ぼくは航空管制官4 攻略Wiki 関空 ゲームステージ ステージ3
ぼくは航空管制官4(ぼく管4) 関空 ゲームステージ ステージ3のSランククリア攻略情報です。
その他ステージはトップページへ。
ここに記載するSランククリアの方法はあくまで一例です。もっと良いクリア方法も当然あるかと思います。皆さん、独自の攻略方法を見つけてみましょう。
良さそうなものがあれば、Wikiを更新していただけるとありがたいです。
概要
ぼくは航空管制官4 関空 ゲームステージ ステージ3の難易度は比較的低めです。
ただし、関空からの出発機と神戸空港からの出発機の空路が一部重なるため、注意して管制が必要な場面があります。
※以下よりネタバレ注意です。
シナリオ紹介
利用可能な滑走路はRWY06R, RWY06Lです。
担当時間は7:50~8:20となります。
特別なクリア条件はありません。
担当セクション
DEL | GND | TWR | DEP | APP |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
~序盤~
到着機が多数飛来しますが、APPが自動セクションのため、
適切な感覚を持って滑走路に順次侵入してきます。
特に気にする場面はありません。
~中盤~
出発機のGND管制が始まります。利用滑走路に注意しましょう。
設定されている滑走路のままにすると、効率が悪いです。
また、こちらの出発機にタイミングを合わせたかのように、
神戸空港からも出発機が離陸してくるので、気を付けてください。
~終盤~
DEPでハンドリングしている出発機について、上昇、ルート変更、高度制限解除コマンドなどで効率よく管制し効率指数を上げましょう。
Sランククリア動画
Sランク攻略のポイント
ポイント①
出発機の利用滑走路はよく考えましょう。APJ1013のみRWY06Lから離陸させ、それ以外の出発機はRWY06Rから離陸させた方が効率はいいはずです。
また、インターセクションディパーチャーは積極的に使っていきましょう。
ポイント②
出発機の離陸後は、上昇、ルート変更、高度制限解除コマンドを積極的に使い効率よく管制しましょう。特に、終盤出現する出発機AAR6651はACCハンドオフできないとSランククリアとならないので注意です。
ポイント③
出発機ANA9105は要注意です。ANA9105の離陸直後に、神戸空港からもSKY753が離陸してきます。空路がかぶるので、高度差をつけてかわしましょう。
離陸直後の直感的にはANA9105の方が、SKY753の前に行けそうな気がするのですが、ANA9105がカーゴ便のため思ったよりもすぐに上昇してきません。SKY753を先に上昇させた方がいいかと思います。
各便の滑走路推奨利用順序
各便のRWY06R, RWY06L推奨利用順序は下記の通りです。
あくまで参考例です。
■RWY06R, RWY06L
RWY | 離陸/着陸 | 便名 | 備考 |
---|---|---|---|
06R | 着陸 | GIA7018 | ー |
06L | 着陸 | UPS9228 | ー |
06L | 離陸 | APJ1013 | ー |
06R | 着陸 | JAL5699 | ー |
06R | 離陸 | ANA9105 | ー |
06L | 着陸 | TBA9429 | ー |
06R | 離陸 | JA954A | 着陸機TBA9429とほぼ同時 |
06R | 離陸 | AAR6651 | ー |
06R | 離陸 | SFJ519 | ー |
06L | 着陸 | CAL9355 | ー |