アクトロス
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 新アップデート配信開始!詳しくはアプデ リリースノートにて!
- CPM公式の利用規約があります。運営が規約違反について問題視しているので今一度こちらから確認しましょう。
- Wiki内のお知らせ
- 掲示板の使用・カスタム例提供の際は一度掲示板ルールをよくお読みください。
- オンラインマーケットが使えない等の情報はメンテナンス掲示板にて確認、報告お願いします。
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
アクトロス
メーカー | メルセデス・ベンツ |
- | |
価格 | 1,430,000 Cr |
課金価格 | - |
初期馬力 | 625 HP |
車重 | 0 kg |
課金エンジンの搭載 | ✕ |
課金エアロ | 〇 |
カテゴリー | - |
0-400m(純正) | 約 - s |
0-400m(フルチ) | 約 - s |
アクトロスについて
車の詳細
2011年にフルモデルチェンジを実施、デザインが一新された。部品の多くが新たに開発されたもので、エンジンとフレーム、シャーシコンポーネントの設計に利用された。燃費も良くなり、摩耗を削減させた。ベローズ型空気ばねを2個の大型なものからスペースを取らない4個の小さなものに変更。アクスルの耐荷重を向上させ、サスペンションの反応を良くした。横方向の安定性も向上した。リアアクスルは、先代から引き継いだHL6だったが、新型用に改良され、高性能なトランスミッションが搭載されている。これにより、高速道路で85km/hの速度で走行した際のエンジン回転数が毎分約100回減少した。使用するZF社のステアリングは操作性が改善された。これらの変更で、より安全な走行が可能になり、車線変更を行う際に必要な運転操作を減らすことに成功。新型のウォーターリターダは、エンジンの冷却水を潤滑油として、制動トルクとして使用。先代と比較して、新型のリターダは約35kg軽量(65kg〜約100kg)で、より強力だった。 フォイト社の新型のリターダに加え、2011年式のアクトロスは3速で動作し、150秒以内に400kW(544馬力)の制動力を発揮するモータブレーキを備える。新型アクトロスのサービスブレーキは、1996年に初めて導入され、継続開発された高電圧遮断システムと電子制御を備えた4輪ディスクブレーキに基づいている。ヘビーデューティーモデルも追加された。(Wikipediaより)
エアロパーツにフォグライトなどがある。
プラスポイント
-
マイナスポイント
-
アクトロスのカスタム例
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
RBニキ
91日まえ ID:u4hdmlb4さっき検証したのだと
タクシー不可
バイナル不可
損傷なし
-
-
-
-
RBニキ
81日まえ ID:u4hdmlb4こいつでトレーラーのあれやった結果
-
-
-
-
カーパ^_^
-
-
-
-
driftcatサブ
61日まえ ID:d790oa04マネーが意外なの僕だけ?
-
-
-
-
蓬莱人形
51日まえ ID:us9l5lioこちらになります
左から1番目の1でサイドバンパーあり、2がサイドバンパー無し(燃料タンクむき出し)
2番目が下部のバンパー
3番目が上のライト
4番目がライトの後ろにあるこんもりしている部分のあり、なし
最後のボックスがバイザーです
ちなみにホーンと上部のライトはセットで付きます
値段は確か全部合わせて250コイン程度でした
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
蓬莱人形
31日まえ ID:us9l5lioほかのトレーラーヘッドと違ってコインにはなりますがエアロを取り付けできますよ!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
CALM
11日まえ ID:hs3fx1yaトラックのヘッドは久しぶりですね
-