【デジモンサヴァイブ】アグモンの進化分岐と覚える技
デジモンサヴァイブに登場する「アグモン」の進化分岐と覚える技をまとめています。分岐の解放条件や派生デジモン性能なども記載していくので、サヴァイブをプレイする際に参考にしてください。

目次 (アグモンの進化分岐と覚える技)
アグモンの進化分岐
| 成長期 | 成熟期 | 完全体 | 究極体 | 超究極体 |
|---|---|---|---|---|
![]() ワクチン 万能型 | ![]() ワクチン 万能型 | ![]() ワクチン 万能型 | ![]() ワクチン 万能型 | ![]() ワクチン 万能型 |
![]() ウィルス 攻撃型 | ![]() ウィルス 攻撃型 | ![]() ウィルス 必殺型 | ![]() フリー 超万能型 | |
![]() データ 防御型 | ![]() データ 防御型 | ![]() データ 攻撃型 | - |
※コロモンはプレイアブルではないため省略しています
ストーリー中の選択肢によって分岐(カルマ値)

主人公:タクマのパートナーであるアグモンは、ストーリー中の選択によってカルマ値が増減し、カルマ値の数値に応じて進化分岐先が変化します。(厳密には一定数値以上で進化分岐が開放)
現在のカルマ値はメニューからプロフィールを開くと確認できます。
パートナーデジモンはバトル中に一時的に進化し、ターンごとに一定量のSPを消費していくので、応援と同じようにここぞというタイミングで使用するのがおすすめです。
進化分岐の解放条件まとめ
※解放時点で最高値が2つ以上あった場合の分岐についてコメントで情報提供お待ちしております
| カルマ値などの条件 | 進化先 | |
|---|---|---|
| 成熟期 | 第1章ドクグモン戦で解放 道義が最も高い状態 | ![]() グレイモン |
| 第1章ドクグモン戦で解放 激情が最も高い状態 | ![]() タスクモン | |
| 第1章ドクグモン戦で解放 調和が最も高い状態 | ![]() ティラノモン | |
| 完全体 | 第5章ウェンディモン戦で解放 道義が最も高い状態 | ![]() メタルグレイモン |
| 第5章ウェンディモン戦で解放 激情が最も高い状態 | ![]() メガドラモン | |
| 第5章ウェンディモン戦で解放 調和が最も高い状態 | ![]() トリケラモン | |
| 究極体 | 第9章眷属戦で解放 道義ルート選択時 | ![]() ウォーグレイモン |
| 第9章眷属戦で解放 激情ルート選択時 | ![]() ムゲンドラモン | |
| 第9章眷属戦で解放 調和ルート選択時 | ![]() ディノレクスモン | |
| 超究極体 | ![]() オメガモン | |
| 真実ルートクリア時解放 | ![]() ファンロンモン |
アグモン派生の使える技
| デジモン | パッシブ・使える技 |
|---|---|
![]() アグモン | 【パッシブ】鋭い爪 物理攻撃が1ランク上昇する |
| アタック(火物理) 効力:60、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ベビーフレイム(火特殊) 効力:100、SP:15 射程:3、上下:2、範囲:1×1×1 |
| デジモン | パッシブ・使える技 |
|---|---|
![]() グレイモン | 【パッシブ】全身凶器 物理攻撃が1ランク上昇する |
| アタック(火物理) 効力:85、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| メガフレイム(火特殊) 効力:200、SP:30 射程:直線2、上下:2、範囲:十字1 | |
![]() メタルグレイモン | 【パッシブ】生命と機械の融合 火属性攻撃のダメージが2ランク、火属性耐性が1ランク上昇し、気絶状態になりにくい。 |
| アタック(火物理) 効力:140、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ギガデストロイヤー(火特殊) 効力:225、SP:50 射程:射程3、上下:2、範囲:1×1×1 | |
![]() ウォーグレイモン | 【パッシブ】最強の竜戦士 火属性攻撃のダメージが2ランク、火属性耐性が1ランク上昇し、気絶状態にならない。 |
| アタック(火物理) 効力:190、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ガイアフォース(火特殊) 効力:300、SP:60 射程:射程4、上下:3、範囲:射程2 自身の物理攻撃、特殊攻撃を2ランク上昇させる効果が各々に中確率で発生する。 | |
![]() オメガモン | 【パッシブ】最後の聖騎士 火属性攻撃と光属性攻撃のダメージが2ランク上昇し、激情(ウィルス)種へのダメージがさらに2ランク上昇する。 |
| アタック(火物理) 効力:250、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ガルルキャノン(水特殊) 効力:400、SP:100 射程:直線7、上下:1、範囲:3×3×1 氷結状態にする |
| デジモン | パッシブ・使える技 |
|---|---|
![]() タスクモン | 【パッシブ】猪突猛進 敵撃破時、物理攻撃が1ランク上昇する |
| アタック(土物理) 効力:110、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| パンツァーナックル(火物理) 効力:200、SP:30 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
![]() メガドラモン | 【パッシブ】暗黒竜 火属性攻撃のダメージが2ランク、闇属性攻撃のダメージが1ランク上昇する。 |
| アタック(火物理) 効力:135、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ジェノサイドアタック(火特殊) 効力:225、SP:45 射程:3、上下:2、範囲:1×1×1 自身の物理攻撃、特殊攻撃を1ランク上昇させる効果が各々に低確率で発生する。 | |
![]() ムゲンドラモン | 【パッシブ】無限のパワー 闇属性攻撃のダメージが2ランク上昇する。敵撃破時、物理攻撃が1ランク上昇し、SPが回復する。 |
| アタック(闇物理) 効力:190、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ∞キャノン(闇特殊) 効力:350、SP:70 射程:5、上下:2、範囲:1×2×1 | |
| デジモン | パッシブ・使える技 |
|---|---|
![]() ティラノモン | 【パッシブ】おとなしい性格 物理防御が1ランク上昇する |
| アタック(火物理) 効力:80、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| ファイアーブレス(火特殊) 効力:175、SP:30 射程:3、上下:2、範囲:1×1×1 | |
![]() トリケラモン | 【パッシブ】頑健な鎧 物理防御と特殊防御が1ランク上昇し、ターン開始時にHPが回復する |
| アタック(土物理) 効力:150、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| トライホーンアタック(土物理) 効力:250、SP:45 直線:2、上下:1、範囲:1×1×1 中確率で対象を1マス押し出し、中確率で気絶状態にする | |
![]() ディノレクスモン | 【パッシブ】恐怖の王 物理攻撃と素早さが1ランク上昇する。アタック時、低確率で対象を気絶状態にする。 |
| アタック(土物理) 効力:230、SP:0 射程:1、上下:1、範囲:1×1×1 | |
| オーガフレイム(火特殊) 効力:325、SP:60 射程:3、上下:1、範囲:1×3×3 自身の火属性攻撃力が2ランク上昇する。 |
アグモン派生のステータス
移動性能
| デジモン | タイプ | 移動量 | 上下 |
|---|---|---|---|
![]() アグモン | 歩行 | 3 | 1/1 |
![]() グレイモン | 歩行 | 3 | 2/2 |
![]() タスクモン | 歩行 | 2 | 2/2 |
![]() ティラノモン | |||
![]() メタルグレイモン | 歩行 | 3 | 2/2 |
![]() メガドラモン | 歩行 | 3 | 2/2 |
![]() トリケラモン | 歩行 | 3 | 2/2 |
![]() ウォーグレイモン | 歩行 | 4 | 2/2 |
![]() ムゲンドラモン | 歩行 | 3 | 2/2 |
![]() ディノレクスモン | |||
![]() オメガモン | 歩行 | 4 | 3/3 |
![]() ファンロンモン |
耐性値
得意属性(被ダメDOWN)は青字、苦手属性(被ダメUP)は赤字で記載していきます。
| デジモン | 火 | 水 | 風 | 土 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() アグモン | 20 | -50 | 30 | 0 | 0 | 0 |
![]() グレイモン | 40 | -75 | 40 | 0 | 0 | 0 |
![]() タスクモン | 30 | -80 | 0 | 40 | 0 | 0 |
![]() ティラノモン | 20 | -60 | 20 | 20 | 0 | 0 |
![]() メタルグレイモン | 30 | -150 | 70 | 20 | 0 | 0 |
![]() メガドラモン | 50 | -50 | 50 | -50 | -50 | 50 |
![]() トリケラモン | 0 | 50 | -80 | 35 | 0 | 0 |
![]() ウォーグレイモン | 100 | -200 | 150 | 50 | 50 | 0 |
![]() ムゲンドラモン | 100 | -70 | -60 | 0 | -150 | 130 |
![]() ディノレクスモン | 100 | -50 | -150 | 120 | 0 | 0 |
![]() オメガモン | 30 | 30 | 0 | 0 | 150 | -150 |
![]() ファンロンモン | 150 | 150 | 150 | 150 | 200 | 200 |
主人公(百束タクマ)&アグモンのプロフィール
| 百束タクマ CV:天﨑滉平 | アグモン CV:坂本千夏 |
|---|---|
![]() | ![]() |
| ごく一般的な家庭に育った、中学2年生。 歴史研究の課外キャンプに参加し、神隠しの伝承のある神社を訪れたところ、突如異世界に迷い込んでしまう。 | 小型の恐竜のような姿をした爬虫類型のモンスター。 タクマが迷い込んだ異世界で出会うこととなる。 タクマに影響を受け、様々な姿へ進化していく。 |
-
-
-
スライム
613年まえ ID:fpek1gu8知ってたら教えてほしいです。
強化アイテムを使用していたら上限が決まっているのかパラメーターが上がらなくなりました。
レベルアップした後に使用したら上がりはしますが使用できるようになる目安などあれば教えて頂きたいです。強化アイテムが無駄遣いになってしまって困っています
-
-
-
-
ななしの投稿者
603年まえ ID:e5oq5uupサイト内での記載でよくわからなかったのですが、真実ルート内でファンロンモンに進化できるんですね
ありがとうございます
-
-
-
-
ななしの投稿者
593年まえ ID:sh376am6ルートの行き方ではなくて究極体の進化方法のことでした。
上にディノレクスモンは調和ルート選んで進化となっていたので真実ルートに入ればどのルート選択しててもカルマ値で究極体選べるってことですかね
わかりにくくてすんません。
-
-
-
-
ななしの投稿者
583年まえ ID:d3wuzugb2週目だけど行けたよ。最初に道義、2回目に
調和ルート目指してたらリョウとシュウジが
生きてたからそれがトリガーになって
真実ルートになった。多分アイツら生きてると
8章の選択肢でどれ選んでも強制的に真実ルートになる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
573年まえ ID:d3wuzugb真実ルートは2周目以降にリョウとシュウジが
生きてたら強制的に進むっぽい。
3ルートで他ルートに行きたいならリョウには
タヒんで貰うしか無いっぽい
(シュウジはリョウが生存してるとついでに生存する)
-
-
-
-
ななしの投稿者
563年まえ ID:sh376am6ちなみにルート分岐時点で道義27激情27調和27で選択肢には道義と激情の二つが表示されました。
アグモンの進化はグレイモン、メタルグレイモンです。
一週目にティラノモン、トリケラモン、ウォーグレイモンになったので他の進化ルート開けようと思ってたら今回みたいな結果になりました。
結果的には良かったんですけど〜
-
-
-
-
ななしの投稿者
553年まえ ID:sh376am6参加じゃなくて進化です
-
-
-
-
ななしの投稿者
543年まえ ID:sh376am6二週目真実ルートで激情ルートを選んで道義30激情30調和31の時に四聖獣戦でディノレクスモンに参加しました。
究極体はルートで参加決まるんじゃなかったでしたっけ?
真実ルートはカルマで決まるんですかね
-
-
-
-
ななしの投稿者
533年まえ ID:jcp2utq9ファンロンモンの解放が真実ルートクリア時ってことはファンロンモンに進化させるには最低3周しないといけないってことか
その場合はどのルートに行ってもできるんかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
523年まえ ID:tvdl4gbeカルマ値が同値の場合
最初に上回ってから他に越されるまでそのルートが維持されるっぽい?
-





















