非公式難易度リスト MASTER+ コメント一覧 (41ページ目)
-
-
-
774P
72435年まえ ID:r5z6izgo【評価】中(上位)
【適正】30強+
【プレイ環境】 置きタブ右2左1
【傾向】総合譜面、物量
MAS同様にザ・総合譜面って感じ。
極端な難所はないものの全体的に休憩なくレベル相応の配置が続くのでクリアはやや強め、フルコンは弱めかと。
Vast worldとか青空エールとかそのへん。
-
-
-
-
774P
72425年まえ ID:ii0so7p0・提案
unlock starbeatとヴァルキュリアの評価位置を逆にする
・理由
細かいかもしれないが、ヴァルキュリアの評価(再評価時)では弱5中4で弱と決定したのに対し、unlock starbeatは全評価弱であることから、是正した方が良いと思うため
-
-
-
-
774P
72415年まえ ID:kr5zfmr9【適正】30難
【評価】30難(あんきらの上)
【プレイ環境】スマホ置き2本
【傾向】局所難(太字)、フリック、縦連、物量
レガシーからかなり強化されていると感じた。フリックはもちろん、2重フリックの分解や一部箇所のノーツの置き換えによって、個人的には双翼やLEGNE、あんきら以上の難易度になったと感じたので、30難くらいかなーと思いました。
-
-
-
-
774P
72405年まえ ID:dk3vbopb【適正】全曲FC
【評価】30難(下位)
【プレイ環境】タブレット置き6指
【傾向】縦連打(太字)、局所難(太字)、物量、フリック
レガシーではロングだった部分の縦連化や12分の隣接階段など、かなり嫌らしい配置に魔改造された。
適性以上なら運指の工夫で捌けそうだが、慣れるまでは回復ありでの挑戦を勧めたい。
局所的にはLv31と対等と言っても良いと思う。
-
-
-
-
774P
72395年まえ ID:h3v8e0xb【評価】中~强
legacyから随分昇格確かに、でも考えてみたら、少なくともプレイ勢によって、あんまり変わらへん、特に多本指なら、手の横の方向の動きはそのまま。例え親指にやっても、確かに階段っぽい、片手拘束のとこはそこし増えたけど、適正近い人にとって、ダメージ源はほぼ上がってない。そもそもlegacy自身は中かなと思う(単なる個人的に過ぎない)
-
-
-
-
774P
72385年まえ ID:gjwvgkyq【適正】30難
【評価】強+~難
【プレイ環境】スマホ置き4~5本
【傾向】局所難(強)、縦連(強)、フリック複合、同時、体力
レガシーから「フリックやロングの配置をほぼそのままタップに変換」や「配置を一部変更」がメインなんだが、ここまで激烈になるとは…
度肝を抜く二重タップ階段(元二重フリック)もだが、サビ前半が全部縦連がらみに、サビ後半はタップがロングに変化して拘束度が強化されるなど、全体的に押し上げられまくり。
少なくとも強+の面々より強いと感じた。当時の優しさはどこに行ったの。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72365年まえ ID:r5z6izgoほほえみDiary(Lv28・899ノーツ)の評価はこちら。
最終決定:6/7 21:00~
-
-
-
-
774P
72355年まえ ID:r5z6izgoSun!High!Gold!(Lv.30・998ノーツ)の評価はこちら。
レガシーから+1ノーツ増加。
レガシー譜面の評価
最終決定:6/14
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72325年まえ ID:r5z6izgoこちらも代理集計します。
票数:6
強:3(下:1)
中:2
弱:1
強がちょうど半数で判断に迷うところですが、票数と弱の割合が少ないことを考慮して上取りして「強(の下限)」とします。
傾向は階段、片手拘束、リズム難。
-
-
-
-
774P
72315年まえ ID:r5z6izgo【評価】強
【適正】30強+
【プレイ環境】 置きタブ右2左1
【傾向】階段、片手拘束、物量
遅めのBPMながら階段が多くて結構キツい。
傾向としては秋風やYPTに近いが、階段の折り返しが多かったり同時押しが混ざっているため明らかにこちらの方が難しいと思う。
フリックやスライドは弱めなので階段が苦でなければ難しくないかもしれない。
-
-
-
-
774P
72305年まえ ID:r5z6izgo【評価】弱
【適正】30強+
【プレイ環境】 置きタブ右2左1
確かにノーツは増えたはずだが、元々密度が薄い箇所に増えた程度なので他の29→30昇格勢と比べるとあまり変わっていない。
大きく変わったラストもメデメデフリックの応用で普通に取れる。
元々30に限りなく近い29だったので名実共に30になった感じだが、同レベル内では弱めか。
-
-
-
-
774P
72295年まえ ID:ntqttwal【適正】30中
【評価】29強(下限)
【環境】スマホ持ち親指
【傾向】階段、リズム難、片手拘束
Aメロラストとサビ前が難所 多指勢ならともかく親指にはきつい。個人的には難所はスプスクレベルにきつかったが、そこだけなので強の下限で
-
-
-
-
774P
72285年まえ ID:d7jhs0gu【適正】30難
【評価】29強
【環境】スマホ持ち親指
【傾向】親指難、階段
親指勢なのですが親指でやると普通に29強+〜29難レベルで死にかけました。
ですがその後スマホ置いてピアノみたいにやったら29弱くらいかなって思ったのでこの評価にしました。
-
-
-
-
774P
72275年まえ ID:suakerh2【評価】中(真ん中より下ぐらい)
【環境】置き2本
【傾向】階段、片手拘束
易し目の配置が多いとはいえ難所の階段はタップの連続なのでダメージ源としてはそこそこの威力がある。
スライドの片手拘束は地味に配置が遠く取りこぼしやすく感じる。
バックのピアノに合わせているのはAメロBメロのみなのでイントロアウトロも徹底的に合わせてきたらもう少し上だったかも
-
-
-
-
774P
72265年まえ ID:kr5zfmr9【評価】29中
【環境】スマホ置き2本
【傾向】片手拘束、階段、リズム難
特別難しい配置があるわけではないが、中盤の階段や、片手拘束地帯などライフを削ってくるような要素は他の29相当にあると感じたので、29中が妥当かなーと思いました。
-
-
-
-
774P
72255年まえ ID:o8c3oxce【評価】弱
【環境】スマホ持ち親指、ipad多指
【傾向】2本指難(太字?)、階段、片手拘束
ピアノを弾くのように譜面、叩くのは楽しい。ピアノは2本指じゃ弾けませんよ〜
-
-
-
-
774P
72245年まえ ID:gonj8hqd不埒なCANVAS(Lv29・918ノーツ)の評価はこちら。
最終決定:5/27 21:00~
-
-
-
-
774P
72235年まえ ID:gjwvgkyq【適正】30難
【評価】弱(実質据え置き)
【プレイ環境】スマホ置き4~5本
【傾向】(据え置き)
当時に比べると若干だが易化した感じ。原因はたぶんサビとラストの差し替え。
サビはスライドからのフリックがタップ後スライドに変化、ラストはロング渡り削除(同時ラッシュに)&最後が同時ラッシュからシンセ合わせのフリック&タップに。
このどちらもが運指的には難化でも、認識的には易化してた印象。後は自力で勝負。
なので据え置きの29強≒30弱で。
-
-
-
-
774P
72225年まえ ID:a61j30y8【評価】30弱
【環境】タブレット置き6指
【傾向】局所難、左右振り
元々Lv29としては難しい方だったが、よりLv30に相応しい譜面に改善された。
とは言っても配置が大きく変わったのはサビの一部とラストのみなので、Lv30の中では比較的簡単な譜面である。
個人的にはサビの左側にあった遅いフリックがタップに置き換わったことで逆に易化したと感じた。
-
-
-
-
774P
72215年まえ ID:kr5zfmr9【評価】30弱
【環境】スマホ置き2本
【傾向】ラスト殺し 出張 左右振り
レガシーから若干の強化を受けたものの、特別に難しい配置が増えたわけではないこと、30に昇格したことから、他の30と比べると30弱が妥当かなーと思いました。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72195年まえ ID:d7jhs0gu【評価】弱
【環境】手持ち親指
【傾向】局所難、ラス殺し
強化はされたが微強化な感じ。
レガシーは29強で見ていたのでこのくらいの強化なら弱でもいいかなぁという印象。
-
-
-
-
774P
72185年まえ ID:kkqi6t73【評価】弱
【環境】スマホ置き2本
【傾向】局所難 左右振り
ラストのフリックが強化されてはいるが、それでもレガシーにもあったBメロの最難所には及ばない為、30の中で言えば弱め。
-
-
-
-
774P
72175年まえ ID:r5z6izgoUnlock Starbeat(Lv.30・934ノーツ)の評価はこちら。
レガシーから+41ノーツ増加。
昇格しているためLv30として評価してください。
レガシー譜面の評価
最終決定:5/31
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72155年まえ ID:r5z6izgo【評価】弱(上位)
【適正】30強+
【プレイ環境】 置きタブ右2左1
レガシーから特に変化が見られないので据え置き。
実質BPM200↑の片手拘束なので結構忙しいが、このレベルでは特に厳しいわけではない。
ただしリズム難のせいでNICEが出やすく接続難度は高い。
-
-
-
-
774P
72145年まえ ID:cu54e5ov【評価】中(やや下)
【環境】置きスマホ指2~4本
レガシーとの差はあまり感じられなかったけど久々にやってみてそもそも元の弱評価がどうなの?って思ったので
傾向は据え置きでいいかと
片手拘束からハネリズムの16分を片手で処理強要する、左右両方来るのでミラー効果薄い、サビの間何度も来て時間が長い
29挑戦段階の人にとってはかなりライフ削られる要素になるんじゃないかな
他の部分の密度が薄いのでクリア難度としてはこの辺りに落ち着くかなと思うけど接続難易度は29でも屈指だと思います
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72125年まえ ID:gonj8hqd票数:10
(内訳)
中:5(中:3、下:2)
弱:4
易:1
中と弱が拮抗していますが中という声がわずかに多いため中(中位)で決定します。
傾向はフリック、片手拘束、左右振り。
-
-
-
-
774P
72115年まえ ID:o9ne91t0【評価】中(強よりの中)
【環境】タブレット置き2本
【傾向】フリック、左右振り
「あーだこーだ」の同時押し+折り返しフリックなど左右振りが忙しい
個人的にはミス数だけなら29強以上出るけどダメージ源が主にフリックなので中に
-
-
-
-
774P
72105年まえ ID:mdbkp0gp【評価】29弱
【傾向】フリック、片手拘束
コンボカッターが所々にあるものの全体で見ると強さは28中〜強くらい。
ライフをごっそり削られる要素はあまりないので29としては弱めか。
-
-
-
-
774P
72095年まえ ID:ofw0ch1g【評価】中(下位)
【適正】30強+
【プレイ環境】 置きタブ右2左1
【傾向】フリック、左右振り、局所難
998ノーツの割には短ロングとフリックが多いせいで物量感はなく、30に片足を突っ込んでるような配置もない。
ただ、文字配置と左右振り地帯は厄介で、29に相応しい難易度だと思う。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72075年まえ ID:rqv0fpev【評価】中(中位)
【環境】スマホ持ち親指
【傾向】片手拘束、左右振り、隣接、配置難
フリック地帯は休憩レベルだがそれ以外の箇所は普通に29レベル
-
-
-
-
774P
72065年まえ ID:khxvc54uMAS+追加の予告があったので置いておきます。
今回はイベント復刻のみ
アルバムA:夢をのぞいたら(29)
アルバムB:Unlock Starbeat(29)
アルバムC:Sun!High!Gold!(30)
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
72005年まえ ID:ec7l9zrv【評価】29弱
【環境】置きスマホ2本指
【傾向】フリック、左右振り、片手拘束
初見は文字配置に面を食らうけど、慣れると他の29中以上みたいな殺傷力はない
フルコン難易度ならもう少し上かもだけど、クリアだけなら29弱が妥当かな
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
71965年まえ ID:a6yn1uum【評価】29弱
【プレイ環境】タブレット2本指
【傾向】片手拘束、フリック
殺意は低いが、片手拘束で左手が忙しかったり、
短い時間でのフリックの移動距離も多く
それなりのハンドスピードが必要
-
-
-
-
774P
71955年まえ ID:hk63wr6xcookieの設定で簡単に変わるIDを基準に不正を判断するの?それならこのサイトに拘らずにIP表示がある掲示板なりツイッターなりでやればいいのでは?それか「ID登録の板」でも作って、バベルに限らず今後はそこにID登録した人しか参加出来ないとかにしてくれ。
-
-
-
-
774P
71945年まえ ID:ndo68g3y【評価】中(下位)
【環境】スマホ持ち親指、ipad多指
【傾向】片手拘束、出張、フリック、(手持ち難?)
全体見ると普通の29に過言ではない。Athanasiaみたいな片手拘束は一部あり、それはちょっとキツイ。なお、高速出張の部分は複数あり、特にフリック·タップ複合の部分、手持ちに大きなスクリーンなら、相当に多忙している。フルコン難度は中(上位)ぐらい、文字配置及び出張な部分は一つ二つMissがある。
-