Gamerch
ビビアミs638-[NBRK]のんびり社畜しましょう-連盟情報共有wiki

毎日やるべきこと

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: S638Masashi
最終更新者: Ymtt

毎日やったほうが良いことをまとめています。


毎日補給の物資補給

毎日補給の物資補給で毎日1回ログイン時に貰える「修理工卒業証書」は必ず入手しましょう!

このアイテムを集めると修理工場の枠を増やすことができるので、毎日貰って修理枠を拡張しましょう。



無料ガチャ

無料召集5回、高級召集1回(24時間毎)、スキル研究5回を毎日無料で回せます。

無料召集は無課金・微課金さんには超重要で、このガチャでパッツィ・ルカ・パール破片を集めて☆5にすれば当面の戦力としては十分使えます。(天賦育てていないSSR☆5英雄2人と天賦育て切ったルカ・パールは同じくらいの戦果らしいです)

また、英雄スキルは高レベルになるほど戦果に対する影響が大きくなるので、後述する難民キャンプと併せて毎日ガチャを回しましょう。

金貨収集

このゲームは使った金貨の20%が経験値になります!

金貨をたくさん入手してなるべく全部使ってしまうのがレベルアップへの近道です。

金貨を入手する手段は主に、

・国税局で徴税(入手量は金鉱バフに依存)

・アイテム商店で購入

・金貨バンバン宝箱(入手量は金鉱バフに依存)

の3つなので金鉱バフは常に100%になるように注意しましょう。

レベルが低いうちは科学宝箱が不足し金貨には余裕がありますが、Lv55あたりで逆転して徐々に金貨不足になります。金貨バンバン宝箱はその辺りのレベルまでは貯めておいて、金貨不足を感じるようになったらそれ以降は貯めずに使ってしまえば良いと思います。

連盟に寄付

連盟科学には金貨を寄付(=消費)することで経験値と連盟ポイントがもらえます。経験値獲得手段としても有用ですが、連盟ポイントは連盟移転・移転といったアイテムと交換できるので、毎日何度も寄付しましょう。連盟科学はできれば推奨マークの付いたところに寄付をお願いします。

連盟マシンにはマシン破片を寄付出来ます。破片は後述する諸島戦争等で入手できます。

※現在連盟要塞5が建造中です。こちらへの寄付もよろしくお願いします。

最強司令官

最強司令官は日替わりでお題が変わるデイリーイベントです。各曜日のクリア条件を以下にまとめました。

毎日の達成報酬はダイヤ160個なので、確実に入手しましょう。

曜日お題クリア方法
金貨を消費科学センター、連盟への寄付、兵器庫等で金貨を消費する。高レベルの人はレベルアップや兵器庫の製造を月曜日に調整するとランキング上位が狙えるかも?
ユニットの生産普通にユニットを生産していればいつの間にかクリアしていることが多いのですが、毎日貰える元首報酬の戦車を1輌バッグから出すだけでもクリアできるので参考までに。
バトルハンマー撃破バトハン狩りです!参加は50回制限あり。集結した人2Pt、参加した人1Ptです。
NPC撃破暗黒軍団狩りです!Lv1~5は1Pt、Lv6~10は2Ptと敵レベル5刻みでポイントが増えるので、ランキング上位を目指すのであればそれを踏まえて倒す敵レベルを決めたほうがいいです。(自分のLvよりも高い敵は数が少なくてほとんどが「遠い」です。)
資源採集ひたすら資源の採集をしましょう。
戦力増強火曜日と似ていますが、こちらは一時的に減った戦力値を戻すだけでOKです。一番簡単でコストが掛からない方法は、前日BOSS戦の修理ユニットを残しておいて、土曜日にルミエール枠で修理すればクリアです。
他のプレイヤーを攻撃※注※現在、新s619のサーバールールでは、連盟領地内の基地への攻撃・何処であろうと採集地への攻撃は禁止されています。YaMiではサブ連盟を利用したキルイベントノルマの達成を行っており、日曜日には連盟チャットで告知していますので、クリア希望者はそれを利用してください。

世界BOSS

毎日5:00、13:00、21:00(JST)にMAPのどこかにBOSSが出現します。(たまに遅刻あり)

一度に5回攻撃する必要はなく1日に5回攻撃すればOKなので、時間がない時やBOSSが遠い時は複数回に分けても良いでしょう。

1日5回攻撃するだけでダイヤが入手できるので忘れずに攻撃しましょう。

懸賞任務

懸賞任務は毎日10個の任務を攻略します。階級が上がると任務の星が増え、任務の星の数に応じて貰える軍票の数が増えるので、なるべく早く階級を上げましょう。SR英雄シクルの破片は軍団商店でしか入手できませんし、ドッグタグorマシンギア3個、職業天賦宝箱(青箱)2個、陣形マニュアル(相場があってないので余裕があれば)、専門研究報告書、古代部品はできれば毎日交換したいところです。

毎日全ての任務クリアで修理工卒業証書をもらえるので頑張りましょう。

トレジャーギルドの任務

みんなが大好きなタコこと、高級宝の番人を召喚するための宝の地図の破片を集める任務です。

宝の番人だけに目が行きがちですが、設備修理やルーレットからは橙破片が出るので積極的にトレジャー任務をこなしましょう。

諸島戦争

48時間ごとにリセットされ3種類の難易度から選択する旧諸島戦争と、1日に2回挑戦できる新諸島戦争があります。

旧諸島戦争は難易度次第ですが比較的早期にオールクリアできます。(編集者のサブはLv71空軍でハード最後のボスが倒せたり倒せなかったり)新諸島戦争は兵種相性や編成にもよりますが、カンスト(Lv80)しないと全15層のクリアは難しいかもしれません。

諸島戦争で取得できるポイントは橙英雄破片や専用スキルに交換できるので、どちらも忘れずに攻略しましょう。

遠征作戦

上限12時間放置できて、強化部品に合成できる石と遠征商店で交換できるポイントが入手できます。

また、既定の戦力指数を超えると入手アイテムにまれにレアが追加されます。

遠征商店では、ドッグタグorマシンギア1個、職業天賦宝箱(青箱)2個が交換できます。

難民キャンプ

諸島戦争などで入手した救済メールを使用することでイベントが発生します。主に英雄スキルに直接関係するアイテムが入手できます。

英雄スキルのバフはLv5未満は誤差程度なので、Lv5以上を目指しましょう。

体力消化

体力が余って時間に余裕がある人は、バトハンやバンバンを回しましょう。

まどか(ナージャ)やシムナが居れば是非編成して報酬をゲットしましょう。

そして暇な人はなるべく毎日50回バトハンに乗りましょう。バトハンからは高級進軍加速がドロップします。

採集

ゲームをしない放置時間は、短時間(~8時間)であれば最寄りの採集施設、長時間(8時間以上)であれば施設外で採集をしておくことをお勧めします。採集のし過ぎという事にはなりませんので、放置時間はどんどん採集しましょう。

メカニックは施設作ってナンボです。ソルジャーな人のため、そして何より自分のために採集施設を建てまくりましょう。メカニックな人は天賦を進める分には資源に困ることはないと思います。

兵種装備

lv65から解禁になる兵器庫での材料生産。図面を入手したならば、ここで装備を作ることが出来ます。紫図面は入手が難しいですが紫の材料を作るには大量の材料が必要なので毎日コツコツと生産すると良いです。

コメント (毎日やるべきこと)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ビビアミs638-[NBRK]のんびり社畜しましょう-連盟情報共有wiki)
注目記事
ページトップへ