【ドラゴンボールブレイカーズ】ベジータ(レイダー)の評価とスキル【DBDBD】
【注目記事】
■ おすすめレイダー
■ ガチャはどれを引くべき?
■ フレンド連携・アイテムコード掲示板
■ レイダーの立ち回り / サバイバーの立ち回り
■ サバイバーの最強スキル編成/ サバイバーの評価一覧
ドラゴンボールザブレイカーズ(DBDBD)のレイダー「ベジータ」の評価を掲載しています。進化やスキル、必殺技などの情報も掲載しているので、ベジータを使う際の参考にご覧ください。
目次 (ベジータ(レイダー))
ベジータ(レイダー)の評価
キャラ名 | ベジータ(レイダー) |
---|---|
分類 | レイダー |
進化 | サイバイマン→ナッパ→ベジータ→大猿ベジータ |
最強 ランキング | Bランク |
ベジータ(レイダー)の評価 |
---|
・HPは低めだが初動からガンガンサバイバーと戦闘する戦闘民族
・多彩な技で、サバイバーと交戦するタイマン特化型レイダー
・最終形態はしっぽ以外にダメージが入らない
初動からガンガンサバイバーと戦闘する戦闘民族
ベジータは第1形態をサイバイマンからスタートです。索敵・移動に特化しており、格闘が入れば問答無用でサバイバーはダウンしナッパへ進化します。
ただし、HPが200程度しかないため、必殺2発で死んでしまう点は注意だ。死亡するか、3分経過でもナッパに進化する。
多彩な技で、サバイバーと交戦するタイマン特化型レイダー
ナッパ、ベジータは索敵と格闘性能がずば抜けて高く、レベル2までなら格闘2回でチェンジが切れるだろう。またどちらの形態も民間人を狩るよりサバイバーと交戦してダメージを与えたほうが効率よく進化できる。民間人減らしも重要だが、なるべくサバイバーと交戦しよう。ただし、複数人がチェンジを吐いてきたときは注意。タイマンに特化しているせいで集団をいなせる力はあまりないので引きうちで対処しよう。
最終形態はしっぽ以外にダメージが入らない
大猿ベジータはレイダーの4の中でもかなり強い部類にはいる。怯みが一切入らないうえしっぽ以外にダメージがはいらないのだ。STMもしっぽにさえ気を付ければ壊し放題、強力な範囲攻撃も持っているのでまさにスキなしとなる。ただし、チャーミングポーズとクリリンの靴は顔に当てられると拘束されるので注意だ。
ベジータ(レイダー)のスキル
サイバイマン
必殺技
なし
アクティブスキル
生え替わる |
---|
エリアに埋まった栽培マンと操作する栽培マンで配置を入れ替えて、サバイバーを奇襲することができる。 クールタイム-0% →-0.11% |
溶解液 |
頭から溶解液を出し、当たれば鈍足効果+行動妨害を付与する。 クールタイム-0% →‐1.25% |
パッシブスキル
壁蹴り |
---|
空中にいる間、ジャンプキーで壁をけって移動できる。 クールタイム-0% →‐0.5% |
情報共有 |
各エリアの地中に埋まっているサイバイマンに近づいたサバイバーの位置がわかる |
これ以上やっても時間の無駄だ |
サイバイマンの進化ゲージがMAXになる前に体力が0になるか時間経過でナッパに進化する。 |
自爆 |
サバイバーを捕まえて自爆すると進化エネルギーが即座にMAXになる。 |
ナッパ
必殺技
マーダーグレネード |
---|
中規模の爆発を起こす気弾を投げつける |
ブレイクキャノン |
口から強力なエネルギーを放つ気功波。 |
アクティブスキル
スカウター |
---|
周囲の民間人と生存者を探せる。使用中は移動不可 クールタイム-0% → -0.36%、効果範囲0%→+0.5% |
サイバイマン植え付け |
サイバイマンを足元に植え付け、近くを通ったサバイバーを自動的に攻撃する。 クールタイム-0% → -0.33% |
サイバイマン呼び出し |
サイバイマンを召喚し、攻撃する(進化ゲージMAXで進化したときのみ使用可能)。 クールタイム-0% → -0.33% |
気爆破 |
周囲の敵を大きく吹き飛ばす。ダメージ中にも使用可能。 クールタイム-0% → -0.36% |
パッシブスキル
この土ならいいサイバイマンが育つぜ |
---|
進化ゲージMaxで進化するとサイバイマン呼び出しが使える |
せいぜいたのしませてくれよ |
サバイバーにダメージを与えると進化ゲージが増加する 進化エネルギー増加+0% → +0.5% |
動けないサイヤ人など必要ない |
ナッパが倒されると、ベジータに進化する。 |
ベジータ
必殺技
ギャリック砲 |
---|
直線状に発射される気弾を放つ。 |
L1:フィニッシュブレイカー |
連続でエネルギー波を打つ。 |
アクティブスキル
スカウター |
---|
周囲の民間人と生存者を探せる。使用中は移動不可 クールタイム-0% → -0.36% |
パワーボール |
クールタイム-0% → -0.33% |
ナッパ呼び出し |
ナッパを召喚し、攻撃する(進化ゲージMAXで進化したときのみ使用可能)。 クールタイム-0% → -0.33% |
爆発破 |
周囲の敵を大きく吹き飛ばす。ダメージ中にも使用可能。 クールタイム-0% → -0.36% |
パッシブスキル
戦闘を楽しめるぞ |
---|
。 進化エネルギー増加+0% → +0.5% |
はじけてまざれっ! |
パワーボールで大猿に進化する |
超エリートの力 |
パワーボールのCTが、攻撃をあてると短くなる 効果時間+0% → +0.5% |
どこにも月がないぞっ! |
神龍で大猿に進化すると体力を回復する 体力回復量+0% → +1% |
大猿ベジータ
必殺技
超魔口砲 |
---|
超巨大な気功波を口から放ち、前方に放つ |
にげても無駄だ! |
足踏みをして広範囲の敵を薙ぎ払う。バリアがなければチェンジ中でも1撃でダウンする。 |
パッシブスキル
もうこれで終わりだ |
---|
しっぽ以外のダメージを無効にする |
ベジータの立ち回り
序盤は生存者に攻撃を仕掛けよう!
第一形態のサイバイマンは、民間人をたべるよりサバイバーを狙った方が効率がいい。民間人で進化すると4人必要だからだ。
第二形態のナッパはボールを回収しつつなるべくサバイバーと戦闘しよう。進化ゲージMaxまで行けばサイバイマン呼び出しが使えるので、サイバイマン呼び出し→格闘のコンボが決まれば進化ゲージを上手くためることができる。
第三形態では民間人を食べるメリットがなくなるので積極的に戦闘をしに行き、パワーボールのCTを短くしましょう。
終盤は必殺技2種と高耐久で大暴れ
第四形態になればしっぽ以外のダメージ無効の高耐久とで必殺技2種でサバイバーを追い詰めましょう。
レイダーの関連記事
注目記事
掲示板一覧