コメント履歴一覧(5ページ目)
-
>>89 クリアおめでとうございます! 私もHELLDIVERSを始めたばかりの頃は、報復攻撃がなかなかクリアできなかったのを思い出しました。懐かしい... またなにかあったら気軽に質問してくださいね!トップページ
-
>>89 ありがとうございます。電磁フィールドはないので、スタン地雷で足止めしたら自分でも踏みました…。 しかし、地雷とミニガン砲塔のおかげで難易度5もギリギリいけました!トップページ
-
>>86 確かに報復攻撃は難しいですよね。 電磁フィールドで上手く敵を止められると少しは戦いやすくなります。 あとは、何回もやって慣れるか、上手い人が来るのを待つか ですね。トップページ
-
>>87 ありがとうございます。当面は装備とサンプル回収を中心にやっていきます。…この報復攻撃っての無理ゲーでは?トップページ
-
>>86 コメントありがとうございます! まずは惑星報酬を優先して戦略支援を充実させてから、レベルを上げるという流れがいいと思います。トップページ
-
セールで買って始めたんですが、まずはレベル上げか惑星報酬のどっち優先がいいんでしょうか?トップページ
-
[→↑←↑][↓→]と覚えると咄嗟の入力が楽 前半は往復なので同じ方向の連打(ミサイル弾幕:↓↓↓)があるものと比べると体感早く入力できる 捕捉範囲は広いものの攻撃までが長めなので運用時はとにかく早く入力したいところ自動追尾式集中砲火
-
>>77 コマンドーはリロードの援護をしてくれる人がいれば、サイボーグ戦で特に輝きます。 リロードの援護をしてくれる人がいないなら、自分でリロードすることになりますが、これでも強いと感じるかは人によりますね。 私は自分でリロードすることになっても、コマンドーのほうが使いやすいのでコマンドーを使っています。 ムシでは移動速度を落としつつ、重装甲にも効果があるので、TOX 13 アベンジャーを使う人も多いです。 まあレーザーガンも含めて実際に色々な装備や戦い方を試してみて、自分に合った戦い方を見つけるのも楽しみの一つでしょう。トップページ
-
>>77 レーザーガンの利点が供給タイプと嚙み合わないのも含めると、早めに実弾系に慣れておくことが大切そうですね。スタンが無いとムシは生き残れそうにない気がしますし・・。 コマンドーって強化した方が良いんですね・・・、ランブラーのほうが使ってる人も多いので強いのだと思ってました。 クールダウンが間に合わないからと40%減少を取るよりも、生存の可能性があるテレポとかスタングレのほうが良さそうですね。そもそもでジャンプパックとかシールド付けてそうですけど・・・。トップページ
-
>>77 超高難易度(難易度13以上)になると、よほどうまく立ち回って仲間と上手に連携しないと、重装甲の敵が多すぎて戦略支援だけではクールダウンが間に合わないことがほとんどです。 「レーザーガンはサブ」というのは、重装甲が多すぎてレーザーガンを使う暇がない、威力の低いレーザーガンを使うくらいなら対戦車兵器を使った方がいいということです(上手く伝えられなくて申し訳ない) 超高難易度では、M 25 ランブラーやMLS 4X コマンドーのような、弾薬を拾って補充できるタイプの対戦車兵器は必須ですね。 難易度12以下と難易度13以上とでは戦い方はだいぶ変わると思います。トップページ
-
>>78 コメントありがとうございます。 サイボーグのリージョネアのことでしょうか? 移動中など増援を呼ばれてもあまり困らないような状況では、警報を鳴らされる前に倒すのは諦めています。 武器を持ち替えている間に警報を鳴らされたり、倒し損ねて結局警報を鳴らされることが多いです。 防衛任務などで警報を鳴らされたくない時は、あらかじめ対戦車兵器を構えておいたり、少し離れたところに空中投下地雷を撒いたり、電磁フィールドで動きを止めて対戦車兵器で倒す事が多いですね。 他には、PLAS1 スコーチャーを使う人もいますが、誤射しやすいので扱いは難しいです。トップページ
-
>>77 立ち回り次第では攻撃支援だけで乗り切れるものなのですか。。。?上は高いのですわトップページ
-
大物一点狙いはレールガン、結構硬い敵の群れへの対処はこれとエアストライクって感じでいいのかな急降下ボム ヴィンディケーター
-
>>77 あるいはエアストライクとかの攻撃支援をメインにしてクールダウン中に残党をレーザーで始末とかでは?トップページ
-
>>77 レーザーガンがサブ運用ってことは、ピースキーパーを使うくらいなら……ってことなんですかね?弾薬で1スロ埋めるならEAT使うのは分からなくないですけど、無反動砲だったり、ランブラーのような1回限りだとリスキーなような……1ミスで連載するから実質的には変わらないってことですね、きっとそうだトップページ
-
そろそろ高難易度の壁を越えてみたいのですが、メインウェポンで捌けないと言われる敵って普通どう対処するのでしょうか もしかして抹殺グレをパトロールに安定して当てるくらいじゃないと無理だったりします?トップページ
-
現在の英雄訓練: ムシ: ダブルショットガンの頻繁なリロードと暗所から増援呼ばれまくるストレスに慣れれば割と力押しできる あとファイアグレやワイヤーで時間稼ぎ イルミネイト: プライマリの弾がバラけまくるサブマシンガンではパトロールの排除が困難(装甲貫通弾取ってないからかもだけど)なのでフル強化したハンドガンをメインに使う。万一パトロール呼ばれても進路上のハンター以外は無視。生存者は殆どの敵を普通に振り切ってくれるし足止め喰らう事もない。あとバンカーに弾薬が落ちている。 サイボーグは私には無理英雄訓練場
-
>>76 コメントありがとうございます! 確かにレールガンなどで敵を足止め出来ると、とても戦いやすくなりますよね。 レーザーガンはほとんど使わない私の意見になりますが。 使おうと思えば高難易度以上でも使えるけど、そのくらいの難易度になるとメリット(リロードや弾薬の補充が不要)よりもデメリット(スタンのような特別な機能がなく威力も微妙)のほうが大きくなると思います。 難易度14・15辺りでは、レーザーガンを使う人は、対戦車兵器をメインに使ってレーザーガンはサブとして使っている人が多いように感じます。トップページ
-
ここに来て、ジャスティスを勧められ楽しんで使っていたが、反して辛さも教わった...。 最近になって威力だけでは戦えないと分かり、レールガンやナイトのようなスタン付きがどれほど重要か...生き残る為に必要な力を教わりました(`・ω・´)ゞアリガトウ それとは別に、レーザーガンの系統は難易度的にどこまで通用するのでしょうか?野良で参加してくれる人の割合的にレーザーガン系統の持ち込みが合うことが多かったもので...。潜っていた難易度は9・10・11ですトップページ
-
>>4 コメントありがとうございます。 ランダム装備でたまに使う程度ですが、特に効果が無いと感じることはありませんでした。 ストーカーとサイボーグハウンドのコメントと同じ方ですよね?(違ったらごめんなさい) ストーカーの増援を呼ぶ能力もサイボーグハウンドにかく乱が効かないのも全く気が付きませんでした。 普段はプレイステーション版で遊んでいますが、機種によって違うのかな? PC版HELLDIVERSも持っているので今度検証してみます。かく乱ビーコン
- <前へ
- 5
- 次へ >