Gamerch
7 Days to Die攻略Wiki

【7dtd】初心者必見!序盤の効率的な進め方【7 Days to Die】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー75359

7 Days to Die(7dtd)の序盤の効率的な進め方をご紹介。初めに覚えておくことやプレイする上での注意点など、初心者向けに1から手順を追って記載しています。

序盤の効率的な進め方

序盤の効率的な進め方手順

手順やること
▼①チュートリアルをクリアする
▼②木材を集める
▼③拠点を作る
▼④トレーダークエストを進める
▼⑤武器を手に入れる
▼⑥夜を生き抜く

当記事では、7dtdを始めて間もないプレイヤー向けに記載しています。

7dtdの知識が少しあるプレイヤーは、手順を入れ替えて得意な部分から進めるのがおすすめです。

チュートリアルをクリア

チュートリアルを進める

7dtdは、ゲームを開始するとチュートリアルのクエストがスタートします。


チュートリアルは、ゲーム進め方を学べたり、進めていくとトレーダーの場所を把握できるため必ずクリアしましょう。

フレーム形状のアップグレード方法

石斧で右クリック

基地の着工というクエストで、フレーム形状のアップグレードを行うチュートリアルがありますが、フレーム形状に向かって石斧で右クリックを何回か押すと達成できます。

木材を集める

木材を集める

石斧を作りつつ、木を切って木材を集めましょう。木材は、7dtdの最も基本となる素材で、あらゆる物のクラフトに使用します。


石斧は、木材と周辺に落ちている小石、食物繊維で作成できます。チュートリアルでも教えてもらえるため、序盤から必ず使いましょう。

拠点を作る

拠点

夜になる前に拠点を作りましょう。拠点は、木材で作成できる「フレーム形状」を使用します。


可能であれば、周囲をスパイクで囲めるとゾンビを撃退しやすくなります。

チェストを作っておく

チェストを作成

拠点がある程度できたら「チェスト」を作成して、持っているアイテムを入れましょう。


持ち物は、一定の枠を超えると移動の妨げとなり、移動速度が落ちてしまいます。不要なアイテムはチェストに入れて保管しておきましょう。

トレーダークエストを進める

トレーダークエスト

トレーダーから簡単なクエストを受注して、探索しつつ目標を達成しましょう。


序盤は「ゾンビの一掃」だったり、「回収」のクエストが簡単でおすすめです。少し操作に慣れたら「隠された補給品」を受けていくのがおすすめです。

報酬が手に入る!

クエスト報酬

トレーダークエストを達成すると、報告時に「報酬」と「コイン(通貨)」を受け取れます。


コインはトレーダーの商品購入に使用でき、報酬で「レシピ本」が貰える場合もあって序盤から終盤まで非常に役立ちます。

武器を手に入れる

ガンロッカー

ゾンビとの戦いを生き抜くために、ガンロッカー等から戦う武器を手に入れましょう。


現在のバージョンでは、クレートが高確率で配置されているため、根気があれば序盤から銃の入手も可能ですが、基本は「ロックピック」や「鉄つるはし」で漁るのがおすすめです。

夜を生き抜く

銃を手に入れる

武器を手に入れたら、襲ってくるゾンビを迎え撃ち夜を生き抜きましょう。


2日目以降も基本的にやることは変わらないので、武器が揃ったら拠点を強化しフェラルホード(ブラッドムーン)などから耐えましょう。

序盤攻略のポイント

夜を生き抜く

ポイントとして7dtdは7日目の夜に多くのゾンビが出現しますが、初日の夜から活発的なゾンビが現れるため、初夜を迎える前に拠点は作っておきましょう。

序盤におすすめのスキル

スキル

おすすめのスキルは、スタミナの消耗を減少させる「セクシーティラノサウルス」です。


「特性:強さ」を上げつつ、セクシーティラノサウルスを優先して強化しておきましょう。余ったポイントはツール解放の「69年の鉱夫」を購入しておきましょう。

コメント (序盤の効率的な進め方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(7 Days to Die攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ