Gamerch
Agent Of Adventure3攻略wiki

素材の集め方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:vivi

スマートフォン向け放置RPG「Agent of Adventure -大地を駆ける冒険者たち-」の攻略情報をまとめています。素材の集め方の情報ページです。

素材の集め方

【重要】まずは素材置場を建てましょう!!!

素材置場がないとせっかく素材を採ってきても保管できません。


素材の入手方法は大きく分けて二種類ある。

採集冒険先(ダンジョン)内で道具を使って獲得
ドロップ敵モンスターを倒すことで入手

採集の場合、専用の道具を持って素材の採れるダンジョンを探索する必要がある。


採集

素材の採れるダンジョンを、対応する道具を持たせて探索させると一定確率で入手してくる。

100%ではないので、道具を持っているのに手ぶらで帰還することもままある。


[採集場所の探し方]

素材の採れる場所は探索ログに「!」マークが出る。

ログを読むと黄色の文字で素材のヒントが書かれている。

(素材ログの例)

冒険者たちが歩いていると、切り倒せそうな木があった。

[採集メモ]

採集には一定の時間がかかる。時間は素材ごとに決まっている。

クラフト・セージのジョブを習得したキャラが採集する(=道具を持っている)と、時間を短縮することができる。

クラフト・セージは「道具ごとの要求Lv」以上のジョブレベルが必要。


ドロップ

特別な道具は必要なく、素材を落とす敵を倒せば確率で入手できる。

トレジャー・ハンターのジョブを習得しているとドロップ率が上がる模様。(どの程度効果があるのかは不明)

トレジャー・ハンターは「敵Lv」以上のジョブレベルが必要で、パーティー内に一人いれば良い。


その他

所持数から溢れた素材は「1個につき10gold」で自動売却されるとのこと。


関連リンク

コメント (素材の集め方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Agent Of Adventure3攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 放置系RPG Agent of Adventure
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/02/28
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    シミュレーション
ゲーム概要 「放置系RPG Agent of Adventure」 は atsushi ichikawa が好評配信中!

「放置系RPG Agent of Adventure」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ