箇所はクセが強く、得意不得意がハッキリ分かれやすい譜面となっている。

▲レベル17楽曲一覧へ

テウメッサ
乱打3多色
複合3スライド複合
スクラッチ1
ソフラン-
その他3リズム難
許容失点
1,840
雑記
 配置の特徴がセクションごとにハッキリしており、またテクノらしく繰り返しも目立つ譜面。
 24分音符4打が頻出するセクションまでは密度もそれほど高くなく、時折流れてくるスライドやスクラッチ配置にさえ気を付ければ失点を抑えやすい。
 問題はそれ以降で、ロングノーツや16分音符2打のスクラッチ配置が小まめに流れてくるばかりか裏拍主体でリズムが取りにくく、サビからは16分音符の多色乱打がずっと続くなど、ほぼ全域で失点しやすい。特に後者は一度でもペースが崩れると立て直しが利きづらく、十分な認識力が備わっていない間は非常に高い壁として立ちはだかる。
 またこの譜面に登場するスライド複合は、同じシリーズの楽曲でレベルが一つ上のタマモッチよりも幾分か尖っており、人によってはそちらよりもSSS獲得に苦戦するかも。

▲レベル17楽曲一覧へ

パンリーピーポー
乱打3多色
複合2スライド複合、同時押し複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他3リズム難、縦連打
許容失点
1,640
雑記
 全体を通して多色・スライド・縦連打などが目立ち、WAVEAT特有の難しさを一通り網羅している譜面。
 前半は基本的に繰り返しが目立ち、随所にスクラッチ配置が紛れ込む。中には偶数個のスクラッチ配置もあるが、スクラッチ配置の前後はそれ以外の配置が比較的捌きやすくなっているため、過不足なく切ることを意識して失点を抑えたい。材料を混ぜる時も落ち着いて。
 美味しいパンの作り方を越えた後は、リズム・配置ともに規則性の低い乱打が始終押し寄せる。メロディー合わせの音取りになっているため曲を聴き込むことである程度の対策にはなるが、歯抜けのリズムなので覚えにくい上に見切りにくく、一朝一夕でスコアを伸ばすのは困難。
 この譜面でSSSを獲得するには、様々な要素(特に乱打)を満遍なく捌けるだけの地力が求められる。

▲レベル17楽曲一覧へ

幽世桔梗
乱打2多色、二色
複合3スライド複合
スクラッチ2
ソフラン-
その他1縦連打
許容失点
1,880
雑記
 約2分半と演奏時間が長めで、SSSを目指す上で何度もプレイする場合はそれなりの集中力を要する。
 選曲時の視聴音源と同じセクションでは4小節ごとに6打のスクラッチ配置が登場し、特に2打ずつに分かれている配置は同時押しタップと隣接しているためかなり捌きにくく、ポロポロと失点しやすい。
 また、後半にはスライド複合地帯も存在し、ただでさえ「曲の後半である」ために詰めにくい上に、高密度で容赦なくスライド・スクラッチ配置・微縦連打が紛れ込む。ノーツの拾い方が分かればスコアを一気に伸ばしやすいものの、配置の理解や運指組みが不十分だと中々スコアを伸ばしにくい。
 これら二ヵ所の難所ほどではないものの、途中一ヵ所だけ存在する12分音符の乱打も見切りにくく、叩き方が分かっていても不意に運指を誤りやすいため注意。

▲レベル17楽曲一覧へ

紅染十三番街道
乱打3多色
複合-
スクラッチ-
ソフラン-
その他3リズム難、縦連打
許容失点
1,340
雑記
 ノーツのほとんどがタップで、スクラッチ配置や複合などは全く無いが多色乱打や縦連打が大半を占める、という極端な譜面傾向になっている。また、中盤を越えたあたりから始まるメロディー合わせの乱打には偶数打も混じっており、多色認識が苦手でかつリズムを把握していない場合、SSSはおろかクリアすら厳しく、門前払いを食ってしまう。
 これらに加えて許容失点がかなり少なく、レベル17の中でもSSSの獲得が難しい部類であると言える。

▲レベル17楽曲一覧へ


難度表に関する意見および議論について

  • 評価に関する意見や議論は大歓迎です。
    ぜひ、コメント欄にお寄せください。
  • その際、「曲名」「要素・要素傾向」「段階」「その理由」をなるべく記述するようお願いします。
  • また、「得意な要素・苦手な要素」など自身のプレイングスキルも併せて記述することで、有意義な議論に繋がり、より優れた難度表を作る一助となります。
  • もちろん、難度表自体に対する意見でもOKです。
コメント (難度表(レベル17))
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Skill22.50

編集者紹介

音楽ゲーム好きが高じてWikiの制作・運営をワンオペで行なうなどしています。
よしなに。よしなに。

新着スレッド(WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019年01月25日
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    音ゲー・リズム
ゲーム概要 「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」 は SHO AOKI が好評配信中!

「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ