Gamerch
ドラゴンボールザブレイカーズ攻略Wiki

【ドラゴンボールブレイカーズ】雑談掲示板 コメント一覧 (38ページ目)

  • 総コメント数2836
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    1026
    2年まえ ID:nkmdkmm6

    >>1024

    無理♡

    • ななしの投稿者
    1025
    2年まえ ID:g222c5b5

    進化演出中にダメージ入ることあるやん?それでナッパ通常進化中にダメージ受けてベジータに引き継がれなかったんだけど、これもし通常演出中に体力0になったらどうなるんだろう?なった人いる?

    • ななしの投稿者
    1024
    2年まえ ID:prvrieye

    サイバイマンで抱きつく途中でサバイバーを捕まえられなかった時回避ボタンでキャンセルできますか?

    • ななしの投稿者
    1023
    2年まえ ID:s6ks9sk8

    スタートダッシュ仙豆結構盗まれて笑うわw

    • ななしの投稿者
    1022
    2年まえ ID:hqicbtbj

    さわやか系Vtuberの声がめっちゃおっさんで草

    このゲームおっさんしかいねぇんだから顔もそれにしとけよ。

    • ななしの投稿者
    1021
    2年まえ ID:tnedmb5p

    >>1018

    大猿ベジータになれずにSTM入るならむしろナッパのままSTM入った方が良い

    ベジータだけだと柔らかすぎて救援物資来たらボコボコにされるけどナッパ+ベジータならギリ勝ちの目もある

    1番いいのはベジータでキャンプしてSTM戦を大猿で戦えるのが良いんだけどね

    • ななしの投稿者
    1020
    2年まえ ID:jjed5s6d

    >>1018

    ステージガチャも忘れるな

    • ななしの投稿者
    1019
    2年まえ ID:kire2w6x

    開幕即落ちと自爆特攻マンはちゃんとリザルトから通報しとけよ😙👍

    • ななしの投稿者
    1018
    2年まえ ID:ivf01rru

    すでにベジータかなりきつそうだね、サイバイマンでダウンなんて取れないし結局民間人ガチャ

    ナッパでキャンプ体制なんて入ったらもう終わりやね

    フリーザでキャンプ対策鍛えられてるからみんな慣れたもんだね

    • ななしの投稿者
    1017
    2年まえ ID:toxkawkj

    PSレイダーragu_yan

    サバイバー側は箱開ける以外何もできない、相手からの攻撃は有効。究極のラグプレイヤーあった時点で切断推奨。チートレベルでカスだったので注意喚起。

    • ななしの投稿者
    1016
    2年まえ ID:psa461qi

    >>1015

    なるほど そうだったのですか

    フィニッシュ出来ないので煽っているように見えたんですね

    全部も自爆回避出来ていたのですがバグなんですね?

    うーん

    • ななしの投稿者
    1015
    2年まえ ID:cdurpimx

    >>1008

    多分それバグってる、残像拳で自爆回避した場合進化ゲージが溜まってナッパが出てくるけど、残像拳使った人が次にダウンするとフィニッシュが出来なくなるらしい


    煽りじゃなくてフィニッシュ表示が出ない!って戸惑ってる可能性が高い

    • ななしの投稿者
    1014
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    esbh79m6さんすみません。全滅うんぬんは俺が言ったことじゃなかったのね。文字読めてなかったのは俺だったわ。

    • ななしの投稿者
    1013
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    >>1002

    俺のコメントへの返信だと思うから一応返すけど…ブウは第3に早々なれんのは知ってる。

    俺は「セルは多少他よりフィニッシュ必要数少ないだけで、しかも変身したところで弱いから変身多少速いだけじゃ何のアドバンテージになってないから、変身速度の優位性とか元からないよね?」としか言っていないし、寧ろその変身難しいブウとフィニッシュ必要数あんまり変わらんセルって言うほど速いか?と言っている。

    • ななしの投稿者
    1012
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    >>1001

    んーーーw・・ブウ強いとか全滅出来るなんて、一言も言ってないですね。esbh79m6さんは文字が読めないのかな?

    まあ、俺が言ったことと全く関係ない話題だが…無邪気で7割以上体力残ってるのに全く勝てんとしたら単純にお前らがヘタなだけだよ。体力死にかけで無邪気になるか、スポポのまま確実に死ぬからブウは弱いねっていう共通の認識はちゃんとある。


    俺が言ったことを要約してあげると「変身出来る出来ない関係なくレベル2、3にしたところで弱いセルが結局終わってる」なんだが話ねじ曲げないでくれます?

    • ななしの投稿者
    1011
    2年まえ ID:tnedmb5p

    追い詰められてドラゴンチェンジした癖にギリギリまで戦おうとして、結局逃げられずにダウンするサバ多すぎてキツい

    • ななしの投稿者
    1010
    2年まえ ID:aforquaf

    エネフィ持ちが複数いたらサバイバー勝利確定、いなくて五分五分くらいってとこだなもう。ベジータも全形態弱くてカンフル剤にもならん

    • ななしの投稿者
    1009
    2年まえ ID:n1dzmch2

    栽培マンの時にずっと觔斗雲で監視されるのつらw

    ボイチャパでやられるとキツすぎ

    • ななしの投稿者
    1008
    2年まえ ID:psa461qi

    サイバイマンの自爆したとき回避して生きていてナッパやベジータの時に倒されるとものすごく煽ってきますね

    • ななしの投稿者
    1007
    2年まえ ID:n1dzmch2

    流石に実装間もないからスーパーサイヤ人を使う人が多いね

    魔貫電圧ゲーでつまんなかったからいい傾向だわ

    • ななしの投稿者
    1006
    2年まえ ID:ivf01rru

    まだ調整は早いだろうね、自分は9割ハイランドリバーしかやってなかったから他の場所じゃ動きがクソ雑魚だし明らかにキーが見つかるのも遅い、なぜか17号全然見なくなったし

    TM中のフライパンラッシュは笑えるw

    • ななしの投稿者
    1005
    2年まえ ID:tnedmb5p

    >>997

    話題と関係ないけどドラゴンボール回収はマジで改悪

    サバの時の「ここで神龍いくか?いやまだか?」みたいな駆け引きとかが一切なくなってサバ側でもつまらん

    というかドラゴンボールあたりのシステムはほぼ完成してたから手を加える必要ないと思うわ

    • ななしの投稿者
    1004
    2年まえ ID:ec60ubur

    環境が煮詰まってない時点でナーフコールはさすがに早計すぎるな。調整するにしても1ヶ月後の環境次第だろ。

    • ななしの投稿者
    1003
    2年まえ ID:ec60ubur

    >>1002

     訂正 シーズン2前の灰環境

    • ななしの投稿者
    1002
    2年まえ ID:ec60ubur

    ブウは(進化ゲージを溜められるほど相手が地雷ばっかなら)強い。シーズン2の灰環境やってたやつなら分かるがスポポのままボコられるなんてザラだし良くて善止まり。悪まで行けたらスーパーラッキーだぞ

    • ななしの投稿者
    1001
    2年まえ ID:esbh79m6

    >>998

    ブウで全滅取れるとか言ってる時点で察しなんだけど。

    多分復帰やで

    • ななしの投稿者
    1000
    2年まえ ID:cdurpimx

    エネルギーフィールドの確率って画面でピックアップされてないガシャの方が確率高いのね……排出率はよく読まんと

    • ななしの投稿者
    999
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    ミス

    1人少ない×→2人少ない○

    • ななしの投稿者
    998
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    >>988

    よくセルの進化スピード超えるのはあかんって言う人いるけど、寧ろセルの進化速度をもっと上げろって話。アイツレベル3以下が全部最弱の癖にレベル3の必要数がブウより民間人1人少ないだけでしかもレベル2以降はゲージ上げる方法がフィニッシュオンリー(自動回復なんて自己らん限り使わんし自己ったら電圧でどうせ殺される)、ブウはレベル3でも戦えるしフリーザもレベル3でサバイバー2人フィニッシュすりゃあ確実にレベル4になれる。


    ベジータ弱体化するならまずはサバイバー弱体化しろって話。

    • ななしの投稿者
    997
    2年まえ ID:hg2ilbg8

    >>995

    まあ…新シーズン出る直前までの初動電圧or初動フルパワー連続によるレベル1堕ち対策出来てるだけ幼虫とスポポよりはマシ。結局、その初動狩りに対応出来るのが現状フリーザとベジータだけなんで皆が新マップ覚えだしたらフリーザとベジータ以外結局使いものにならなくなる。(尚、神龍潰しが出来なくなりレイダー自体が弱体化してるが)

    • ななしの投稿者
    996
    2年まえ ID:eivqrpim

    復帰と新規が多いだけで神龍召喚潰せなくなったからフリーザも勝てなくなる未来しか見えん

    • ななしの投稿者
    995
    2年まえ ID:tnedmb5p

    ベジータの弱点はベジータが柔らかい事。負け確はSTM戦で救援物資が降りてくるとボコられて負ける

    そうならないためにキーキャンプして大猿化まで時間稼ぎしてからSTM戦に入る必要がある

    ところが、ベジータが柔らかい弱点はキーキャンプしてても変わらない

    サバが一斉に襲いかかると同時にキー設置に向かえば、下手すりゃそのまま討伐。下手しなくても大猿になれないままSTM戦に入って救援物資で敗北する

    断言する。1ヶ月もせずにベジータの未来はこうなってる

    • ななしの投稿者
    994
    2年まえ ID:gvfmdycl

    >>985

    色んな意見を、スカウター使い忘れることおおいので変化カモフラージュでコソコソするぜ

    • ななしの投稿者
    993
    2年まえ ID:gvfmdycl

    >>989

    でも誰だって最初は初心者なんだぜ、ずっとそうなやつもいるがw


    まあ、あまえんなってことだ、なれないロックフィールドでベジータと当たると勝てない事多いけどそんなの当たり前で他のレイダー相手と極端に立ち回り方が異なるので上手くやれてないのを直せばいいところを弱くしろーって言ってるのは感心しません

    そんなこと言ってると運営が自爆したサイバイマンをナッパ使えるんですかとか言って自爆格闘は無しで民間人で交代したときだけ使えるようにされちゃうよ、ヤメテw

    • ななしの投稿者
    992
    2年まえ ID:gvfmdycl

    >>986

    ベジータ側はむしろ脱出マシンでゲームが終わるのを恐れるべきである、ナッパの時点でお手上げになりやすい、その上ナッパ倒してもベジータ出てくるから皆撃ち合うのは消極的なうえナッパ無駄に強い原作再現されてるので悟空除いたZ戦士状態になって脱出が割とある

    • ななしの投稿者
    991
    2年まえ ID:gvfmdycl

    >>984

    あえてサイバイマンの出現ポイント付近をうろつき出てきたら即逃げる、改造バイクは使わない人もいるのでフローティングを推す、完全に追ってくるサイバイマンがいたら笑ってヤムチャしようw


    結局のところ自爆攻撃が物を言うので上に逃げるのが一番安全

    • ななしの投稿者
    990
    2年まえ ID:cdurpimx

    ベジータはフリーザに比べると本当に気弾がおもちゃみたいな性能してるな

    • ななしの投稿者
    989
    2年まえ ID:rq7bps2c

    ベジータこれ以上弱体化したら誰も使わねーよ。

    マジでこうゆう勘違いしかいねぇからランク分けしてくれや。

    • ななしの投稿者
    988
    2年まえ ID:o2egab80

    ベジータ使ってみた感じ、弱体化必至みたいな性能してますね。

    栽培マン段階は初心者やガバがあればセルよりも早く進化して都市部を潰せるのがかなり強い。続くナッパがグミ撃ちとマーダーグレネードがかなり扱いやすいので、洞窟籠もりはまず上級者でもないと悪手。

    続くベジータも通常グミ撃ちの性能が高くてギャリック砲も発生早めで扱いやすい。

    感想としては他のレイダーの通常気弾の命中率は何だったんだろうと感じました。他のレイダーが気に入っているとか課金できないとかでなければしばらくベジータ安定、全滅とりたいならブウと言った感じ。他のレイダーもこれぐらいの水準はほしい。

    対策というのも変だけれど、ガバ対策にパワーチャージャー、エネフィは勿体ぶらずに切る、運がいい人は同じく瞬間移動を早めに切って餌になるのをとにかくとにかく極力避けると言った感じかと。

    • ななしの投稿者
    987
    2年まえ ID:kire2w6x

    栽培マン相手に変身してたら大丈夫やと思ってる人が何人か居るよな

    無謀にも格闘してきて抱き付き成功結構出来る

    • ななしの投稿者
    986
    2年まえ ID:tnedmb5p

    >>985

    ベジータがレベル3の時点でサバもレベル3が1人、レベル2が三人くらいはいると思うからいっせいに襲いかかってそのまま討伐エンド狙いがいいと思う

    • ななしの投稿者
    985
    2年まえ ID:ivf01rru

    ベジータのキーキャンプってどう対策すりゃいいんだ?

    弾はホーミングしてくるしほっといてドラゴンボールあつめたら大猿になるし

    • ななしの投稿者
    984
    2年まえ ID:tnedmb5p

    >>982

    ブルマバイクは使える状態にしておく(開幕のアイテム回収でブルマバイクを使わない)ことと、

    あとエネフィ併用も必須だな

    ドラゴンチェンジを出し惜しみせずに使うのも有り

    溶解液から格闘されると詰むのでとにかくサイバイマンの射程に入らないこと大事って感じですね

    • ななしの投稿者
    983
    2年まえ ID:gvfmdycl

    サイバイマン事故多すぎ問題、俺も事故ったヤムチャの気持ちがよくわかるドラゴンボールブレイカーズ

    • ななしの投稿者
    982
    2年まえ ID:gvfmdycl

    対サイバイマンで気をつける事、洞窟にいるところで接敵これがヤバイ一撃持ちなうえある種の瞬間移動持ちなので誰かが視認してても安心できない不具合

    • ななしの投稿者
    981
    2年まえ ID:psa461qi

    サイバイマンの自爆回避できた

    • ななしの投稿者
    980
    2年まえ ID:eqoj7xua

    エネフィと瞬間移動のスキルが中々手に入りません泣

    2つ持ってるプレイヤーどれぐらいいるのか気になる

    • ななしの投稿者
    979
    2年まえ ID:cdurpimx

    エピソード2クリアしたが中々面白かったな

    ナッパ倒すとちゃんと演出入るし

    • ななしの投稿者
    978
    2年まえ ID:tnedmb5p

    新規とカムバックユーザーが戻ってきただけなんだよなぁ

    • ななしの投稿者
    977
    2年まえ ID:ec60ubur

    味方がマジで弱い。大したことないレイダーに瞬殺されすぎ。ベータテストかな?(笑)

新着スレッド(ドラゴンボールザブレイカーズ攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ