【ブルアカ】課金パックはどれを買うべき?購入優先度まとめ【1.5周年パッケージ対応】
ブルーアーカイブ(ブルアカ)内の課金パックについて掲載しています。課金パックは種類が多くあり、どれを買うべきか悩んでいる方やどれから買おうかと思っている方もぜひ参考にしてください。
1.5周年記念成長パッケージが販売中
![]() | ![]() | ![]() |
販売期間 | 7/20(水) メンテナンス後~8/24(水) 10:59 |
---|
石と各種育成アイテムがセットになったお得パックです。
石の量は通常販売価格と同じで、そこに大量の各種育成素材が付いたパックとなっています。
課金パック名 | おすすめポイント |
---|---|
梅 (980円) | 青輝石×420 選択式・初級技術ノート×50 選択式・中級技術ノート×10 選択式・オーパーツ(1)×70 選択式・オーパーツ(2)×10 初級レポート×250 クレジット40万 |
竹 (2940円) | 青輝石×1350 選択式・中級技術ノート×40 選択式・上級技術ノート×20 選択式・オーパーツ(2)×40 選択式・オーパーツ(3)×5 中級レポート×150 クレジット150万 |
松 (4900円) | 青輝石×2300 選択式・初級技術教育BD×30 選択式・中級技術教育BD×30 選択式・上級技術教育BD×12 選択式・オーパーツ(1)×45 選択式・オーパーツ(2)×35 選択式・オーパーツ(3)×10 上級レポート×75 クレジット500万 |
固有武器強化 (2940円) | 青輝石×1350 クレジット800万 神名のカケラ×50 チタン撃針×20 |
松>竹>梅の順で貴重な素材が入っているので、購入検討をする場合は高い方から買っていくのがおすすめです。
固有武器強化パッケージも同じく期間限定のパッケージとなっています。
こちらはその名の通り、固有武器強化向けなのですが大量のクレジットと神名のカケラも少量手に入るため先行投資的な意味での購入もありです。
課金はどれを買うべき?
用途に分けて購入するのがおすすめ
課金をして単純に石が欲しい場合は回数限定の青輝石を購入、育成素材などの副産物も欲しい場合はパッケージ購入になります。
ただし青輝石のお得分を全て購入している場合は、パッケージ購入をした方が同じ石量で育成素材なども付いてくるのでこちらがおすすめとなります。
マンスリーパックもおすすめ
これから長くブルアカをプレイしていく方は、マンスリーパックもおすすめです。
購入時点で青輝石を入手できることに加え、30日間毎日青輝石と指名手配チケット3種+学園交流会チケット3種が入手できるコスパ最強のパッケージになっています。
また学園交流会の必要APも減少するので、APを他に回しやすくなります。
マンスリーパックはW購入が可能
マンスリーパックとハーフは同時に購入することができます。
各種チケット入手量が増えるのはもちろん、学園交流会のAP減少も重複するため難易度Dでも消費AP0とチケットのみで消化できるようになります。
青輝石のお得販売はリセットされる
青輝石単品販売には回数限定のお得パックがあります。
こちらは1周年、1.5周年で回数がリセットされ再度購入できるようになっているため、リセットされる前に購入しておくのも良いでしょう。
値段 | 石 | 購入回数 |
---|---|---|
120円 | 78個 | 1回 |
490円 | 320個 | 1回 |
980円 | 645個 | 1回 |
1480円 | 975個 | 1回 |
2940円 | 1935個 | 1回 |
4900円 | 3225個 | 1回 |
10000円 | 6600個 | 3回 |
課金パッケージ購入優先度
優先度 | 課金パック名 | おすすめポイント |
---|---|---|
高 | 新人教師用 (120円) | 120円で青輝石400個と破格のレート。 3回まで購入可能 |
高 | レポートパッケージ (1960円) | 青輝石784個と250万クレジットにlv1→70に必要なレポートが付いたセットです。 育成目当ての課金におすすめ! |
中 | 贈り物セット 月一パッケージ (1480円) | 青輝石660個と贈り物ボックスや選択式の贈り物セットが入手できる。贈り物を指定して入手できるので愛用品強化や特定キャラの絆上げにおすすめ。 |
装備パッケージδ (1960円) | 足りなくなる設計図が含まれているので、どうしてもすぐに育成したい場合におすすめ | |
装備パッケージγ (1960円) | ||
低 | 装備パッケージα (980円) | 進めていくうちに余っていく設計図なので急いで育成したい人以外にはおすすめしにくい。 |
装備パッケージβ (1960円) | α進めていくうちに余っていく設計図なので急いで育成したい人以外にはおすすめしにくい。 | |
製造用月一 パッケージ (1960円) | 青輝石890個と同じ価格で、製造周りのアイテムを入手できるが、メインの育成には絡みづらい部分なのでなくても困らない。 |
課金パックはどうやって購入する?
青輝石の残数隣の+を押す
課金パックの購入場所は画面右上に表示されている青輝石残数の右にある「+」をタップすることで購入画面に行くことができます。
HOMEには+ボタン以外で青耀石購入画面にいけないので注意しましょう!
ガチャ画面からもいける
ガチャ画面で青輝石が足りない場合、青輝石購入画面に行くことができます。
場所がよくわからない場合などは、あえて青輝石が足りない時にガチャを引けば購入画面に行くことができます。
HOMEのショップとは違う
HOME下部にあるショップという場所がありますが、ここは青輝石購入画面ではなく、青輝石を使用してアイテムを購入する場所ですので全く違う場所になるので注意してください。
リセマラ
初心者向け情報
コメント (【ブルアカ】課金パックはどれを買うべき?購入優先度まとめ【1.5周年パッケージ対応】)
- 総コメント数0