【ゼノブレイドDE】バフ・デバフの効果
◆注目記事◆
【人気記事】
【追加ストーリー関連】
ゼノブレイドDE(ゼノブレイド ディフィニティブ、ゼノブレイドリメイク)のバフ・デバフについて掲載しています。バフ・デバフの効果と習得できるキャラクターも紹介しています。
目次 (バフ・デバフ)
バフ・デバフとは…
バフとは、味方の能力を強化して戦闘を支援する効果のこと。
デバフとは、敵の能力を弱体化させて戦闘を支援する効果のこと。
バフ・デバフがあるかないかで戦況が大きく左右されます。
バフ・デバフをうまく活用すると?
バフ・デバフの効果を理解して使用できれば、格上の敵(こちらよりもレベルの高い敵)であっても簡単に倒せるようになることもあります。
敵がバフ・デバフを使ってきたら?
敵がバフ・デバフを使用してくると、普段通りのように戦闘させてもらえず苦戦を強いられるでしょう。
バフ・デバフを効果を把握しておけば、敵が使用するバフ・デバフを打ち消す行動が戦闘で可能となり、戦況を有利にすることが可能になります。
バフの効果と習得可能キャラ一覧
| バフ名 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 筋力アップ | 筋力が上昇する。 | ダンバン |
| エーテルアップ | エーテル力が上昇する。 | メリア |
| 素早さアップ | 素早さが上昇する。 | メリア |
| 物理バリア | 受ける物理ダメージを一定量軽減する。 | 我慢の号令(スキル) |
| エーテルバリア | 受けるエーテルダメージを一定量軽減する。 | カルナ |
| ダメージ無効 | ダメージを一定量受けなくする。 | 敵専用 |
| デバフ無効 | デバフ効果を一切受けつけなくなる。 | カルナ |
| 物理アーツ強化 | 物理系のアーツのダメージが増加する。 | フィオルン |
| 攻撃反射 | タレントアーツ以外の攻撃を反射する。 | メリア |
| ヘイスト | オートアタックの間隔が短くなる | カルナ |
| 時間ヒール | 時間とともにHPが回復する。 | メリア |
| ダメージヒール | ダメージを受けるとHPが回復する。 | カルナ |
| エンチャント | 機神兵への攻撃が弾かれなくなり、追加ダメージを与える。 | シュルク |
| シールド | 敵のタレントアーツを防ぐ。 シールドのアーツレベル以上のタレントアーツには無効。 | シュルク |
| スピード | 回避率が大幅に上昇する。 | シュルク |
| アーマー | 物理防御とエーテル防御が大幅に上昇する。 | シュルク |
| オーラ | さまざまなバフ効果のあるオーラをまとう(効果はアーツごとに異なる) | フィオルン |
デバフ効果と習得可能キャラ一覧
| バフ名 | 効果 | 習得キャラ |
|---|---|---|
| 筋力ダウン | 筋力が低下する | ライン |
| エーテルダウン | エーテル力が低下する・ | エーテル減少(ジェム) |
| 素早さダウン | 素早さが低下する。 | 素早さダウン(ジェム) |
| 最大HPダウン | 最大HPが低下する。 | 敵専用 |
| 物理耐性減 | 受ける物理ダメージが増加する。 | シュルク |
| エーテル耐性減 | 受けるエーテルダメージが増加する。 | エーテル耐性減(ジェム) |
| スロウ | オートアタックの間隔が長くなり、移動速度が低下する。 | シュルク |
| パラライズ | 一定確率でオートアタックが発生しなくなり、ダブルアタックとカウンターを封印する。 | ライン |
| バインド | 移動ができなくなる。 攻撃範囲内の敵への攻撃は可能。 | メリア |
| ロックオン | ロックオン対象以外にターゲットを変更できなくなる。 | ライン |
| スリープ | オートアタックとアーツを使えず、攻撃を受けると必ずクリティカルになる。 | カルナ |
| パニック | バトルを放棄して逃げ惑うようになる。 | リキ |
| 貫通 | 物理防御とエーテル防御が無効化される。 | 敵専用 |
| 出血 | 時間とともにダメージを受ける。 | リキ |
| 出熱 | 時間とともにダメージを受ける。 | リキ |
| 冷気 | 時間とともにダメージを受ける。 | リキ |
| 毒 | 時間とともにダメージを受ける。 | リキ |
| 即死 | ダメージを受けると即死する。 | 敵専用 |
| アーツ封印 | タレントアーツ以外のアーツが使えなくなる。 | メリア |
| オーラ封印 | オーラ系の効果とスパイク効果が封印される。 | シュルク |
特に注意したい敵のバフ
狂暴
| 効果 | ・筋力25%アップ ・25%のヘイスト効果 ・スロウ・転倒・気絶の無効 |
|---|
対策:リキのアーツ「オチツケも」
覚醒
| 効果 | ・レベルがランダムで上昇する。 敵Lv.10~19なら+1~2レベルアップ 敵Lv.20~49なら+2~3レベルアップ 敵Lv.50以上なら+2~4レベルアップ |
|---|
対策:転倒→気絶→転倒で敵に行動させないように立ち回る
ゼノブレイドリメイク・関連リンク

◆追加ストーリー
◆新要素
◆追加要素
◆追加要素
◆新キャラ

| ★バトルのコツ【脱初心者】 | |
| ★アーツの使い方 | ★チェインアタックのやり方 |
| レベル補正について | 能力値の効果と影響 |
| テンションの上げ方 | バフ・デバフとは? |
| アーツレベルの上げ方 | 未来視の対策方法 |
| ヘイトと位置取りについて | スパイクの対策方法 |

| シュルク | ライン | フィオルン |
![]() | ![]() | ![]() |
| おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ |
| アーツ書 | アーツ書 | アーツ書 |
| ダンバン | カルナ | メリア |
![]() | ![]() | ![]() |
| おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ |
| アーツ書 | アーツ書 | アーツ書 |
| リキ | ネネ(新) | キノ(新) |
![]() | ![]() | ![]() |
| おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ | おすすめスキル おすすめアーツ |
| アーツ書 | アーツ書 | アーツ書 |

◆やり込み要素

◆コンボ
◆おすすめアーツ
◆キャラ別・アーツ書入手場所


◆おすすめジェム
◆ジェムの基本知識













