Gamerch
アビスリウム・ザ・クラシック攻略wiki

魚 - 生息地

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ペンギン
最終更新者: ユーザー98300

魚の一覧ページ

生息地の魚の一覧と解放条件

生息地は、サンゴの中にある青いクサビライシを解放すると出現するモードです。


生息地では、10個のサンゴ礁に装飾を3つずつ飾っていき、生息地を完成させると特別な魚を作ることができます。

この特別な魚は魚の管理画面においては「イベント」タブ内に表示されます。


装飾を飾るには、ルーレットを回し、出てきた装飾に対応する素材を消費することで設置が可能です。

また生息地では、特定のサンゴ礁に特定の組み合わせの装飾を組み合わせることで魚に「出会う」ことができます。

「出会った」魚たちは以後、普通の魚と同様に生命力を消費して作成することができます。

これらの魚は、魚カバンにおいては「生息地」タブ内に表示されます。


ここでは、「出会う」魚たちについてそれぞれの条件を記載しています。

なお、装飾に関してですが、置く順番は関係ありません。


番号/名前対応サンゴ礁対応装飾
No.001
イエローノーズプローンゴビ
サンゴ礁1
ワカメ、貝、ウニ
No.002
ポイズンゴビ
サンゴ礁1
貝、ウニ、カニ
No.003
ピーコックシュリンプ
サンゴ礁1
ウニ、カニ、オキアミ
No.004
レッドハンドフィッシュ
サンゴ礁1
ワカメ、カニ、オキアミ
No.005
サーカスティックフリンジヘッド
サンゴ礁1
ワカメ、貝、オキアミ
No.006
ゼブラバットフィッシュ
サンゴ礁1
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.007
パシフィックイカナゴ
サンゴ礁2
ワカメ、貝、ウニ
No.008
ショートテールアカタチ
サンゴ礁2
貝、ウニ、カニ
No.009
カゴカキダイ
サンゴ礁2
ウニ、カニ、オキアミ
No.010
バイカラーヒメジ
サンゴ礁2
ワカメ、カニ、オキアミ
No.011
アカヒメジ
サンゴ礁2
ワカメ、貝、オキアミ
No.012
スミレヤッコ
サンゴ礁2
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.013
キャラメルウミウシ
サンゴ礁3
ワカメ、貝、ウニ
No.014
アラバスターウミウシ
サンゴ礁3
貝、ウニ、カニ
No.015
タテヒダイボウミウシ
サンゴ礁3ウニ、カニ、オキアミ
No.016
深海クサウオ
サンゴ礁3
ワカメ、カニ、オキアミ
No.017
ハーフムーントリガーフィッシュ
サンゴ礁3
ワカメ、貝、オキアミ
No.018
ヒメテングハギ
サンゴ礁3
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.019
キンギョハナダイ(メス)
サンゴ礁4
ワカメ、貝、ウニ
No.020
キンギョハナダイ(オス)
サンゴ礁4
貝、ウニ、カニ
No.021
アオリイカ
サンゴ礁4
ウニ、カニ、オキアミ
No.022
スポッテッドファンフィッシュ
サンゴ礁4
ワカメ、カニ、オキアミ
No.023
ベンテンウオ
サンゴ礁4
ワカメ、貝、オキアミ
No.024
エンペラーレッドスナッパー
サンゴ礁4
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.025
コットンキャンディロブスター
サンゴ礁5
ワカメ、貝、ウニ
No.026
ツートンロブスター
サンゴ礁5
貝、ウニ、カニ
No.027
クロウミウマ
サンゴ礁5
ウニ、カニ、オキアミ
No.028
アミモンガラ
サンゴ礁5
ワカメ、カニ、オキアミ
No.029
キヘリモンガラ
サンゴ礁5
ワカメ、貝、オキアミ
No.030
ヤシャベラ
サンゴ礁5
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.031
カリビアンリーフタコ
サンゴ礁6
ワカメ、貝、ウニ
No.032
ホウセキキントキ
サンゴ礁6
貝、ウニ、カニ
No.033
クラカケモンガラ
サンゴ礁6
ウニ、カニ、オキアミ
No.034
オニヒトデ
サンゴ礁6
ワカメ、カニ、オキアミ
No.035
チカメキントキ
サンゴ礁6
ワカメ、貝、オキアミ
No.036
ウミイグアナ
サンゴ礁6
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.037
クロコダイル
サンゴ礁7
ワカメ、貝、ウニ
No.038
エメラルドガニ
サンゴ礁7
貝、ウニ、カニ
No.039
ピンクコウイカ
サンゴ礁7
ウニ、カニ、オキアミ
No.040
アオヒトデ
サンゴ礁7
ワカメ、カニ、オキアミ
No.041
アカヒトデ
サンゴ礁7
ワカメ、貝、オキアミ
No.042
コンスピキュオスエンゼルフィッシュ
サンゴ礁7
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.043
ブルーリングエンゼルフィッシュ
サンゴ礁8
ワカメ、貝、ウニ
No.044
テッポウエビ
サンゴ礁8
貝、ウニ、カニ
No.045
ハナグロチョウチョウウオ
サンゴ礁8
ウニ、カニ、オキアミ
No.046
ベニカエルアンコウ
サンゴ礁8
ワカメ、カニ、オキアミ
No.047
パープルエイ
サンゴ礁8
ワカメ、貝、オキアミ
No.048
バショウカジキ
サンゴ礁8
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.049
クロホシオトメエイ
サンゴ礁9
ワカメ、貝、ウニ
No.050
ダイヤモンドエイ
サンゴ礁9
貝、ウニ、カニ
No.051
シナウスイロイルカ
サンゴ礁9
ウニ、カニ、オキアミ
No.052
ゴーストシャーク
サンゴ礁9
ワカメ、カニ、オキアミ
No.053
コバンザメ
サンゴ礁9
ワカメ、貝、オキアミ
No.054
アラビアンカーペットシャーク
サンゴ礁9
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.055
グリーンランドシャーク
サンゴ礁10
ワカメ、貝、ウニ
No.056
シュモクザメ
サンゴ礁10
貝、ウニ、カニ
No.057
ポートジャクソンネコザメ
サンゴ礁10
ウニ、カニ、オキアミ
No.058
ニタリザメ
サンゴ礁10
ワカメ、カニ、オキアミ
No.059
ニシレモンザメ
サンゴ礁10
ワカメ、貝、オキアミ
No.060
グレーイヌザメ
サンゴ礁10
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.061
シテンヤッコ
サンゴ礁6
貝、貝、貝
No.062
ミナミサギフエ
サンゴ礁7
ワカメ、ウニ、オキアミ
No.063
シープウミウシ
サンゴ礁8
貝、カニ、カニ
No.064
ミズワニ
サンゴ礁9
貝、ウニ、オキアミ
No.065
グレイスフルシャーク
サンゴ礁10
ワカメ、ウニ、オキアミ
No.066
トミニサージョンフィッシュ
サンゴ礁6ワカメ、ウニ、オキアミ
No.067
ベニキツネベラ
サンゴ礁7貝、カニ、オキアミ
No.068
タイガーオスカー
サンゴ礁8貝、カニ、オキアミ
No.069
アルビノオスカー
サンゴ礁9貝、カニ、オキアミ
No.070
コモントルペード
サンゴ礁10貝、カニ、オキアミ
No.071
クギベラ(メス)
サンゴ礁6
貝、カニ、オキアミ
No.072
クギベラ(オス)
サンゴ礁7
ワカメ、貝、カニ
No.073
キツネアマダイ
サンゴ礁8
貝、ウニ、オキアミ
No.074
アローブレニー
サンゴ礁9
カニ、カニ、オキアミ
No.075
ミスジリュウキュウスズメダイ
サンゴ礁10
貝、ウニ、オキアミ
No.076
ダイヤモンドゴビ
サンゴ礁6
貝、ウニ、ウニ
No.077
サドルアネモネフィッシュ
サンゴ礁7
ワカメ、ワカメ、カニ
No.078
グリーンネオンエンゼルフィッシュ
サンゴ礁8
ワカメ、ウニ、カニ
No.079
カザリキュウセン
サンゴ礁9
ワカメ、ウニ、オキアミ
No.080
サザナミフグ
サンゴ礁10
ワカメ、ワカメ、オキアミ
No.081
バイカラードフォックスフェイス
サンゴ礁6
貝、カニ、カニ
No.082
アンダマンフォックスフェイス
サンゴ礁7
ワカメ、カニ、カニ
No.083
ペリーカラスザメ
サンゴ礁8
ウニ、カニ、カニ
No.084
コガラシベラ(オス)
サンゴ礁9
貝、カニ、カニ
No.085
コガラシベラ(メス)
サンゴ礁10
貝、ウニ、ウニ
No.086
アケボノハゼ
サンゴ礁4
ワカメ、ワカメ、オキアミ
No.087
ハシナガチョウチョウウオ
サンゴ礁6
ワカメ、貝、ウニ
No.088
ガンガゼ
サンゴ礁7
ワカメ、カニ、貝
No.089
ハナビラクマノミ
サンゴ礁8
ワカメ、貝、ウニ
No.090
フリソデエビ
サンゴ礁9
ワカメ、貝、カニ
No.091
スパイニークロミス
サンゴ礁6
ワカメ、貝、ウニ
No.092
トゲモミジガイ
サンゴ礁7
ワカメ、貝、貝
No.093
ハナハゼ
サンゴ礁8
貝、ウニ、ウニ
No.094
ゴンズイ
サンゴ礁9
貝、ウニ、カニ
No.095
ヒトスジエソ
サンゴ礁10
貝、貝、オキアミ
No.096
バイカラーブレニー
サンゴ礁6
ワカメ、ワカメ、カニ
No.097
カシオペアクラゲ
サンゴ礁7
貝、ウニ、カニ
No.098
ドラゴンラス(幼魚)
サンゴ礁8
ウニ、ウニ、カニ
No.099
オリーブリドリーヒメウミガメ
サンゴ礁9
ウニ、カニ、カニ
No.100
サンライズドッティバック
サンゴ礁10
カニ、カニ、オキアミ
No.101
マサバ
サンゴ礁6
ワカメ、ワカメ、ワカメ
No.102
クエ
サンゴ礁7
ワカメ、貝、ウニ
No.103
アラ
サンゴ礁8
オキアミ、オキアミ、オキアミ
No.104
ガリバルディ
サンゴ礁9
貝、カニ、カニ
No.105
ナヌカザメ
サンゴ礁10
ウニ、オキアミ、オキアミ
No.106
バフンウニ
サンゴ礁6
ワカメ、ワカメ、ウニ
No.107
ルビードラゴン
サンゴ礁7
貝、貝、カニ
No.108
ハリネズミタツノオトシゴ
サンゴ礁8
貝、ウニ、カニ
No.109
ヒラマサ
サンゴ礁9
貝、カニ、カニ
No.110
カンパチ
サンゴ礁10
カニ、オキアミ、オキアミ
コメント (魚 - 生息地)
  • 総コメント数61
  • 最終投稿日時 2025年07月29日 18:51
    • ななしの投稿者
    61
    12日まえ ID:hfmwfh44

    メッチャ分かりやすくなってる!

    ありがとうございます!!!

    • ななしの投稿者
    60
    13日まえ ID:lsv93z51

    >>52

    No.106 バフンウニ

    サンゴ礁6 ワカメ、ワカメ、ウニ


    (3月に追加された装飾が含まれる可能性が高くそれ中心に探したけど、103みたいに含まれないこともありうるんで面倒。)

    • ななしの投稿者
    59
    14日まえ ID:ln32hbkf

    ガンガゼ サンゴ礁7 ワカメ カニ 貝

    • ななしの投稿者
    58
    15日まえ ID:cmfsg949

    >>57

    No.107ですごめんなさい

    • ななしの投稿者
    57
    15日まえ ID:cmfsg949

    >>52

    No.106 ルビードラゴン

    サンゴ礁7 貝、貝、カニ


    日本語名は誤訳だね。英語だとRuby Seadragon。シードラゴンはタツノオトシゴ(Seahorse)の仲間。

    • ななしの投稿者
    56
    15日まえ ID:hfmwfh44

    >>51

    カニ、貝、カニ


    の組み合わせでした

    • はなあび
    55
    16日まえ ID:q87j74zx

    >>52

    カンパチですが、サンゴ礁10でカニ・オキアミ・オキアミでした。

    • ななしの投稿者
    54
    18日まえ ID:nnomx1sm

    >>52

    No.108 ハリネズミタツノオトシゴ

    サンゴ礁8 貝、ウニ、カニ。ただしNo.044 テッポウエビとはウニ装飾が違うパターン。


    ゲームでの名前は英語の直訳で、提案されてる和名は「タマヨリタツ」。

    • ななしの投稿者
    53
    19日まえ ID:eu7txoc2

    >>52

    英語版に載ってるよ。もっと自分で調べなよ😅

    • ななしの投稿者
    52
    20日まえ ID:fudy2nwi

    バフンウニ、ルビードラゴン、ハリネズミタツノオトシゴ、カンパチの組み合わせを教えてください。

この記事を作った人
やり込み度

原作の方は一応生命力の単位がDNとかまでやってました。
こっちは始めたてなのもあってまだSとかですね。
明らかに人足りてなさそうだし私生活に影響の出ない範囲で編集できたらと思っています。

編集者紹介

未登録

新着スレッド(アビスリウム・ザ・クラシック攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル アビスリウム ザ クラシック - Tap Tap Fish
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    カジュアル
ゲーム概要 世界中の6千万人が選んだヒーリングゲーム! クラシックとともにより甘美に!

「アビスリウム ザ クラシック - Tap Tap Fish」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ