Gamerch
ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】

【ファンパレ】最強キャラランキング【呪術廻戦ファントムパレード】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:カニ

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の最強キャラランキングをまとめています。キャラ評価や評価基準を掲載しているので、攻略の参考にしてください。

最強キャラランキングのバナー

最新キャラ評価

アイコンキャラ評価
五条悟
五条悟(夜)
暫定評価:SSランク
影SSR五条の夜版
・今回はデバフスキルも持っている
└ 味方のアシストも可能になった
・高火力の全体必殺スキル持ち

最強キャラランキング

SSランク五条悟五条悟釘崎野薔薇【力を貸して】乙骨憂太
Sランク【大義】夏油傑【不完全な領域】伏黒恵夜蛾正道SR七海狗巻棘
Aランク虎杖悠仁花御漏瑚吉野順平東堂葵西宮桃結木海斗【術師としての覚悟】結木海斗
Bランク狗巻棘七海建人パンダ禪院真希家入硝子【反撃のバトン】狗巻棘【決意の迎撃】三輪霞【最短で】パンダ
Cランク伏黒恵【弱い奴程よく群れる】禅院真希【命の価値】吉野順平【野放図な一級】東堂葵【御三家の血】加茂憲紀【砲呪強化形態】究極メカ丸【怜悧なる弾丸】禪院真依【喧嘩上等】竜胆サキ【不平等な救い】伏黒恵
リセマラ当たりランキングはこちら

最強キャラの評価基準

様々なコンテンツで活躍できるキャラクター

ストーリー攻略はもちろん、領域調査や強敵邂逅でも活躍しやすいキャラクターを高く評価しています。

ボスを素早く処理できる高火力アタッカーやパーティーの耐久を高めてくれるキャラは特に高評価です

コンテンツ攻略記事
領域調査の攻略強敵邂逅の攻略

サポートキャラを評価

ファンパレ火力バフの価値が高く、味方全体にバフを付与できるサポートキャラクターが優秀です。

サポート性能に優れたキャラは、SRでも高く評価しています。

SRおすすめキャラはこちら

最強キャラの評価解説

SSランク

アイコンキャラ評価
五条悟
五条悟(夜)
影SSR五条の夜版
・今回はデバフスキルも持っている
└ 味方のアシストも可能になった
・高火力の全体必殺スキル持ち
【最強】五条悟
五条悟(影)
・無敵&呪力消費ほぼなし
・高倍率のスキル
スキルLv上げの伸び率も高い
7ターン経過で必ず離脱してしまう
【鉄骨娘】釘崎野薔薇
釘崎野薔薇
必殺火力の高いボスキラー
・釘カウントの数で必殺の火力が伸びる
└スキル1で釘カウントを付与できる
・釘カウントがある敵に必殺が当たるため複数体相手も戦える
【力を貸して】乙骨憂太
乙骨憂太
高火力の必殺スキル
└必殺ゲージ量1,558で中・長期戦向け
・オートスキルで3回味方全体回復&バフ
・近接攻撃を受けた時に確率でカウンター
虎杖悠仁
虎杖悠仁
最強クラスの体術アタッカー
・スキル3がとにかく優秀
└ 攻撃+体術バフ+必殺ゲージ回復
・必殺スキル後のデバフでさらに火力UP
詳細なキャラ評価はこちら
【最強】五条悟(SSR)

高倍率のスキルと高いステータスによって、あらゆる敵をなぎ倒せる最強アタッカー。
デメリットにより採用しづらいコンテンツもあるが、超火力の必殺スキルによってほとんどのコンテンツで短期決戦が可能。強敵相手には五条の存在で大きく難易度が変わってしまう。
夜蛾や七海などのサポーターと組み合わせて五条の火力を伸ばすパーティーが強力なので、合わせて育成したい。
【鉄骨娘】釘崎野薔薇(SSR)

スキル1で付与できる釘カウントの数によって超高火力の必殺スキルが撃てるアタッカー。同じ敵に攻撃しつづけると火力が上昇するため単体ボスに対しては特に強い。
その上、必殺スキルは釘カウントが付与されている敵に対してダメージを与えるため、分散して攻撃すれば対複数でも十分に活躍できる万能キャラ。
釘カウントを貯めなくても火力がでるスキル3もシンプルで非常に扱いやすい。
【力を貸して】乙骨憂太(SSR)
乙骨憂太
術式ダメージが凄まじいアタッカー。
オートスキルによるカウンターや回復も優秀でありサポートキャラとしても非常に優秀。
また単体にも全体にも対応できるシンプルなスキル構成のため汎用性がある。
王道なメインアタッカーとしてどのコンテンツでも使いやすく活躍できる。

Sランク

アイコンキャラ評価
【大義】夏油傑
夏油傑
・呪力を溜めた後のスキル3、必殺スキルの瞬間火力が高い
・領域調査などの連戦系で活躍できる
・呪力が溜まるまではイマイチの性能
【不完全な領域】伏黒恵
伏黒恵
領域展開持ち
・スキル1だけ見ても強い
└オート利用でも活躍してくれる
・領域展開までのコストが重いのがネック
【気づきを与える教育者】夜蛾正道
夜蛾正道
味方全体の体術&術式バフ持ち
└複合キャラのサポーターとして強力
・被ダメUPデバフで更に火力をサポート
【脱サラ術師】七海建人
七海建人
味方全体の与ダメUPが優秀
・必殺でも味方全体与ダメUP付与
【呪いの言霊】狗巻棘
狗巻棘
味方全体の必殺ゲージ配布が強力
・高確率の単体スタンが優秀
└リタマラ前提だが単体なら完封も可能
詳細なキャラ評価はこちら
【大義】夏油傑(SSR)
【大義】夏油傑
呪力が増えれば増えるほど火力も上がっていくアタッカー。ターン数が長引くほど運用しやすくなってくるため、高難易度コンテンツで活躍できる。
【不完全な領域】伏黒恵(SSR)
【不完全な領域】伏黒恵
スキル1の性能が高いためオートや周回で活躍できる。また領域展開を発動できれば他のアタッカーへのスタン支援や火力支援も可能。自分自身がメインで戦うよりも、五条などの高火力キャラをサポートする役として重宝できる。
【気づきを与える教育者】夜蛾正道(SR)

味方全体の術式&体術アップが超強力なサポーター。効果時間が4ターンと長く、効果中に使用すると累積するため、アタッカーに高倍率のバフを付与できる。
【脱サラ術師】七海建人(SR)

味方全体の与ダメバフが超強力なサポーター。夜蛾と同じく4ターンで効果が重なるので、ほぼ同じ運用が可能。
必殺スキルでも味方全体に与ダメバフを付与できる。
【呪いの言霊】狗巻棘(R)

スキル2の味方全体に被ダメ低下付与&必殺ゲージ配布が非常に強力。スキル3で高確率のスタンを撃つことも可能で、Rキャラとは思えないサポート性能を持ったキャラ。

Aランク

アイコンキャラ評価
【呪力は黒く光る】虎杖悠仁
虎杖悠仁
・高火力の単体会心アタッカー
高倍率の会心バフ&耐性デバフ持ち
・黒閃&会心で大ダメージが狙える
【戦いの愉悦】花御
花御
・敵の与ダメ低減が豊富
毎ターンHP回復&毎wave呪力回復
・必殺で領域展開
【呪霊の矜持】漏瑚
漏瑚
・複合ダメージ主体のアタッカー
高倍率のランダム攻撃
・毎wave呪力回復
・必殺で領域展開
吉野順平
吉野順平
(SSR)
術式デバフが刺さる場面で強い
└スキル1は呪力5消費する点に注意
・引き付け&無敵で単体必殺を防げる
・必殺が毒込みなら高火力
【友情の記憶】東堂葵
東堂葵
・味方への 攻撃無効&カウンターが強力
└確率で行動不能も発動
・敵の攻撃が痛い高難易度ほど活躍する
・体術&会心バフで虎杖との相性がいい
【空中偵察】西宮桃
西宮桃
高倍率の与ダメアップが優秀
└1回のみなので必殺などに合わせたい
・レベル上げ必須だが敵全体スタンが強力
【呪錬礎術】結木海斗
結木海斗
・味方への呪力付与が強力
・味方全体の被ダメ軽減で全体攻撃に強い
・必殺での術式バフも高倍率で優秀
【術師としての覚悟】結木海斗
結木海斗
無敵2回付与が強力
・術式被ダメ軽減で術式キャラに強い
・スキル1でも与ダメデバフを付与できる
詳細なキャラ評価はこちら
【呪力は黒く光る】虎杖悠仁(SSR)

スキル2の会心&黒閃率UPバフを活かして火力を出す単体アタッカー。必殺ゲージのチャージも可能で、早い段階から必殺スキルを撃てる。
毒と魂に耐性があり、それらの攻撃を完全に無効化できる点も地味に優秀。
【戦いの愉悦】花御(SSR)

全体与ダメ低下が特徴のデバッファー。高火力な強敵相手にスキル3を使うことで耐久面がぐっと楽になる。呪力消費40とやや重めだが、wave毎に呪力が+10されるため取り回しは悪くない。
毎ターン回復で耐久力が高く、領域展開中の与ダメ低下デバフも強力。
【呪霊の矜持】漏瑚(SSR)

領域展開中の強力な自己バフ(会心率&与ダメ&被ダメ軽減&呪力増加)と継続ダメージが優秀なアタッカー。
必殺スキルがとにかく重要で花御のようなゲージが上昇量アップも持たないため、味方や残滓でカバーしたい。
【幼魚と逆罰】吉野順平(SSR)

ファンパレでは、バフデバフの効果が累積するため、3ターン続く術式デバフによって敵のダメージを大幅に低下させることが可能。相手を選ぶため汎用性は低いが、強敵邂逅の漏斗など刺さる相手にはとことん強いタイプのキャラ。
【友情の記憶】東堂葵(SSR)

スキル2のベストフレンドは、対象が狙われた時にその攻撃を無効化して反撃する非常に強力なスキル。味方のアタッカーを守ったり、引き付け持ちと組み合わせてカウンターを狙うなど多様な使い方ができる。
確率ではあるがカウンターで敵を行動不能にすることも可能で、敵の攻撃が痛くなってくる頃から強さを発揮する。
【空中偵察】西宮桃(SSR)

持続ターンが短く回数も1回と限られている代わりに高倍率の与ダメバフを持つサポーター。超強力の必殺スキル一発で一掃できる五条とは特に相性がよく、夜蛾や七海の代用としても十分活躍できる。
【呪錬礎術】結木海斗(R)

味方全体に2ターンの呪力回復を付与できるスキル3が強力で、呪力の縛りが大きいキャラの使い勝手を向上させてくれる。必殺スキルも味方全体術式バフが超高倍率で、1回の制限はあるが西宮と似た使い方ができる。
【術師としての覚悟】結木海斗(SR)

スキル1の与ダメデバフとスキル2の全体術式被ダメ軽減により、パーティーの耐久性を上げてくれるサポーター。術式メインの相手に限られるが、ボス攻略に使える手札として育てておいて損はない。

Bランク

アイコンキャラ評価
【覚悟の呪言】狗巻棘
狗巻棘
自傷する代わりに高性能なスキルが特徴
・ブレイクバフ&被ダメデバフが優秀
└できることが多い万能キャラ
・自己回復も豊富
・受けたら味方が倒れる攻撃を1回無効化
【十劃呪法】七海建人
七海建人
会心率&ブレイクダメUPのバフが強力
└ブレイク能力が高くボス戦向け
・高倍率の全体必殺
・9ターン目に自身を強化
【人形ナメんな】パンダ
パンダ
引き付け&被ダメ軽減持ちのタンク
・一度だけHPが0になっても復活
・必殺技で火力も出る
【反骨の落ちこぼれ】禪院真希
禪院真希
全体攻撃連打で雑魚処理が早い
・体術バフが豊富
・必殺は単体攻撃でボスにも対応できる
【反転術式】家入硝子
家入硝子
希少な回復持ちキャラ
└スキルで単体、必殺で全体回復
【反撃のバトン】狗巻棘
狗巻棘
評価:B
・必殺で敵の必殺カウントを2減少
・カウンターで近接攻撃無効化&反撃
・低倍率だがスキル1で体術デバフを付与
【決意の迎撃】三輪霞
三輪霞
引き付け&回避が優秀
└強力な単体攻撃を無効化できる
・カウンター持ち
【最短で】パンダ
パンダ
評価:B
・スキル2で体術被ダメUPデバフを付与
└体術キャラと組み合わせて半サポーターとして使える
詳細なキャラ評価はこちら
【覚悟の呪言】狗巻棘(SSR)

自傷する代わりに基礎倍率の高いスキルが特徴のキャラ。スキル2のブレイク量UPと被ダメデバフをメインに戦うサブアタッカー的な立ち位置。
受けると味方が離脱してしまう攻撃を無効化できるオートスキルが強力で事故を防ぎやすい。
【十劃呪法】七海建人(SSR)

高倍率のブレイクUPバフでボスのブレイクゲージを削りやすいキャラ。複合ダメージキャラで夜蛾との相性がよく、スキル3と必殺スキルが高倍率で火力も馬鹿にならない。必殺ゲージ上限1558と高めなので味方や残滓でカバーしよう。オートスキルの使い勝手は悪い。
【人形ナメんな】パンダ(SSR)

必殺でスキルが切り替わるタンク兼アタッカー。1ターンの引き付け&被ダメ軽減スキルで瞬間的にタンクになるか高倍率のスキル3で火力を出すかを選んで戦える。
ゴリラモードでは全体攻撃ができるが、必殺発動までは時間がかかり活躍の場面は少なめ。
【反骨の落ちこぼれ】禪院真希(SSR)

呪力を消費せずにスキルを使用できる点が特徴で、スキル3の全体攻撃連打で雑魚処理が早い。敵の数が多いほど火力が上がることも合わせて雑魚が多いステージで活躍させよう。
【反転術式】家入硝子(SR)

希少な回復持ちで、ストーリーや長期戦が想定されているコンテンツと相性がいいヒーラー。
現状、難易度が高いほど短期決戦で決められる高火力アタッカー&サポートの組み合わせが強いため活躍の機会は少ないが、安定攻略では最強
【反撃のバトン】狗巻棘(SR)

敵の必殺カウント2減少が必殺が凶悪な敵に対して有用。カウンターでの近接攻撃無効も相手によっては刺さるので、耐久性能は高い。
同名のR狗巻がサポーターとして破格の性能を持っているのが難点。
【決意の迎撃】三輪霞(SR)

引き付け&回避が特徴のタンクキャラ。単体必殺の無効化などで局所的に活躍することができる。
2ターンの引きつけを持ちながらダメージ軽減はできないので、残滓で補助したい。
【最短で】パンダ(SR)

スキル2の体術被ダメアップを付与で味方の火力をサポートできる。倍率もそこそこで攻撃しながらデバフを付与できるので、サポーターキャラを持っていないなら一項の余地あり。

Cランク

アイコンキャラ評価
【継承せし術式】伏黒恵
伏黒恵
・ブレイクバフを多く持つアタッカー
スタン持ちでボス戦で活躍
・必殺でスキルを強化できるが立ち上がりが遅い
【弱い奴程よく群れる】禅院真希
禅院真希
評価:C
・スキル1で体術被ダメUPデバフを付与
・呪力0で全体攻撃が可能だが倍率低め
イベントで完凸可能
【命の価値】吉野順平
吉野順平
・2回無敵が難易度が上がるほど役立つ
必殺で味方全体回復
└持続ダメージ込みの火力も高い
【野放図な一級】東堂葵
東堂葵
2つのブレイクダメUPスキルを持つ
・ブレイクしている敵への火力が高い必殺
【御三家の血】加茂憲紀
加茂憲紀
・ランダムだが高倍率の火力スキル
└単体相手なら火力を出しやすい
・オートスキルで会心率&ブレイク量アップ
【砲呪強化形態】究極メカ丸
究極メカ丸
・耐性が豊富で無効化できる攻撃が多い
└敵次第でほぼダメージを受けない
必殺スキルが超高倍率
・回復を受けられない
【怜悧なる弾丸】禪院真依
禪院真依
・隠密で生存率が高い
高倍率の体術バフ(初期100%)
・オートスキルで自動追撃
【喧嘩上等】竜胆サキ
竜胆サキ
2ターン引き付け&必殺ゲージ増加
・オートスキルで被ダメ軽減持ち
・廻想残滓で被ダメ軽減をつけよう
【不平等な救い】伏黒恵
伏黒恵
・高確率の単体スタンが優秀
└リタマラ前提だが単体なら完封も可能
・スキルで玉犬を呼べるためSSR伏黒よりも扱いやすい
詳細なキャラ評価はこちら
【継承せし術式】伏黒恵(SSR)

必殺スキルで玉犬を付与してからが本領発揮。玉犬がない状態では出来ることが少ないので、味方や残滓によって必殺ゲージ溜めをサポートしたい。
玉犬がいれば高火力でブレイクもさせやすいアタッカーとして活躍できる。
【弱い奴程よく群れる】禅院真希(SR)

スキル1の体術被ダメアップを付与で味方の火力をサポートできる。体術アタッカーと組ませてサブアタッカー兼サポートとして運用しよう。
イベントで完凸できるためステータスが高く、対複数戦のアタッカーとしても扱いやすい。
【命の価値】吉野順平(SR)

必殺スキルで味方全体回復+高倍率の攻撃ができる特殊なキャラ。スキル3の2回無敵&超高倍率術式バフもユニークで、耐久性を上げながらダメージを伸ばすことができる。
毒ダメージのため火力を出し切るのに時間がかかる点がネックだが、長期戦ならしやすい。
【野放図な一級】東堂葵(SR)

SRでは希少な高倍率のブレイクバフ持ち。攻撃スキルにもブレイクバフが入っており、ブレイクに全振りされたキャラ。ブレイクを必要する機会が少ないのがネック。
【御三家の血】加茂憲紀(SR)

オートスキルのバフが優秀なシンプルアタッカー。ランダム対象な代わりに倍率の高いスキル3が優秀で、敵が単体なら高い火力を出せる
必殺スキルの火力は低めだが必殺ゲージ上限が低いので溜まりやすく雑魚散らしに有用。
【砲呪強化形態】究極メカ丸(SR)

耐性が多くあらゆる厄介な攻撃を無効化できる。他のゲームと違って状態異常だけでなく攻撃そのものを無効化できるため、活躍できるステージが出てくる可能性も大きい。
また、必殺スキルの倍率が全体攻撃にしては高く、複数体ボス相手におすすめ。
【怜悧なる弾丸】禪院真依(SR)

スキル2の隠密で被弾しにくく、高倍率の体術バフも優秀。スキル1の火力は低いが、代わりに確率で自動追撃が発生してダメージを出せる。
必殺スキルの倍率が低い点にも注意したい。
【喧嘩上等】竜胆サキ(SR)

僅かな呪力消費で2ターンの引き付け&必殺ゲージ溜めができる。被ダメ軽減がオートスキルのみなので、タンクとして使うなら残滓で受けるダメージを減らそう。
HP満タンでは必殺スキルの火力が低いので、ある程度減った状態で使いたい。
【不平等な救い】伏黒恵(R)

高確率スタンのスキル2が特徴のキャラ。R狗巻などのスタンキャラと協力して、運が良ければ相手が全く動けないまま倒すこともできる。
スキルで玉犬が呼び出せるため、ステータス差はあるがSSR伏黒よりも遥かに扱いやすい。

ファンパレ攻略Wikiのおすすめ記事

トップページ
ファンパレ攻略Wiki トップページ

コメント (最強キャラランキング)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2023/12/26 10:24
    • ななしの投稿者
    2
    2023/12/26 10:24 ID:p66ap14m

    当面はでないだろうけど、きっと出すよね。

    最初から大火力ブッパゲーだからどんどんインフレしていきそう

    • ななしの投稿者
    1
    2023/12/06 07:39 ID:reme1e2x

    SSRより上のやつでると思いますか?

新着スレッド(ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】)
ゲーム情報
タイトル 呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/11/19
    • Android
    • リリース日:2023/11/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 『呪術廻戦 ファントムパレード』人気TVアニメ『呪術廻戦』初のスマートフォンゲーム『ファンパレ』2023年配信開始。その手で祓え、強大な呪いを

「呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ