Gamerch
ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】

【ファンパレ】VS特級呪霊の攻略|強敵邂逅

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:オリエ

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の強敵邂逅「VS特級呪霊」の攻略をまとめています。ギミックやおすすめのキャラをまとめているので、勝てない方は攻略の参考にしてください。

特級呪霊の攻略の見出し

特級呪霊の攻略ポイント

敵情報
仮面の呪霊
仮面の呪霊
×2体
HP:41,420
弱点:影 影 / 耐性:行
・2体出現
・攻撃+術式ダウンを使用
・必殺スキルで全体攻撃
敵情報
爬虫呪霊
爬虫呪霊
HP:45,366
弱点:影 影 / 耐性:行
・行動停止に注意
・攻撃+術式ダウンを使用
一本足呪霊
一本足呪霊
×2体
HP:24,403
弱点:影 影 / 耐性:行
・2体出現
・攻撃+術式ダウンを使用
敵情報
特級呪霊
特級呪霊
HP:656,152
弱点:影 影 / 耐性:行
・術式ダウンや自身にシールド付与を行う
・必殺スキルで高火力全体攻撃
一本足呪霊
一本足呪霊
×2体
HP:24,403
弱点:影 影 / 耐性:行
・1体出現
・攻撃+術式ダウンを使用
推奨戦力30,500(H)/45,900(EX1)/75,000(EX2)
特性弱点:影 影 / 耐性:行
ミッション1:戦線離脱2人以下でクリア
2:戦線離脱0人でクリア
3:8ターン以内にクリア
報酬初回:廻想残滓「万死一生」
1:幻影メダル×50
2:ガチャ石×100
3:廻想残滓「万死一生」

道中の雑魚は弱い

ボス以外の雑魚はHPが低く弱いため、ボスに挑むまでの準備時間として使うことができます。

ミッションにはターン制限もあるので、雑魚を倒しつつ必殺ゲージを溜めてWAVE3で一気にダメージを狙えるようにしましょう。

特級呪霊の必殺スキルに注意

特級呪霊の必殺スキルは、全体攻撃でダメージも非常に高いです。常にパーティー全員のHPを高く保って落とされないようにしましょう。

耐久するなら全体の被ダメを抑えられる廻想残滓やSR家入の全体回復が必須になります。

攻略パーティーの編成例

簡単に星3クリアが狙える五条パーティー

キャラと廻想残滓の編成例
サポートサポート火力火力サブ
夜蛾正道
夜蛾正道
(SR)
七海建人
七海建人
(SR)
五条悟
五条悟
(SSR)
虎杖悠仁
虎杖悠仁
(SSR)
自由
ゲージUPゲージUP術式UP体術UP
【編成のポイント】
・バフを重ねた五条の必殺スキルで大ダメージを狙う
・WAVE3までは必殺スキルを温存してバフを重ねよう
・ボスはほぼ1ターンで倒せるため道中は時間をかけてもいい
・五条のスキルLvはしっかり上げておこう
ダメージ軽減を使われたらリタマラしよう

△攻略時には全キャラ無凸&戦力24,000程でクリア

SSR五条をサポート2体でバフして必殺スキルの超火力でワンパンを狙うパーティーです。

短期決戦狙いで敵の凶悪な必殺スキルも受けないので、キャラさえ揃っていれば楽に全てのミッションをクリアできます。

2体目のアタッカーは、単体に対して火力が出せるキャラなら誰でも構いません。

WAVE毎の立ち回り

サポートキャラ
スキル2 → スキル1 → Wave突破
SSR五条悟
スキル1 → スキル1 → Wave突破
アタッカー
バフスキル → スキル1 → Wave突破
サポートキャラ
スキル1 → スキル2 → Wave突破
SSR五条悟
スキル1 → スキル3 → Wave突破
アタッカー
スキル1 → 火力スキル → Wave突破
サポートキャラ
スキル2 → 必殺(廻想で溜まっているなら) → Wave突破
SSR五条悟
スキル3 → 必殺 → Wave突破
アタッカー
バフスキル → 必殺 → Wave突破

ファンパレでは、効果中に再度同じバフスキルを使用すると重ねがけすることができます。

必殺ゲージを溜めて、全員のバフスキルが重ねがけされた状態で五条の必殺スキルを撃ちましょう。

編成や代用キャラについて

単体アタッカーサポーター回復
虎杖悠仁
虎杖悠仁
(SSR)
東堂葵
東堂葵
(SSR)
西宮桃
西宮桃
(SR)
家入硝子
家入硝子
(SR)
高倍率必殺持ちなら誰でも2ターンバフ耐久なら

必須となるのはSSR五条とサポーターで、単体アタッカーは自由度が高いです。

8Tクリアを目指さないならSR家入も候補に入りますが、必殺の全体火力が非常に高いため、耐久戦は難しいでしょう。

耐久前提の家入パーティー

キャラと廻想残滓の編成例
サポート火力火力サポートサブ
夜蛾正道
夜蛾正道
(SR)
伏黒恵
伏黒恵
(SSR)
虎杖悠仁
虎杖悠仁
(SSR)
家入硝子
家入硝子
(SR)
五条悟
五条悟
(SSR)
回復回復回復ダメ軽減術式UP
【編成のポイント】
・家入の回復で耐久を狙う編成
・ダメージ軽減系の廻想があると安定しやすい
・アタッカーのスキルLvが重要

△攻略時には全キャラ無凸&戦力23,000程でクリア

複数の火力サポートキャラや五条が揃っていない場合には、SR家入を使った耐久パーティーがおすすめです。

8ターンクリアはできませんが、常にHPを高く保つことでボスの必殺スキルも受けられるようになります。

必須キャラは家入のみなので、編成難易度も低めです。

編成や代用キャラについて

単体アタッカー耐久
狗巻棘
狗巻棘
(SSR)
吉野順平
吉野順平
(SR)
結木海斗
結木海斗
(SR)
狗巻棘
狗巻棘
(R)
高倍率必殺持ちなら誰でも味方被ダメ軽減持ち

アタッカーは基本ダメージさえ出せるなら誰でも代用として編成できます。

また、味方全体の被ダメージを抑えられるキャラを育成しているなら、より簡単のボスのダメージを抑えられるのでおすすめです。

ファンパレ攻略Wikiのおすすめ記事

トップページ
ファンパレ攻略Wiki トップページ

コメント (VS特級呪霊の攻略|強敵邂逅)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】)
ゲーム情報
タイトル 呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/11/19
    • Android
    • リリース日:2023/11/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 『呪術廻戦 ファントムパレード』人気TVアニメ『呪術廻戦』初のスマートフォンゲーム『ファンパレ』2023年配信開始。その手で祓え、強大な呪いを

「呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ