ぼくは航空管制官4 攻略Wiki 那覇 ゲームステージ ステージ1
ぼくは航空管制官4(ぼく管4) 那覇 ゲームステージ ステージ1のSランククリア攻略情報です。
その他ステージはトップページへ。
ここに記載するSランククリアの方法はあくまで一例です。もっと良いクリア方法も当然あるかと思います。皆さん、独自の攻略方法を見つけてみましょう。
良さそうなものがあれば、Wikiを更新していただけるとありがたいです。
概要
ステージ1のため、管制自体は楽勝です。
初心者の方は、このステージで基本的な使い方をマスターしましょう。
※以下よりネタバレ注意です。
シナリオ紹介
利用可能な滑走路はRWY18L, RWY18R, RWY36L, RWY36Rです。
担当時間は10:00~10:25となります。
クリア条件:
総合ランクC以上
放水イベントを成功させスポットイン
担当セクション
DEL | GND | TWR | DEP | APP |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
~序盤~
第2滑走路(RWY36L)にTBA234が降りてきます。
このテクノエア機が第2滑走路の初めての着陸機だそうです。
タキシングのルート設定の際に、放水イベントを実施する誘導路を確実に通過させましょう。
~終盤~
自衛隊機が着陸してきます。
Sランククリア動画
Sランク攻略のポイント
ポイント①
TBA234の放水イベントを確実に成功させましょう。
ただし、あえて失敗させたくなる魅力があります...。タキシングで、後続機と順序入れ替え等やってみたいですね!
ポイント②
RWY36Lに着陸する機体は積極的に遠方離脱を利用しましょう。その方が効率が良いです。
ポイント③
RWY18R, RWY18Lの利用も可能なので、そちらを使って離陸や着陸をさせると、より効率は良くなるかと思いますが、ステージ1なのでそこまでしなくてもいいと思います。楽しみましょう!う。強いて言うなら自衛隊機を第一滑走路に着陸させるくらいでしょうか。
各便の滑走路推奨利用順序
各便のRWY18L, RWY18R, RWY36L, RWY36R推奨利用順序は下記の通りです。
あくまで参考例です。
■RWY18L, RWY18R, RWY36L, RWY36R
RWY | 離陸/着陸 | 便名 | 備考 |
---|---|---|---|
36L | 着陸 | TBA234 | ー |
36R | 離陸 | SKY189 | ー |
36L | 着陸 | ANA810 | ー |
36R | 着陸 | LANSE76 | ー |
36R | 離陸 | CAL371 | ー |