【時空の絵旅人】夢の平安京イベント情報まとめ
時空の絵旅人のイベント「夢の平安京」の情報をまとめています。イベントの進め方、限定ガチャや画霊カードなどを紹介しています。ぜひ時空の絵旅人の攻略にお役立てください。
目次 (夢の平安京)
夢の平安京イベントの概要
今回のイベントでは、イベントストーリー平安京周遊、伝記衆生の思い、ミニゲームダルマ工房、クエスト妖気イベント、イベントショップ都の物売り屋があります。
4日目には高難易度クエスト妖怪退治が追加されます。(3/2 5:00に解放)
同時にチャージ報酬イベント行商人の還元が開催されます。
開催期間 | 2025/2/27 メンテナンス後 ~ 3/13 5:00 |
---|
ログイン報酬
ログインした初日と7日目にダイヤ×50、11日目に星3絵巻[百鬼夜行]、13日目に絵の具、その他育成素材などをもらえます。
デイリーミッション
イベント期間中、デイリーミッションに夢の平安京クエストが追加されます。夢の平安京クエストを1回/5回クリアすると報酬を獲得できます。
- 夢の平安京クエストに1回参加する(金貨×1000)
- 夢の平安京クエストに5回参加する(金貨×1000)
期間限定ガチャ
イベント画霊・アインSSR[雲煙の仮面]、ロタツSSR[心の洗礼]、ロカSSR[鬼火渡り]、シーランSSR[蒼き零れ桜]、ヨウケンSSR[祭に舞う華]が入手できる夢の平安京期間限定ガチャが開催されます。
デッサン回数160/240回が天井にあたり、イベントSSR画霊を1枚選んで獲得できます。150回目の報酬で絵巻[百鬼夜行]を獲得できます。
同時に、絵巻ガチャでは夢の平安京の絵巻がピックアップされます。
イベント画霊
イベント絵巻
行商人の還元(夢の平安京累計チャージ)
イベント期間中、ショップでの累計チャージ(課金)が指定ポイントに達すると、絵の具や覚悟・育成素材および平安京カスタムコーデを獲得できます。1880/3280ポイント達成で平安京カスタムコーデを獲得できます。
報酬は最高13段階あり、最大で平安京カスタムコーデ×2、背景×2、絵の具×20、覚悟×20を獲得できます。衣装と背景は平安京シリーズから選択できます。
平安京衣装
累計チャージ報酬で平安京カスタムコーデを獲得すると、好きな衣装を選んで獲得できます。それぞれの衣装はショップでも販売されます。
- アイン-夢うつつパック 1000円
アイン・夢うつつ・ダイヤ×68・背景[古屋敷] - ロタツ-汚れなき光パック 1000円
ロタツ・汚れなき光・ダイヤ×68・背景[善見城] - ロカ-燃える情熱パック 1000円
ロカ・燃える情熱・ダイヤ×68・背景[大江山戦場] - シーラン-追憶の雲海パック 1000円
シーラン・追憶の雲海・ダイヤ×68・背景[神社] - ヨウケン-夜の舞パック 1000円
ヨウケン・夜の舞・ダイヤ×68・背景[京の街角]
遊び方
夢の平安京イベントは、ホーム画面内にあるフラワースタンドの[夢の平安京]から進むことができます。
平安京周遊(ストーリー)
キャラクターを選んで対応するエリアのストーリーやイベントを解放します。(解放可能な)ストーリーを全て解放すると、他のキャラを選択することができます。
各ルートをクリアすると、登場した式神の記念画霊を獲得できます。
各エリアには6つのストーリー、2つのバトルステージ、6つの伝記があります。ストーリー解放素材幻夢の呪符はクエストで獲得します。
解放済のストーリーと手紙は【イベント物語】で確認することができます。
※ストーリーの続きは3/3 10:30に解放されます
種類 | タイトル | 解放条件 |
---|---|---|
ストーリー1 | 巫女の千代 | 幻夢の呪符×280 |
手紙1 | 間もなく叶う宿願・その一 | 幻夢の呪符×40 |
ストーリー2 | 初雪と新竹 | 幻夢の呪符×280 |
手紙2 | 間もなく叶う宿願・その二 | 幻夢の呪符×40 |
ストーリー3 | 激しい幻雨 | 幻夢の呪符×280 |
手紙3 | 間もなく叶う宿願・その三 | 幻夢の呪符×40 |
バトル1 | 除魔の時間 | スタミナ×8 |
ストーリー4 | 粉砕 | 幻夢の呪符×280 |
手紙4 | 天命は我にあり・その一 | 幻夢の呪符×40 |
バトル | 除魔の時間 | スタミナ×8 |
ストーリー5 | もし…… | 幻夢の呪符×280 |
手紙5 | 天命は我にあり・その二 | 幻夢の呪符×40 |
ストーリー6 | 別れと祝福 | 幻夢の呪符×280 |
手紙6 | 天命は我にあり・その三 | 幻夢の呪符×40 |
衆生の思い(伝記)
平安京周遊で獲得した手紙を見ることができます。(手紙はイベント物語にも収録されます)
2日目から周遊イベントが開放され、選択によって主人公たちへの印象が変化します。
ダルマ工房
ダルマには招福ダルマと大吉ダルマと奉為ダルマの3種類があります。奉為ダルマを勾玉6まで育てて売却するとダルマコインを獲得でき、イベントショップにてダルマコインで記念品と交換することができます。
ダルマ育成の流れ
- 招福ダルマと大吉ダルマは奉為ダルマのEXPを上げることができます
- 奉為ダルマの経験値がMAXを超えて溢れても経験値は他のダルマに分配されます
- 同じ勾玉数のダルマを重ねると、勾玉レベルが上がります
- 製作台は最大5枠まで増やすことができます
- ダルマ製作にかかる時間は加速できます
- ダルマの型を作製完了時と育成中にランダムでボーナスが発生します
- ダルマ育成は紙人の委託でオート作製できます
- 奉為ダルマを勾玉レベル6のEXP最大まで育てて売却するとダルマコインを獲得でき、左下のシェアで売却数を確認できます(所持中のダルマコイン数は画面右上に表示)
- ダルマコインを集めてイベントショップで記念品のダルマと交換できます
ダルマ製作
画面右下の[型を作製]からダルマ依頼の画面でキャラと画霊を選択します。製作台の依頼条件には画霊Lvの条件があります。今回の平安京イベント画霊にはイベントボーナス10%、画霊にはレベルボーナス最大20%があります。
製作には時間とスタミナを消費しますが、紙人形招待券またはダイヤを使って加速することができます。
ダルマ製作台は最大5枠あり、ダルマコインまたはダイヤを消費して製作台を広げることができます。
製作台が広いほど、勾玉レベルの高いダルマができる可能性が高くなります。
出来上がったダルマは型から出して棚に置きます。画面下部の[脱型置き]の[一個脱型]または[×個脱型]をタップすると、棚にダルマが並びます。
ダルマ育成は紙人の委託を設定するとオートで進めてくれます。紙人の委託は製作台を全て解放すると使えるようになりますが、それまでの間はレンタルすることもできます。
オートは途中で中止、再開することもできます。
妖気イベント(クエスト)
妖気イベントには、素材収集クエストの妖怪合戦と高難易度クエストの妖怪退治があります。
妖怪合戦
クエストではストーリー解放アイテム幻夢の呪符とイベントショップ通貨キキョウの印章を獲得できます。妖怪王決定戦ではキキョウの印章のみドロップします。
- ボーナス画霊
イベントボーナス画霊を編成することでドロップアイテムの獲得量が増えます。無凸/3凸/5凸でドロップボーナスが上昇します。
妖怪退治
高難易度クエストの妖怪退治は3/2に解放されます。
各ステージの大妖怪にはそれぞれ異なるバフと報酬条件が設定されています。挑戦するにはスタミナ×8を消費します。
喜の境:与ダメージを増やす
怒の獄:敵を多く倒す
哀の界:なるべく長いターン耐久
恐の渕:なるべく少ないターンで勝利
また、今回の平安京イベントの画霊(雲煙の仮面・心の洗礼・鬼火渡り・蒼き零れ桜・祭に舞う華)には与ダメージ3%上昇のイベントボーナスがあります。
喜の境・福神
- 25ターン制限
- 最初の3waveは寄生魂が出現して、寄生魂を3体倒す度にこちらの出陣画霊の攻撃力が上昇
- 福神は4wave目に登場、ステータス減少とスタン効果を受けない
- 福神の奥義はHP回復、周りの寄生魂は倒すと新しい敵が出現
- 与ダメージが大きいほど、報酬が多くなる
編成のポイント
なるべく奥義レベルの高い(凸数の多い)全体奥義で火力のある画霊を編成して、耐久向け(回復や無敵)を少し入れて25ターンまで持たせましょう。
色彩タイプの画霊を4枚以上揃えて奥義ダメージボーナスを獲得するのもおすすめです。全体奥義の画霊が足りなければ5番目や6番目は単体奥義やSRでも構いません。
報酬
報酬 | 中身 | 条件 |
---|---|---|
喜の境報酬箱1 | 記憶復刻券×10 | 590,000ダメージ |
喜の境報酬箱2 | ダイヤ×5 | 770,000ダメージ |
喜の境報酬箱3 | 金貨×10000 | 950,000ダメージ |
喜の境報酬箱4 | 記憶復刻券×20 星屑の鈴・破×10 | 1,130,000ダメージ |
喜の境報酬箱5 | ダイヤ×10 記憶の銘刻・灼×20 | 1,420,000ダメージ |
喜の境報酬箱6 | ダイヤ×10 星屑の鈴×40 | 1,840,000ダメージ |
喜の境報酬箱7 | ダイヤ×15 記憶復刻券×20 | 2,000,000ダメージ |
喜の境報酬箱8 | 銀幣×100 記憶復刻券×40 | 2,040,000ダメージ |
喜の境報酬箱9 | ダイヤ×25 夢の翼×1 | 2,050,000ダメージ |
怒りの獄・大飛出
- 大飛出の奥義ゲージ80%の状態で戦闘開始
- 大飛出は敵を撃破すると追加で1ターン行動する
- 大飛出の奥義は単体攻撃
- 付喪神の奥義は全体攻撃とクリティカル率上昇
- 付喪神を倒すことで大飛出にダメージを与えることができる
- 付喪神を倒すと新しい敵が出現(112体まで)
- 敵を多く撃退すればするほど、報酬が多くなる
編成のポイント
なるべく一度にまとめて3体倒せるように、火力の高い全体奥義の画霊を編成しましょう。20体倒せば報酬は全て獲得できます。
報酬
報酬 | 中身 | 条件 |
---|---|---|
怒の獄報酬箱1 | 記憶復刻券×10 | 敵を1体倒す |
怒の獄報酬箱2 | 真珠のピアス×6 | 敵を5体倒す |
怒の獄報酬箱3 | 金貨×10000 | 敵を8体倒す |
怒の獄報酬箱4 | 記憶復刻券×20 星屑の鈴・破×10 | 敵を10体倒す |
怒の獄報酬箱5 | 抹茶クッキー×5 記憶の銘刻・灼×15 | 敵を12体倒す |
怒の獄報酬箱6 | ダイヤ×10 星屑の鈴・破×40 | 敵を14体倒す |
怒の獄報酬箱7 | ダイヤ×15 記憶復刻券×20 | 敵を17体倒す |
怒の獄報酬箱8 | 銀幣×100 記憶復刻券×40 | 敵を19体倒す |
怒の獄報酬箱9 | ダイヤ×30 覚悟×1 | 敵を20体倒す |
哀の界・蝉丸
- 15ターン制限
- 蝉丸の奥義ゲージ100%の状態で戦闘開始
- 蝉丸は持続ダメージ無効、無敵無視、復活2回
- 蝉丸の奥義はHP回復、全体に2ターンの持続ダメージ付与、確率で奥義ゲージ40減少
- 周りの清掃員の奥義は全体攻撃、2ターンの間回復効果減少または防御減少
- 清掃員は最初の2体を倒すと残りの5体が登場する
- 生存したターンが長ければ長いほど、報酬が多くなる
編成のポイント
耐久向けの回復や無敵、回避の画霊を多めに編成しましょう。敵に奥義を使われないように行動不能付与や奥義封じ/奥義ゲージ管理も有効です。
報酬
報酬 | 中身 | 条件 |
---|---|---|
哀の界報酬箱1 | 記憶復刻券×10 | 5ターン耐える |
哀の界報酬箱2 | ダイヤ×5 | 7ターン耐える |
哀の界報酬箱3 | 金貨×10000 | 9ターン耐える |
哀の界報酬箱4 | 記憶復刻券×20 星屑の鈴・破×10 | 10ターン耐える |
哀の界報酬箱5 | ダイヤ×10 記憶の銘刻・灼×15 | 11ターン耐える |
哀の界報酬箱6 | ダイヤ×10 星屑の鈴・破×40 | 12ターン耐える |
哀の界報酬箱7 | ダイヤ×15 記憶復刻券×20 | 13ターン耐える |
哀の界報酬箱8 | 銀幣×100 記憶復刻券×40 | 14ターン耐える |
哀の界報酬箱9 | ダイヤ×25 夢の翼×1 | 15ターン耐える |
恐の淵・猿面
- 行動不能無効
- 復活1回
- 回避(戦闘開始後3ターン)
- 猿面の奥義は全体攻撃、確率で奥義ゲージリセット、1ターンの間自身に回避付与
- 小妖怪が猿面の代わりにダメージを受けて、小妖怪が倒れると猿面のHPが回復
- 小妖怪を倒すと新しい敵が出現(残り2体)、倒さなくても良い
- 猿面撃退に使用したターン数が少ないほど、報酬が多くなる
編成のポイント
なるべく早く猿面を倒すには、回避を解除する必要があります。主戦力には初期奥義ゲージ上昇の絵巻を装備して素早く奥義を使えるようにし、1ターン目は挑発が付いている小妖怪を攻撃して奥義ゲージを貯めて、2ターン目以降は猿面にもダメージを与えられます。
倒しきれないようなら奥義レベルの高い単体画霊を編成したり画霊タイプを揃えて挑みましょう。
追加で登場する周りの敵は倒す必要はなく、猿面を倒せばクリアになります。
報酬
報酬 | 中身 | 条件 |
---|---|---|
恐の淵報酬箱1 | 記憶復刻券×10 | 16ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱2 | 蝶々のブローチ×6 | 14ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱3 | 金貨×10000 | 12ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱4 | 記憶復刻券×20 星屑の鈴・破×10 | 10ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱5 | 金属のしおり×5 記憶の銘刻・灼×15 | 8ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱6 | ダイヤ×10 星屑の鈴・破×40 | 6ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱7 | ダイヤ×15 記憶復刻券×20 | 5ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱8 | 銀幣×100 記憶復刻券×40 | 4ターン以内に勝利 |
恐の淵報酬箱9 | ダイヤ×30 覚悟×1 | 3ターン以内に勝利 |
都の物売り屋(イベントショップ)
クエストで獲得したショップ通貨キキョウの印章をアイテムと交換することができます。取引所は綺夢の庭と縁結の庭の2つに分かれています。
縁結の庭ではダルマコインと記念品を交換できます。
※キキョウの印章6000消費で解放
アイテム | 必要数 | 購入制限 |
---|---|---|
絵の具 | 700 | 1 |
夢の翼 | 600 | 1 |
フレーム[縁結の桜] | 580 | 1 |
絵巻素材[幻夢] | 580 | 3 |
星屑の鈴・承 | 5 | 75 |
星屑の鈴・破 | 15 | 500 |
記憶の銘刻・灼 | 10 | 20 |
中級スキルパック | 17 | 25 |
上級スキルパック | 19 | 15 |
猫グミ・上級 | 20 | 20 |
五色の瓶・上級 | 20 | 20 |
デッサン人形・上級 | 20 | 20 |
海の貝殻・上級 | 20 | 20 |
猫グミ・中級 | 13 | 15 |
五色の瓶・中級 | 13 | 15 |
デッサン人形・中級 | 13 | 15 |
海の貝殻・中級 | 13 | 15 |
真珠のピアス | 11 | 15 |
抹茶クッキー | 18 | 15 |
白桃プリン | 25 | 15 |
蝶々のブローチ | 11 | 15 |
金属のしおり | 18 | 15 |
コンパス | 25 | 15 |
金貨×300 | 8 | 25 |
ランダムアイコン・平安京コラボ | 500 | 2 |
ダルマコインとアイテムを交換 | ||
衆相ダルマ | 10 | 1 |
星運ダルマ | 10 | 1 |
焔獅ダルマ | 10 | 1 |
青嵐ダルマ | 10 | 1 |
若紫ダルマ | 10 | 1 |
絵の具 | 15 | 1 |
星屑の箱 (星屑の鈴・破×10) | 3 | 10 |