【ひな図書】5冊目『銀河鉄道の夜』の攻略
ひな図書ガチャ・イベント記事
▷ 『機械じかけの侵略者』の攻略
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第1弾
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第2弾
ひな図書ランキング記事
▷ リセマラ当たりランキング
▷ 最強ジョブランキング
▷ おまもり最強ランキング
ひな図書(日向坂46とふしぎな図書室)の5冊目『銀河鉄道の夜』の攻略を記載しています。基本的な情報や高難易度の解説も掲載していますので、ぜひご覧ください。

目次 (5冊目『銀河鉄道の夜』)
銀河鉄道の夜の基本攻略情報

| 難易度 | Lv.8 ~ Lv.11 |
|---|---|
| ステージ数 | 全12ステージ |
| 敵属性 | 無属性・赤属性 |
| あらすじ | 美玲の課題を手伝うため、観光気分で本に入ることにしたメンバーたちだったが… |
無属性&赤属性が中心
銀河鉄道の夜では無属性と赤属性の敵が登場します。
そのため、編成やフレンドでは青属性を中心に編成をして属性有利を取れるようにしましょう。
ステージ一覧
| ステージ | 難易度 | |
|---|---|---|
| 1 | 無人の停車場Ⅰ | Lv.8 |
| 2 | 無人の停車場Ⅱ | Lv.8 |
| 3 | 無人の停車場Ⅲ | Lv.8 |
| 4 | 星屑の線路Ⅰ | Lv.9 |
| 5 | 星屑の線路Ⅱ | Lv.9 |
| 6 | 星屑の線路Ⅲ | Lv.9 |
| 7 | 銀河ステーションⅠ | Lv.9 |
| 8 | 銀河ステーションⅡ | Lv.10 |
| 9 | 銀河ステーションⅢ | Lv.10 |
| 10 | カムパネルラを追ってⅠ | Lv.10 |
| 11 | カムパネルラを追ってⅡ | Lv.10 |
| 12 | BOSS天駆ける暴走列車 | Lv.11 |
銀河鉄道の夜のBOSS攻略

| 属性 | 赤属性 | スタイル | 近距離型 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 9,276 | 体力 | 472,452 |
| 攻撃射程 | ▶▶▶▶▶ | 攻撃速度 | ▶▷▷▷▷ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▷▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ |
| 移動速度 | ▶▷▷▷▷ | 回避率 | ▶▶▶▶▷ |
| 特性1 | なし | ||
銀河鉄道の夜のBOSS、暴走列車は登場時に2回、フィールドを走り抜けタワーに直接攻撃をしてきます。
搭乗時の直接攻撃はタワーを強化していないと耐えられないため、しっかりと育成マップでタワーを強化する必要があります。
道中に登場する強敵
マスターブラスター

| 属性 | 無属性 | スタイル | 防御型 |
|---|---|---|---|
| 出現場所 | ・「無人の停車場Ⅱ」 ・「星屑の線路Ⅰ」 ・「銀河ステーションⅠ」 | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▶▷ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▷▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ |
| 移動速度 | ▶▷▷▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ |
銀河鉄道の夜に登場する強敵、マスターブラスターは超遠距離持ちでタワーに直接攻撃をしてきます。
タワーを倒されないよう、育成マップでのタワーの強化やビブリアアーツやレリックサインでの早期の撃退をする必要があります。
ハリセンボム

| 属性 | 赤属性 | スタイル | 近距離型 |
|---|---|---|---|
| 出現場所 | ・「星屑の線路Ⅲ」 ・「銀河ステーションⅡ」 ・「カムパネルラを追ってⅠ,Ⅱ」 | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▶▶ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▷▷ |
| 移動速度 | ▶▶▶▷▷ | 回避率 | ▶▶▶▶▷ |
| 特性1 | 自滅攻撃 | ||
| 特性2 | ポイズンにとても弱い | ||
ハリセンボムは弱点属性以外で攻撃をした際に強力な自爆攻撃のカウントダウンを始めます。
爆発の範囲は広くないため、遠距離攻撃をうまく生かして立ち回りましょう。
勝てないときは
しっかりと育成をしよう
レベルや育成マップを進めることでクリアできるようになる可能性もあります。
しっかりとレベルや育成マップを進めて挑戦をしましょう。
おすすめ育成方法はこちら立ち回りを意識しよう
キャラの出すタイミングやタワーの強化タイミングなどの立ち回りを意識することでクリアできる場合もあります。
ビブリアアーツやレリックサインの使用タイミングなども意識して挑んでみましょう!
バトルの基本的な立ち回りはこちら編成を変えてみよう
パーティ編成のバランスが取れていない可能性もあります。一度編成を見直してバランスを取ってみましょう。
また、相手に有利な属性を編成することも勝利へのカギの1つです!
パーティ編成のやり方と注意点はこちら| ガチャ・イベント攻略記事 | |
|---|---|
![]() | 機械じかけの侵略者 攻略 |
![]() | 機械じかけの侵略者 連動召喚第1弾 |
![]() | 機械じかけの侵略者 連動召喚第2弾 |
| おすすめ記事一覧 | |
![]() | 最強ランキング |
![]() | 最強おまもり |
![]() | メンバー一覧 |
| ジョブ一覧 | |
-
-
-
ななしの投稿者
74年まえ ID:e1pq5gi7最近イージーモードできたね、
アレでやりゃ大概クリアできるよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
64年まえ ID:qs33zd6f盾役の意味がない、貫通直撃ビームなんて、このゲーム性ダメでしょ。にゃんこを見習って大幅アップデートしたら
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
34年まえ ID:io0iu4kyカムパネルラⅡHARDのゴーレムに押し負ける。
星4青バリソルキャプテンが瞬殺されるが、どうしたらよいのやら・・・(´・ω・`)
-
-
-
-
ななしの投稿者
24年まえ ID:k6cx5wydメンバーの育成マップでひなタワー耐久力を上げると耐えてくれるよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
14年まえ ID:eqp4lucsマスターブラスターの遠距離攻撃がエグい。
水属性☆3レベル30を5人で編成してるけど、敵に到達するまでにタワー壊されて全く歯が立たない。(銀河Ⅰ)
※☆4は未保持
-








