【インラグ】「AC721-重量級ミサイル駆逐艦」の基本情報・評価・戦術・その他
インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「AC721-重量級ミサイル駆逐艦」の詳細解説をしています。ぜひご覧ください。

目次 (AC721-重量級ミサイル駆逐艦)
AC721-重量級ミサイル駆逐艦の基本情報

- 原型の重砲塔3基に代え、垂直ミサイル発射システムを2組装備している。
- 小型艦船や戦闘機への遠距離攻撃能力を備えるようになり、副砲2門を追加して火力を補う。
評価
| 総合評価 | |
|---|---|
| Cランク(Bランク) | |
| 対艦能力(対艦火力) | 生存能力(HP) |
| Bランク | Bランク |
| 対空能力(対空火力) | 戦略能力(生産コスト) |
| Bランク | Bランク |
| 攻城能力(攻城火力) | 支援能力 |
| Cランク | Bランク |
| その他の特徴 | |
| ・バランスのとれた主力艦ユニット | |
ランク基準
Sランク…極めて強い
Aランク…とても強い
Bランク…強い
Cランク…普通
Dランク…弱い
※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。
特徴
| ① | 後列 |
|---|---|
| ② | 対艦 |
AC721-重量級ミサイル駆逐艦のシステム一覧
| 全般 | 指令システム | ー |
|---|---|---|
| 攻撃 | 720型補助艦砲システム | MK-200通常垂直発射システム |
| エネルギー | 動力システム | エネルギーシステム |
| その他 | 装甲システム | 貯蔵システム |
AC721-重量級ミサイル駆逐艦の使い方・戦術
- 艦対空の中では高めの性能を持っており、後列での対空を担うことができる。
- 同列対空にもかかわらず、消費する指令ptが8と高めで、上位互換の全域対空ができる対空型ゼノスティンガーは6ptのため、やや扱いづらくなっている。
- ウイングドユサール級-軽量級ミサイル駆逐艦のサブモデルである対空型と組み合わせることで対空性能を遺憾なく発揮する。
攻略Wikiトップページへ













