【ひな図書】3冊目『赤ずきん』の攻略
ひな図書ガチャ・イベント記事
▷ 『機械じかけの侵略者』の攻略
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第1弾
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第2弾
ひな図書ランキング記事
▷ リセマラ当たりランキング
▷ 最強ジョブランキング 
▷ おまもり最強ランキング
ひな図書(日向坂46とふしぎな図書室)の3冊目『赤ずきん』の攻略を記載しています。基本的な情報や高難易度の解説も掲載していますので、ぜひご覧ください。

目次 (3冊目『赤ずきん』)
赤ずきんの基本攻略情報

| 難易度 | Lv.5 ~ Lv.8 | 
|---|---|
| 敵属性 | 赤属性 | 
| ステージ数 | 全12ステージ | 
| あらすじ | 不思議な図書室についてグリモが語ることとは…? | 
敵は基本的に赤属性
アラビアンナイトでは主な敵属性が赤属性となっています。そのため、編成に青属性を入れることでクリアをしやすくなります。特に、ダメージを多く与える役割はできるだけ青属性にしましょう。
ステージ一覧
| ステージ | 難易度 | |
|---|---|---|
| 1 | 見知らぬ物語Ⅰ | Lv.5 | 
| 2 | 見知らぬ物語Ⅱ | Lv.5 | 
| 3 | 見知らぬ物語Ⅲ | Lv.5 | 
| 4 | 赤ずきんはどこにⅠ | Lv.6 | 
| 5 | 赤ずきんはどこにⅡ | Lv.6 | 
| 6 | 赤ずきんはどこにⅢ | Lv.6 | 
| 7 | これは大事なこと?Ⅰ | Lv.6 | 
| 8 | これは大事なこと?Ⅱ | Lv.7 | 
| 9 | これは大事なこと?Ⅲ | Lv.7 | 
| 10 | 続・赤ずきんはどこにⅠ | Lv.7 | 
| 11 | 続・赤ずきんはどこにⅡ | Lv.7 | 
| 12 | BOSS猟師ご乱心 | Lv.8 | 
赤ずきんのBOSS攻略

| 属性 | 赤属性 | スタイル | 遠距離型 | 
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 9,193 | 体力 | 281,851 | 
| 攻撃射程 | ▶▶▶▶▶ | 攻撃速度 | ▶▶▶▷▷ | 
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▷▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ | 
| 移動速度 | ▶▷▷▷▷ | 回避率 | ▶▶▶▶▷ | 
| 特性1 | ポイズンにとても弱い | ||
| 特性2 | シビレにとても弱い | ||
赤ずきんのBOSS、猟師は強力な乱射攻撃を持っています。また、近距離でも強力なショットガンを使用してきます。
しっかりとタンク職でアタッカーを守って戦うことで倒すことができるため、タンク職を前に戦うよう立ち回りに気を付けましょう。
道中に登場する強敵
トレント

| 属性 | 赤属性 | スタイル | 防御型 | 
|---|---|---|---|
| 出現場所 | ・「赤ずきんはどこにⅠ」 ・「これは大事なこと?Ⅰ」  | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▷▷ | 
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ | 
| 移動速度 | ▶▶▷▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ | 
| 特性1 | スタン攻撃 | ||
| 特性2 | フリーズにとても弱い | ||
赤ずきんに登場する強敵、トレントは非常に多い体力を持っており、素早く処理をしないと敵が溜まっていってしまうため、できるだけ早く倒す必要があります。
そのため、ビブリアアーツやレリックサインをどんどん使用して倒しましょう。
キングマッドバグ

| 属性 | 赤属性 | スタイル | 防御型 | 
|---|---|---|---|
| 出現場所 | ・「続・赤ずきんはどこにⅠ」 | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▷▷▷ | 
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ | 
| 移動速度 | ▶▶▶▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ | 
| 特性1 | メタル | ||
| 特性2 | スタンにとても弱い | ||
アラビアンナイトにて登場したキングマッドバグはここでも登場します。
ここでも同じように通常状態の際にビブリアアーツやレリックサインを使用して倒しましょう。
勝てないときは
しっかりと育成をしよう
レベルや育成マップを進めることでクリアできるようになる可能性もあります。
しっかりとレベルや育成マップを進めて挑戦をしましょう。
おすすめ育成方法はこちら立ち回りを意識しよう
キャラの出すタイミングやタワーの強化タイミングなどの立ち回りを意識することでクリアできる場合もあります。
ビブリアアーツやレリックサインの使用タイミングなども意識して挑んでみましょう!
バトルの基本的な立ち回りはこちら編成を変えてみよう
パーティ編成のバランスが取れていない可能性もあります。一度編成を見直してバランスを取ってみましょう。
また、相手に有利な属性を編成することも勝利へのカギの1つです!
パーティ編成のやり方と注意点はこちら| ◁ 前の物語へ | 次の物語へ ▷ | 
|---|---|
![]() 『アラビアンナイト』  | ![]() 『竹取物語』  | 
| ガチャ・イベント攻略記事 | |
|---|---|
![]()  | 機械じかけの侵略者 攻略  | 
![]()  | 機械じかけの侵略者 連動召喚第1弾  | 
![]()  | 機械じかけの侵略者 連動召喚第2弾  | 
| おすすめ記事一覧 | |
![]()  | 最強ランキング | 
![]()  | 最強おまもり | 
![]()  | メンバー一覧 | 
| ジョブ一覧 | |
            








