【ひな図書】9冊目『走れメロス』の攻略
ひな図書ガチャ・イベント記事
▷ 『機械じかけの侵略者』の攻略
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第1弾
▷ 『機械じかけの侵略者』連動召喚第2弾
ひな図書ランキング記事
▷ リセマラ当たりランキング
▷ 最強ジョブランキング
▷ おまもり最強ランキング
ひな図書(日向坂46とふしぎな図書室)の9冊目『走れメロス』の攻略を記載しています。基本的な情報や高難易度の解説も掲載していますので、ぜひご覧ください。

目次 (9冊目『走れメロス』)
走れメロスの基本攻略情報

| 難易度 | Lv.15 ~ Lv.19 |
|---|---|
| ステージ数 | 全24ステージ |
| 敵属性 | 緑属性・無属性 |
| あらすじ | 図書室に来るように言われた「僕」。 そこで待っていたのは… |
敵は青属性
敵は基本的に青属性と無属性の敵が出現します。そのため、青属性に有利を取れる緑属性で編成を固めて攻略をするようにしましょう。
また、おまもりも緑属性相手に強力なおまもりを装備することをオススメします。
ステージ一覧
| ステージ | 難易度 | |
|---|---|---|
| 1 | シラクスの市にてⅠ | Lv.15 |
| 2 | シラクスの市にてⅡ | Lv.15 |
| 3 | シラクスの市にてⅢ | Lv.15 |
| 4 | シラクスの市にてⅣ | Lv.15 |
| 5 | それはそれの戦いⅠ | Lv.15 |
| 6 | それはそれの戦いⅡ | Lv.15 |
| 7 | それはそれの戦いⅢ | Lv.16 |
| 8 | それはそれの戦いⅣ | Lv.16 |
| 9 | 十里の路Ⅰ | Lv.16 |
| 10 | 十里の路Ⅱ | Lv.16 |
| 11 | 十里の路Ⅲ | Lv.16 |
| 12 | 十里の路Ⅳ | Lv.16 |
| 13 | 十里の路Ⅴ | Lv.16 |
| 14 | 十里の路Ⅵ | Lv.17 |
| 15 | 十里の路Ⅶ | Lv.17 |
| 16 | 十里の路Ⅷ | Lv.17 |
| 17 | 走るより他は無いⅠ | Lv.17 |
| 18 | 走るより他は無いⅡ | Lv.17 |
| 19 | 走るより他は無いⅢ | Lv.17 |
| 20 | 走るより他は無いⅣ | Lv.18 |
| 21 | 走るより他は無いⅤ | Lv.18 |
| 22 | 走るより他は無いⅥ | Lv.18 |
| 23 | 走るより他は無いⅦ | Lv.18 |
| 24 | BOSS悪夢のごとき獅子 | Lv.19 |
走れメロスのBOSS攻略

| 属性 | 青属性 | スタイル | 近距離型 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 22,999 | 体力 | 913,945 |
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▶▶ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▷▷ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ |
| 移動速度 | ▶▶▷▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ |
| 特性1 | スタン攻撃 | ||
| 特性2 | ポイズンにとても弱い | ||
| 特性3 | シビレにとても弱い | ||
出現する岩が厄介
シラクスの獅子はフィールドに石を出現させる攻撃を持ち、後続のジョブが前線に到達するのが遅くなってしまいます。
ジョブなどで対策することはできないため、同時に一気に出し岩を壊しつつ進んでいきましょう。
ポイズンとシビレに弱い
シラクスの獅子ははポイズンとシビレにとても弱い特性を持っています。
そのため、シビレ攻撃を持っているレンジャーやポイズン攻撃を持っているアーチャーを編成することで楽に攻略することが可能になります。
道中の攻略
オーガ

| 属性 | 青属性 | スタイル | 防御型 |
|---|---|---|---|
| 出現場所 | 「十里の路Ⅳ」 | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▷▷ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▶▶ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ |
| 移動速度 | ▶▶▷▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ |
| 特性1 | スタンにとても弱い | ||
オーガは近距離ジョブに強力な攻撃をする非常に体力の多いジョブです。
スタンにとても弱い特性を持っているため、ストライカーやヴァルキリーなどのスタン攻撃を持つジョブが効果的です。また、強力な攻撃は遠距離型にはしてこないため、遠距離型のジョブでも対策できます。
ゴーレム

| 属性 | 青属性 | スタイル | 防御型 |
|---|---|---|---|
| 出現場所 | 「走るより他は無いⅡ」 | ||
| 攻撃射程 | ▶▶▶▷▷ | 攻撃速度 | ▶▶▶▷▷ |
|---|---|---|---|
| Nb性能 | ▶▶▶▶▶ | Nb耐性 | ▶▶▶▶▶ |
| 移動速度 | ▶▶▷▷▷ | 回避率 | ▶▷▷▷▷ |
| 特性1 | スタン攻撃 | ||
| 特性2 | 引き寄せ王撃 | ||
| 特性3 | スタンにとても弱い | ||
ゴーレムは非常に固く、強力なスタン攻撃とノックバックを持っています。
体力が多く倒すのに時間がかかりますが、ビブリアアーツやレリックサインを使用して倒しましょう。またスタンにとても弱い特性を持っているため、ストライカーやヴァルキリーなどのスタン攻撃を持つジョブが効果的です。
勝てないときは
しっかりと育成をしよう
レベルや育成マップを進めることでクリアできるようになる可能性もあります。
しっかりとレベルや育成マップを進めて挑戦をしましょう。
おすすめ育成方法はこちら立ち回りを意識しよう
キャラの出すタイミングやタワーの強化タイミングなどの立ち回りを意識することでクリアできる場合もあります。
ビブリアアーツやレリックサインの使用タイミングなども意識して挑んでみましょう!
バトルの基本的な立ち回りはこちら編成を変えてみよう
パーティ編成のバランスが取れていない可能性もあります。一度編成を見直してバランスを取ってみましょう。
また、相手に有利な属性を編成することも勝利へのカギの1つです!
パーティ編成のやり方と注意点はこちら| ◁ 前の物語へ | 次の物語へ ▷ |
|---|---|
![]() 『アーサー王伝説・下』 | ー |
| ガチャ・イベント攻略記事 | |
|---|---|
![]() | 機械じかけの侵略者 攻略 |
![]() | 機械じかけの侵略者 連動召喚第1弾 |
![]() | 機械じかけの侵略者 連動召喚第2弾 |
| おすすめ記事一覧 | |
![]() | 最強ランキング |
![]() | 最強おまもり |
![]() | メンバー一覧 |
| ジョブ一覧 | |










