Gamerch
インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki

【インラグ】「アントンタス・アーミジャ級-指揮艦」の基本情報・評価・戦術・その他

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: CAS066
最終更新者: CAS066

インフィニット・ラグランジュ(インラグ)の艦船の個別解説です。このページでは「アントンタス・アーミジャ級-指揮艦」の詳細解説をしています。

※この記事は現在執筆中です。

アントンタス・アーミジャ級-指揮艦の基本情報

  • UAV指令システムの搭載により、艦隊の一部艦船を指揮して攻撃を支援可能。
  • 電磁加速砲を標準搭載しているが魚雷やイオン砲に換装でき、追加モジュールにて護送艦ドック、追加装甲、ミサイルなども搭載できる。

評価

総合評価
-
対艦能力(対艦火力)生存能力(HP)
BランクBランク
対空能力(対空火力)戦略能力(生産コスト)
BランクCランク
攻城能力(攻城火力)支援能力
CランクAランク
その他の特徴
バランスのとれた超主力艦。巡洋艦をベースに、戦場での生存能力を強化した。

ランク基準

Sランク…極めて強い

Aランク…とても強い

Bランク…強い

Cランク…普通

Dランク…弱い

※「戦略能力」はSランクになるに従ってコストが低くなることを表しています。

特徴

中列
対艦
支援

アントンタス・アーミジャ級-指揮艦のシステム一覧

全般指令システム
XC-4500型 ブリッジ
攻撃「蜂群」UAV作戦中枢
「蜂群」指揮UAVシステム ×1
CP-300A パルス砲 ×2
「利剣」指令システム
CR-1800型 艦首電磁加速砲 ×1
CM-4x80型 ミサイルランチャー群 ×2
CM-1200A 協同受信装置 ×1
エネルギー動力システム
EN-600型 通常ベクトルエンジン
EC-600型 通常ワープエンジン
エネルギーシステム
RT-660型 総合エネルギー変換システム
その他装甲システム
SC-100型 艦船コアシリンダー
ASX-150型 重量級複合装甲

アントンタス・アーミジャ級-指揮艦の使い方・戦術

  • メイン武器システム(M1モジュール)内の戦略「協同指揮A」により、アーミジャ級の目標へ向け自艦隊の対艦火力が高い5機の艦載機に追加攻撃をさせることができる。ハイレッディン アストロトレーサー型-パルス戦闘機ヴィタス-B010-爆撃機などを運用していれば有効だろう。
  • サブ武器システム(A1モジュール)内の戦略「対空攻撃」は敵艦隊の対空火力が高い艦船から順に攻撃可能。敵艦隊に前列移動をさせたライトコーン級-領域対空巡洋艦などがいれば有用な可能性はあるが、対空火力の高い前列艦が限られることやA1の主力武器が電磁加速砲であることも考慮するとその効果は限定的かもしれない。
  • 巡航速度の初速は250であるため動力システムもしっかり強化したい。通常の巡洋戦艦と異なり、稼働上限が3隻までという点にも留意したい。

攻略Wikiトップページへ

おすすめページ

お役立ちページ

コメント (アントンタス・アーミジャ級-指揮艦)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(インフィニット・ラグランジュ攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル インフィニット ラグランジュ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    カジュアル
ゲーム概要 自分だけの無限宇宙を舞台とした戦略スマホゲーム

「インフィニット ラグランジュ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ