Gamerch
遊戯王クロスデュエル攻略Wiki

【クロスデュエル】リセマラ当たりランキング

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー76905

クロスデュエルの最新リセマラランキングを掲載しています。当たりキャラの評価解説や、リセマラはするべきかなど、遊戯王クロスデュエルでリセマラをする際の参考にしてください。

【クロスデュエル】リセマラ当たりランキング

リセマラ当たりランキング

URカードSRカード
SSブルーアイズホワイトドラゴンnzoom連撃竜ドラギアスデーモンの召喚ドリアードデブリドラゴン
Sファイアウォール・ドラゴンレッドデーモンズドラゴンオッドアイズペンデュラムドラゴンエネミーコントローラートリックスター・キャンディナジャンクシンクロン
A希望皇 ホープリバイスドラゴントリックスター・ホーリーエンジェルサイレントロードマジシャンリンクリボー緊急テレポート幻奏の音女アリア
Bスターダストドラゴンおジャマ・キングブラックマジシャン幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァビッグ・ジョーズバックアップセクレタリー最終突撃命令
EX封印されしエクゾディア

リセマラ当たりSSランク

カード名覚醒スキル/特徴
ブルーアイズホワイトドラゴンUR ブルーアイズホワイトドラゴン
召喚時のモンスター破壊が優秀
・攻守ともに高いステータスで場持ちが良い
・召喚条件が他のURカードよりも緩い
E-HEROネオスUR E-HEROネオス
戦闘破壊されても手札に戻る点が優秀
・効果発動時『コストダウン』を獲得できる
・『加速』を得ると移動速度が1.5倍に上昇
連撃竜ドラギアスUR 連撃竜ドラギアス
・「追撃」効果による攻撃が強力
・「威嚇」や「貫通」など優秀なスキル持ち
・直接攻撃が必須になる点は注意
デーモンの召喚SR デーモンの召喚
・召喚条件が緩く召喚しやすい点が強力
攻撃力2500超えの打点が優秀
・守備表示デバフ効果も強力かつ優秀
ドリアードSR ドリアード
魔法カードの墓地回収効果が強力
・ブラマジデッキで必須カード
・死者蘇生などのカードを再利用できる
デブリドラゴンSR デブリドラゴン
・守備力が高く壁モンスターとして優秀
墓地リソースを回収できる
・汎用性の高い星4モンスターで使いやすい

リセマラ当たりSランク

カード名覚醒スキル/特徴
オッドアイズペンデュラムドラゴンUR オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
味方モンスターへの大幅な強化が優秀
・破壊耐性を付与して場持ちが強化される
・P召喚に特化したデッキ構築が必要
レッド・デーモンズ・ドラゴン
UR レッド・デーモンズ・ドラゴン
守備表示モンスターの全破壊が強力
・毎ターン効果を発動する点が優秀
・攻守ともに高いステータスで場持ちが良い
ファイアウォールドラゴンUR ファイアウォール・ドラゴン
4体目の効果が強力だが下準備が必要
・召喚条件が難しいため出しづらい
⇦ SランクのSRカードはこちら
カード名覚醒スキル/特徴
エネミーコントローラーSR エネミーコントローラー
・表示形式を自由に変更できる点が優秀
・攻めと守りの両方で活躍するカード
・汎用性が高く手札で腐る事が少ない
トリックスター・キャンディナSR トリックスター・キャンディナ
・優秀なスキルを複数持っている点が優秀
・基礎攻撃力が高く戦闘面で活躍できる
・汎用性の高いレベル4持ちな点も優秀
ジャンクシンクロンSR ジャンク・シンクロン
・墓地の星2モンスターを回収できる
・シンクロデッキで活躍する
・レイド戦で優秀な効果を発揮する

リセマラ当たりAランク

カード名覚醒スキル/特徴
リバイス・ドラゴンUR No.17 リバイス・ドラゴン
味方の攻撃力を強化できる点が優秀
・見方モンスターの攻撃力を追加で100増加
・召喚条件が比較的緩い点が特徴
希望皇ホープUR No.39 希望皇ホープ
『攻撃弱体』獲得時に攻撃力を900弱体化
・戦闘面で場持ちの高い効果が優秀
・召喚条件が比較的緩い点が特徴
セブンスロードマジシャンUR セブンスロード・マジシャン
強力な破壊耐性を付与できる
・攻守の上昇効果が高い点が優秀
・専用構築が必要な点に注意
トリックスターホーリーエンジェルUR トリックスター・ホーリーエンジェル
『狙撃』効果発動中にダメージが増加する
・発動タイミングが限定的である点がネック
・攻撃力が低いため装備カードで強化が必要
⇦ AランクのSRカードはこちら
カード名覚醒スキル/特徴
リンクリボーSR リンクリボー
・相手モンスターの攻撃力を0にできる
・相手エースカードを戦闘破壊しやすくなる
・防御カードとして汎用性が高く優秀
緊急テレポートSR 緊急テレポート
・自分モンスターを別レーンに移動できる
・攻撃と守りの両方の用途で使用できる
・奇襲性が高く相手の意表を付ける
幻奏の音女アリアSR 幻奏の音女アリア
・擬似的な「加速」として使用できる
・相手の行動を妨害できる点が優秀
・中央レーンを攻める際に有効

リセマラ当たりBランク

カード名覚醒スキル/特徴
おジャマ・キングUR おジャマ・キング
相手モンスターの召喚を封じる強力な効果
・攻撃力が0のためサポート向きのカード
・既に召喚している場は効果が発動しない
幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァUR 幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ
守備表示モンスターを大幅強化する
・耐久力が高いため攻めのカードが別で必要
ブラックマジシャンUR ブラック・マジシャン
魔法カードの連続コンボが強力
・直接バーンダメージを与える効果が優秀
・専用デッキの構築が必要な点は注意
スターダストドラゴンUR スターダスト・ドラゴン
レベル3以下の転生効果が強力
・エクシーズやS召喚など様々な用途で活用
・デッキの構築幅が広い点が優秀
⇦ BランクのSRカードはこちら
カード名覚醒スキル/特徴
ビッグ・ジョーズSR ビッグ・ジョーズ
・リバイスドラゴンデッキの必須カード
・基礎攻撃力が高くアタッカーとして優秀
・「集中」持ちモンスターにステルスを付与
バックアップセクレタリーSR バックアップセクレタリー
・「攻撃回復」付与の汎用性が高く優秀
・希望皇ホープとの相性が抜群に良い
・星3補助の魔法罠サポートを受けられる
最終突撃命令SR 最終突撃命令
・守備表示モンスターを全て攻撃表示に変更
・最終局面で相手の防御を崩せる
・ソロモードでNPCに対して効果的面

リセマラ当たりEXランク

カード名覚醒スキル/特徴
エクゾディアUR 封印されしエクゾディア
・特殊勝利効果を持った貴重な効果
・通常モンスターを引くと攻撃力を強化
・耐性スキルを豊富に持っている

リセマラ当たりランキングのEX枠に該当するカードは、リセマラ非推奨です。

チュートリアル終了後に解放されるガチャ限定で入手する必要があり、ガチャの排出確率が極めて引く事を考慮するとリセマラで狙う必要性はないと言えるでしょう。

リセマラはするべき?要点まとめ

リセマラ推奨度非推奨
ガチャ回数10連ガチャ3回分
所要時間約20分〜30分

URカードを入手出来るのでリセマラは必要ない

URカードを入手出来るので基本リセマラは必要ない

遊戯王クロスデュエルではチュートリアル中に好きなURカードを1枚入手できるため、リセマラをする必要はありません。

カードの交換機能もあるため、リセマラするよりも序盤はゲームを進めることを推奨します。

ビギナーミッションでUR確定カードを入手できる

ビギナーミッションでUR確定カードを入手できる

チュートリアル終了後に開催される、ビギナーミッションで「UR確定チケット」を1枚確定で入手する事ができるため、無課金の方でもチュートリアル含めてURカードを2枚入手する事ができます。

低レアカードでもスキル育成をすれば実用レベル

クロスデュエルでは、「R・N」などの低レアリティカードでも育成を進めスキルを解放する事で、ランクマでも活用できる優秀なカードとして使用する事ができます。

クロスデュエルでは20枚のカードでデッキを構築するため、リセマラで高レアカードを集める時間を割くよりもカードの育成に時間を使う事ができます。

リセマラで入手したい低レアカードの例
Y-ドラゴン・ヘッド Z-メタル・キャタピラー 久遠の魔術師ミラ ブラッド・ヴォルス ダークリゾネーター 時読みの魔術師
低レアおすすめカード一覧はこちら

SRカードを厳選したい場合はリセマラが必要

SRカードなどを厳選したい場合はリセマラが必要

チュートリアル終了後に解放されるガチャでは、限定UR/SRのカードも入手する事が出来ます。

SRカードの中にも強力な効果を持ったカードも存在するため、SRレアカードの中で狙っているカードがある場合はリセマラをしても良いでしょう。

リセマラの効率的なやり方

1遊戯王クロスデュエルをインストールする
2チュートリアルを進める
3チュートリアル中盤でURカードを1枚貰う
4プレゼントから報酬を受け取る
5ガチャを引いてUR又はSSRレアのカードを入手する
6目当てのカードが出なかった場合は【1】からやり直す

攻略に関する記事一覧

遊戯王クロスデュエル攻略Wiki
攻略Wikiトップはこちら

おすすめ攻略情報

掲示板

遊戯王クロスデュエル攻略Wikiの掲示板

コメント (リセマラ当たりランキング)
  • 総コメント数20
  • 最終投稿日時 2022/12/11 10:38
    • ななしの投稿者
    20
    2022/12/11 10:38 ID:qlxjvom0

    ここも限界集落になったかw

    • ななしの投稿者
    19
    2022/09/07 18:08 ID:beluqxzp

    >>18

    じゃあまだこの子はお留守番ですわ

    • ななしの投稿者
    18
    2022/09/07 17:43 ID:kfr2619t

    ネオスの強みは加速2つ付けて1ターンで直接攻撃出来る所やからな

    • ななしの投稿者
    17
    2022/09/07 16:33 ID:beluqxzp

    >>14

    あくまで戦闘のみなんですね・・使いづらい・・しかも1000ダウンはきつい

    • ななしの投稿者
    16
    2022/09/07 16:31 ID:beluqxzp

    >>15

    原因それでした。ありがとうございます

    • ななしの投稿者
    15
    2022/09/07 16:22 ID:o8glh1e6

    >>13

    一応確認だけど解放したスキルをセットしてる?

    • ななしの投稿者
    14
    2022/09/07 15:12 ID:fcdr8umw

    戻るのは戦闘破壊にみで、ブルーアイズの効果などで破壊されたら墓地から蘇生されないです。

    >>13

    • ななしの投稿者
    13
    2022/09/07 14:03 ID:beluqxzp

    ネオスの破壊されて手札に戻るって何度試合しても発動しないんですけど。毎回墓地へ運ばれる。ちなみにエースに設定して覚醒スキルも解放済みです。わかる方いますかね

    • ななしの投稿者
    12
    2022/09/07 12:01 ID:kfr2619t

    >>9

    スキップでUR普通に出たで

    • ななしの投稿者
    11
    2022/09/07 10:52 ID:gf9e6at0

    >>8

    1000ダウンで召喚するかって任意じゃないんか?

    戦闘破壊ならリサイクル出来ること活かして上級減らせるのが強みだと思ってたわ

新着スレッド(遊戯王クロスデュエル攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 遊戯王クロスデュエル
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/09/05
    • Android
    • リリース日:2022/09/05
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
    カジュアル
ゲーム概要 4人対戦がもたらす、新感覚カードゲーム! 同時対戦ならではの、目まぐるしく変わる戦況を読み分け、激闘を勝ち残れ!

「遊戯王クロスデュエル」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ