ぼくは航空管制官4 攻略Wiki セントレア ゲームステージ エクステンドシナリオ ステージ1
ぼくは航空管制官4(ぼく管4) セントレア ゲームステージ ES1(エクステンドシナリオ1) ステージ1のSランククリア攻略情報です。
その他ステージはトップページへ。
ここに記載するSランククリアの方法はあくまで一例です。もっと良いクリア方法も当然あるかと思います。皆さん、独自の攻略方法を見つけてみましょう。
良さそうなものがあれば、Wikiを更新していただけるとありがたいです。
概要
ぼくは航空管制官4 セントレア ゲームステージ エクステンドシナリオ(ES1) ステージ1です。
風向きの安定しない状況下での管制となります。
定時スポットインができるよう、滑走路を適切に選択し管制を行いましょう。
セントレアエクステンドシナリオの何度は鬼畜レベルです。
本ステージ1ですら初見クリアは不可能かと思われます。
※以下よりネタバレ注意です。
シナリオ紹介
使用すべき滑走路を何度か変更しないと定時スポットインが難しい状況です。
利用可能な滑走路:
RWY36, RWY18ともに使用可能です(ただし、RWY36は14時26分に閉鎖されます)。
担当時間:
14:00~14:40です。
クリア条件:
総合ランクC以上
担当セクション
DEL | GND | TWR | DEP | APP |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
~序盤~
出発機、到着機ともに多めです。
到着機の着陸間隔に気を付けましょう。
はじめは、RWY36を積極的に利用すればいいと思います。
~中盤~
到着機を定時スポットインさせるため、滑走路の運用を変更していく必要があります。
RWY36運用->RWY18運用->RWY36運用->RWY18運用(RWY36が閉鎖)という形です。
詳細は本ページ下部の滑走路推奨利用順序及び、動画を参考にしてください。
~終盤~
終盤は比較的落ち着いてきます。
最後にスポット間移動機が出現しますので、グランド管制は注意しましょう。
Sランククリア動画
Sランク攻略のポイント
ポイント①
到着機TBA2348はそのまま放置していると、着陸時にSIA776に接近しすぎて危険指数が増加します。ルート変更で少しだけ間隔を空けましょう。
ポイント②
到着機TBA8618とJA528Gがのどちらを前に行かせるかで迷うかと思います。検証の結果、TBA8618をビジュアルで入れ、JA528Gはビジュアルに入れずにTBA8618のピッタリ後ろにぶつけ、RWY36に着陸させるのが最も効率良さそうでした(動画参照)。ちなみに、北東から飛来する便は、早めに進入ルート合流させると少しショートカットすることができます(ビジュアルアプローチほどではありませんが)。JA528Gも進入ルート合流を早めに行いましょう。
ポイント③
到着機JAL714とSKY130はRWY18に降ろしましょう。さもないと定時スポットインはできないです。ただし、JAL714はRWY36から着陸するTBA8618とJA528Gの後に着陸させる必要があるので、ルート変更で若干大回りさせる必要があります。進入ルート合流時に1分後半~2分ちょうどくらいの遅れになるように調整するのが目安です。この程度の遅れであれば、着陸時の最速離脱で挽回できます。
ポイント④
出発機SNJ97はRWY18から離陸させましょう。
これは、ポイント③で示した通り、到着機JAL714とSKY130をRWY18へ降ろすためです。
ポイント⑤
到着機ANA8412はRWY36に着陸させないと定時スポットインできません。そのためRWY36に降ろしましょう。また、RWY36の閉鎖予告が出ているため、一刻も早くRWY36に着陸させるためビジュアルアプローチに入れましょう(これでギリギリ間に合います)。
以降の飛行機はRWY36がクローズとなるので、全てRWY18に着陸させまよう。
ポイント⑤
出発機ANA8403はRWY36から離陸させましょう。非常に迷うところかと思いますが、RWY18から離陸させるとポイント⑤で示したビジュアルアプローチ中の到着機ANA8412と接近し危険指数が増加します。その他、GGT8091はRWY36から、JAL717以降はRWY18から離陸させましょう。
各便の滑走路推奨利用順序
■RWY18, RWY36
RWY | 離陸/着陸 | 便名 | 備考 |
---|---|---|---|
36 | 離陸 | FIN65 | ー |
36 | 離陸 | CSN431 | ー |
36 | 着陸 | SIA776 | ー |
36 | 着陸 | TBA2348 | ー |
36 | 離陸 | TTW219 | ー |
36 | 着陸 | TBA8618 | ビジュアルアプローチを使用。 |
36 | 着陸 | JA528G | ー |
18 | 着陸 | JAL714 | ここでRWY18運用に変える。 |
18 | 離陸 | SNJ97 | ー |
18 | 着陸 | SKY130 | ー |
36 | 離陸 | GGT8091 | ここでRWY36運用に再度変える。 |
36 | 離陸 | ANA8403 | ー |
36 | 着陸 | ANA8412 | ビジュアルアプローチを使用。RWY36は着陸直後の14:26に閉鎖。 |
18 | 着陸 | TBA2372 | ここでRWY18運用に再度変える。 |
18 | 離陸 | JAL717 | ー |
18 | 着陸 | ANA1336 | ビジュアルアプローチを使用。 |
18 | 離陸 | JAL1183 | ー |
18 | 着陸 | JA7061 | ー |
18 | 離陸 | THA785 | ー |
18 | 離陸 | WAJ29 | ー |