Gamerch
地獄のどこが悪い?What in hell is bad?攻略Wiki

ストーリー攻略2-24

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Stare_Starry_Star

最新バージョン
ver.1.6.5.38.124.480.P

ストーリー攻略

攻略の前に

万遍なくキャラを育てるのも良いが素材の都合上、なかなか難しいと思われるのでLクラスアタッカーを優先して上げておくのが良いと思います。

また、推薦レベルが20のステージでもレベル40のアタッカーが1人いるだけで難易度が劇的に変わるので躓いたらまずはレベルを上げることを意識してみましょう。

そして、素材が足りないということであれば、ダークサンクチュアリの連続出陣を使ってネクロノミコンを集めてソロモンの涙などと交換することを目指しましょう。

チャプター2-24

属性が主体のため、下位属性となる属性では攻撃がミスとなる上に与ダメが80%となるのでかなりの苦戦を強いられる。

チャプター2の中でも難所の1つ。


可能な限りLクラスの光属性アタッカーで挑みたいところ。

また、推薦レベルは18となっているので、レベル20まで上げて挑むのが望ましい。

Lクラスの遠距離アタッカーがいる場合、1昇級を行いLv.40で挑むと難易度がかなり下がる。


敵の出現マスは計3か所となってり、上中下となっている。

適性レベルで挑む場合、タンクで攻撃を受けるよりもいかに攻撃を受けずに敵を殲滅するかが重要。

特に注意が必要なのが遠距離攻撃をする敵が多く出現することであり、攻撃力がかなり高く耐えようとすると高レベルの自給自足用輸血パックやLv.40以上のHPが必要となるのでなるべく意識して優先的に処理するようにしたい。

使用したキャラ

使用アーティファクト

主な行動など

  • 割と敵の出現ラッシュが大変なので戦闘スピードはx1のまま行うのが安心。

  • 基本的にサタン(自撮り)のスキルゲージが溜まり次第使用し、雑魚を処理する。目安としては3体以上の敵が必殺技範囲にいる場合は使用してOK。
    1回目は溜まり次第すぐに使用して問題ないが、2回目以降遠距離攻撃の敵がどれだけ残っているかを見て使用するのが安心。
    特に後半は遠距離攻撃の敵の出現ラッシュとなるので十分に注意したい。
  • 次に主力となるのがピョン。必殺技が指定3x3と小回りが利き、ダメージ量もかなり高い上に気絶付与もあるのでとても優秀。可能なら遠距離攻撃の敵に対して使用する。必殺技強化などを行わなくても恐らく一撃で倒してくれるはず。
  • ザガンの必殺技は自己バフなので溜まり次第使用して問題なし。
  • フォラスの必殺技は戦闘中に1度のみ使用が可能だが、対象1マスの敵を強制退出させるので遠距離攻撃の敵が複数重なっているマスに対して使用するのが効果的。
  • ベリアルの必殺技もフォラス同様に対象1マスの敵を攻撃し、気絶付与する。……のだが、移動している敵だと位置ズレなので不発することがあるので注意が必要。ピョンを見習って欲しい。

  • 重要となるのが、使用しているアーティファクト2種類。回復手段が少ないので通常攻撃時にHP吸収ができる殺伐とした竹釘と必殺技使用時に味方全体のHP回復ができる逆十字架のイヤリングは誰でも良いので装備させておく。
    この他、攻撃系のアーティファクトなどを持っている場合は装備させておくと攻略が楽になる。
  • 後半、どうしてもサタン(自撮り)のHPが減り過ぎてしまうのでHPがあまり減っていない味方と場所を入れ替えて死なないように工夫する必要がある。ただし、自給自足用輸血パックを持っている場合はサタン(自撮り)に装備させておくとかなり余裕が生まれる。

どうしてもクリアができない場合

チャプター2は適性レベルの割りに敵の攻撃がかなり痛く、耐える想定ではないレベルなので火力を上げる意味でも1昇級を行い、Lv.40で挑むとこの後のステージもだいぶ楽にクリアできるのでレベルを上げるのを目標としましょう。

各種リンク

コメント (ストーリー攻略2-24)
  • 総コメント数0
新着スレッド(地獄のどこが悪い?What in hell is bad?攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 地獄のどこが悪い?
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/10/04
    • Android
    • リリース日:2023/09/28
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 タッチ体感型イケメンコレクションゲーム

「地獄のどこが悪い?」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ