【FGO】復刻:サバフェス! ライト版『夜の殺生院』戦の攻略
FGOのイベント「復刻:サーヴァント・サマー・フェスティバル! ライト版」のストーリークエスト『夜の殺生院』戦の攻略を掲載しています。おすすめサーヴァントやボス情報なども掲載しているのでぜひ参考にしてください。
Sacrilege Tetrahedron Ⅰ

1~4戦目
| 推奨レベル | 70 | エネミークラス | |
|---|---|---|---|
| 消費AP | 10 | おすすめクラス | |
| ドロップアイテム | |||

| 敵情報 | |
|---|---|
| 1戦目 | 夜の殺生院 HP:200,000 |
| 2戦目 | 夜の殺生院 HP:300,000 |
| 3戦目 | 夜の殺生院 HP:400,000 |
| 4戦目 | 夜の殺生院 HP:400,000 |
- 『夜』の攻略がおすすめです。『昼』に攻略すると自身へ全ての攻撃に耐性を得る状態となりダメージがほぼ通りません。
- 「夜の殺生院キアラ」はムーンキャンサーであるため本来はルーラーが有利クラスですが、クラススキルの影響によりルーラーであっても1.5倍の防御不利となります。攻撃有利2倍は変わらないので速攻で倒すか、ターゲット集中でルーラーを守りながら戦いましょう。
- 1戦目は開幕時、2戦目以降は1ターン目最初の行動でランダム対象に「ターゲット集中状態付与(永続)」を行います。弱体解除が有効なものの、『ターゲット集中状態』持ちがいなくなると「おはぎ乱舞」を再使用してきます。
- 2戦目以降の殺生院キアラは開幕時にチャージを最大にし、無敵貫通&防御無視宝具を使用してます。前列3名がほぼ戦闘不能となってしまいます。できれば、強化無効付与と全体回避or無敵で対処したいところです。
最終戦
| 推奨レベル | 70 | エネミークラス | |
|---|---|---|---|
| 消費AP | 10 | おすすめクラス | |
| ドロップアイテム | |||

| 敵情報 | |
|---|---|
| 最終戦 | 夜の殺生院 HP:58,424 |
- 開幕時に敵単体にターゲット集中状態(解除可,永続)を付与してきます。
- 1~4戦目と比べるとHPも低いため、速攻で倒してしまいましょう。
メインストーリー
ストーリーのみ
| クエスト名 | クエスト名 |
|---|---|
| いざ、天国のような島へ | 取材名目の観光です |
| アロハな男、ハワイに立つ | ヘヴンズドアには至らず |
| チクタク、戻る | 青空の下、泥のように描く |
| 十人十色のサークルたち | シャイニングクイーン |
| マウナケアの不思議な夜 | メビウスの日々 |
| ホーリー・シスター | 何度目かの最後の夜 |
| 今回の結果やいかに? | 続・ルルハワの冒険 |
| さらば常夏の楽園 |
戦闘あり
サーヴァント一覧
概念礼装一覧
素材一覧
























































































