Gamerch
防衛ヒーロー物語 攻略wiki

質問・相談掲示板 コメント#115

  • 総返信数1
  • 最終投稿日時
    • 名無しの防衛ヒーロー
    115
    2022/01/14 14:47 ID:k7p0u1g1

    >>114

    目的はおっしゃる通りTOWER→maticの変換(=スワップ=両替、の認識)で合っています。横道に逸れて質問してしまいました。仮想通貨の用語やら諸々調べたのですが、下記の理解であってますかね。

    •ETH、tower、MATICはそれぞれ通貨の一種(現実世界の¥、$と一緒)

    •各ネットワークごとに取り扱える通貨が違う(Polygonではコントラクトアドレス未発行により、towerを扱えない)

    •metamaskウォレットはネットワーク単位でそれぞれ通過情報を保持している(ETHであっても、ネットワークごとにそれぞれで管理)

    •ゲーム会社からガス代として支給されたのはPolygonのETHである(metamaskアプリ上はETHで表示

    •星の宝箱のガス代はPolygon(ネットワーク)のMATIC(通貨)で支払うが、支給されたETHから自動でその時の相場でmaticに両替され支払われる


    目的はP2Eした通貨で星の宝箱の経費支払いたいだけなのに、ちゃんと理解しないとうまく管理できませんね。お手数ですがご確認ください

質問・相談掲示板 #115 の返信コメント

    • Good累計100 退会済ユーザー
    116
    2022/01/14 21:20 ID:upbb18og

    >>115

    分かりづらいですよね・・・。ただ「支給されたETHから自動でその時の相場でmaticに両替され支払われる」の部分でなんとなく混乱の原因がわかりました。星の宝箱TOWERを獲得した際に支給されたのはETHではなく、MATICです。ETHと表示されているかもしれませんが、MATICです。


    初めて星の宝箱に接続する際、初回に0.075MATICが貰えるのですが、初期設定の通貨記号が「ETH」になっているため、PolygonにてETHを保有していると錯覚してしまっているのではないでしょうか。この場合は、MetaMaskの設定→ネットワーク→Polygon Mainnetの通貨記号(任意設定)を「MATIC」に変えたほうが良いです。ご確認いただけるでしょうか。


    僕はトーシローなので理解するのに四苦八苦しています。もっとシンプルであってほしいですね🤥

新着スレッド(防衛ヒーロー物語 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 防衛ヒーロー物語 - カード育成&タワーディフェンスRPG
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/01/09
    • Android
    • リリース日:2019/06/11
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 やり込み度MAXの本格防衛TD&RPG!ヒーローを育成してタワーや魔法でゾンビや魔物のモンスター軍を迎え撃とう!

「防衛ヒーロー物語 - カード育成&タワーディフェンスRPG」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ