ぼくは航空管制官4 攻略Wiki 羽田2 ゲームステージ ステージ4
ぼくは航空管制官4(ぼく管4) 羽田2 ゲームステージ ステージ4のSランククリア攻略情報です。
その他ステージはトップページへ。
ここに記載するSランククリアの方法はあくまで一例です。もっと良いクリア方法も当然あるかと思います。皆さん、独自の攻略方法を見つけてみましょう。
良さそうなものがあれば、Wikiを更新していただけるとありがたいです。
概要
夜間の管制となります。
ぼくは航空管制官4 羽田2 ゲームステージ ステージ4の難易度は中程度(公式では★2つ)です。
★2つでも、到着機が多いので思いのほか難しいかと思います。
ただ、初見Sランククリアも十分可能なステージですので頑張りましょう。
※以下よりネタバレ注意です。
シナリオ紹介
利用可能な滑走路はRWY16R, RWY16L, RWY22, RWY23です。
担当時間は21:20~21:55となります。
特別なクリア条件はありません。
担当セクション
DEL | GND | TWR | DEP | APP |
---|---|---|---|---|
× | 〇 | 〇 | × | 〇 |
~序盤から中盤~
とにかく到着機が多めです。
ルート変更を用い間隔調整が必要です。
~中盤から終盤~
引き続き、到着機が多い状況です。
多数のグランドハンドリングもいるので注意して管制を行いましょう。
Sランククリア動画
Sランク攻略のポイント
ポイント①
APPの管制が試されるシナリオです。
持ち時間に余裕がない到着機を優先させつつ、着陸機同士の間隔をルート変更や減速指示で調整しましょう。
ポイント②
到着機は積極的にRWY22に着陸させるようにしましょう。RWY23からだとスポットまでの距離が遠いです。シナリオ後半で、グランドハンドリングが多く登場するので、長距離タキシングをさせると事故が起こりやすくなります。
また、RWY23に着陸させる場合は、RWY16R, RWY16Lからの離陸時に注意が必要となってくるので、それを避ける意味でもRWY22の利用をオススメします。
ポイント③
出発機の使用滑走路もスポット位置をよく確認し、最寄りの滑走路から離陸させましょう。
ポイント④
担当時間開始時より登場しているANA1116とCSN344は、ニアミスしそうな雰囲気ですが、放置でも意外とニアミス判定にならないです。変に減速指示を出すのは避けた方がいいでしょう。
各便の滑走路推奨利用順序
各便のRWY16R, RWY16L, RWY22, RWY23推奨利用順序は下記の通りです。
あくまで参考例です。
■RWY16R, RWY16L, RWY22, RWY23
RWY | 離陸/着陸 | 便名 | 備考 |
---|---|---|---|
16L | 離陸 | TBA2047 | ー |
16R | 離陸 | APJ915 | ー |
22 | 着陸 | ANA1116 | ー |
23 | 着陸 | CAL344 | ANA1116と同タイミングで着陸となります。カッコいい! |
22 | 着陸 | CSN420 | ー |
16R | 離陸 | GIA809 | ー |
22 | 着陸 | JA687N | GIA809の離陸前後に着陸してくるような形です。 |
22 | 着陸 | PAL556 | ー |
16L | 離陸 | SFJ17 | ー |
22 | 着陸 | AAR1008 | SFJ17の離陸前後に着陸してくるような形です。 |
22 | 着陸 | JAL1012 | ー |
22 | 着陸 | JA415B | ー |
22 | 着陸 | KIGNUS02 | ー |
22 | 着陸 | CPA624 | ー |