Gamerch
ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】

【ファンパレ】イベントの効率的なオート周回と強敵バトルの攻略【呪術廻戦0コラボ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:オリエ

ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の強敵バトル攻略をまとめています。効率的なオート周回のやり方やおすすめパーティー編成を掲載しているので、イベント攻略の参考にしてください。

強敵バトル攻略

イベント「呪術廻戦0コラボ」

「呪術廻戦0コラボ」の攻略はこちら

効率的なオート周回方法と注意点

強敵バトルは効率の良い難易度を周回しよう

ボスに挑戦するためには「呪力の残穢」が必要ですが、挑戦に使う数はどの難易度でも20個固定です。

そのため、クリアまでのバトル回数が多くなるほど効率が落ちます。


ドロップ数にはバラつきがあるためこの限りではありませんが、クリアまでに必要な回数に応じて効率的な難易度に挑戦しましょう。

残穢20個当たりの獲得討祓証の比較(最低保証数)

挑戦
回数
NORMALHARDVERY HARDSPECIAL
13096240590
21548120295
3103280169.66
47.52460147.5
5619.248118
65164098.33
74.2813.7134.2884.28
83.75123073.75
93.3310.6626.6665.55
1039.62459

※1つ下の難易度を1回でクリアした際の獲得数を越える回数は色付けしています。
例:「NORMAL1回でクリア」より「HARD3回でクリア」の方が獲得数が多い

育成が整ってから周回しよう

挑戦に必要なアイテムは貯めておけるため、育成を進めてボスを早く倒せるようになってから周回するのがおすすめです。

ベリーハード4回以下の周回を目指してキャラを強化しましょう。

オートバトルの注意点

強敵バトルは他イベントステージのようにスキップで周回することができません。

オートではキャラが最適解の行動をしてくれないことも多いので、オート用編成を考える必要があるでしょう。

攻撃スキルを優先して使う

オートバトルでは、SR七海やSR夜蛾などのバフスキルが強力なキャラであっても、攻撃スキルを優先して使用してしまいます。

それならアタッカーを多く編成した方が火力を伸ばせるので、オートバトル用の編成を行いましょう。

廻想残滓は即使用する

どの廻想残滓でも使えるようになったらすぐに使用してしまうため、回復系の廻想残滓は1回無駄に使うことになります。

使えるまでに時間のかかる廻想残滓にするか、火力系の廻想残滓に切り替えるのがおすすめです。

オートバトルおすすめキャラ

キャラおすすめ理由
五条悟
五条悟
・有利特性
・高ステータス&高倍率スキル
・7ターンで離脱してしまう
・10ターンしかないのでサブに置かないようにしよう
釘崎野薔薇
野薔薇
・単体高火力キャラ
・釘カウントを溜め必殺で大ダメージ
・同じ敵を攻撃するほど火力アップ
【弱い奴程よく群れる】禅院真希
禅院真希
・イベント特効持ち
・体術被ダメUPデバフ持ち
・体術系キャラと組み合わせるなら
加茂憲紀
加茂憲紀
・単体ボスのためランダムスキルが確定
・オートスキルでブレイクも狙える

強敵バトルの攻略とおすすめキャラ

敵情報
大鼻の呪霊
大鼻の呪霊
弱点:影
【敵のHP】
EASY     :224,160
HARD    :572,432
VERY HARD :1,854,587
SPECIAL  :2,999,868
【報酬(ドロップアイテム)】
EASY     :12個(18個~)
HARD    :40個(56個~)
VERY HARD :100個(140個~)
SPECIAL  :240個(350個~)
▶効率的な周回方法はこちら

※報酬はバトル挑戦後に毎回獲得できます。
 報酬の量はボスのHPを削った割合によって決まります。

攻略ポイント
10ターン経過でバトル終了
倒せなかった場合ボスのHPが引き継がれる
5回以内にクリアするとオート周回が解放
スキップ不可で手動 or オートで周回しなければいけない

HPが次のバトルに引き継がれる

ボス画面

大鼻の呪霊は最高300万を超えるHPを持ちますが、バトル終了時点のHPとブレイクゲージが次のバトルに引き継がれます。

バトルは10ターン経つと自動的に終了してしまうため、短いターンでどれだけの火力が出せるのかが試されるイベントになっています。

5回以内でクリアするとオートバトルが解禁

オートバトルを解放するためには、強敵バトルを5回以内でクリアしなければいけません。

耐久よりも火力を出すことに特化したパーティーを編成して攻略するのがおすすめです。

イベント特効キャラ&残滓を編成しよう

特攻キャラ
【反骨の落ちこぼれ】禪院真希【覚悟の呪言】狗巻棘【人形ナメんな】パンダ
【弱い奴程よく群れる】禅院真希【反撃のバトン】狗巻棘【最短で】パンダ
特攻残滓
幼い頃の約束呪い合え、全てを懸けて

イベント特効キャラと廻想残滓を編成することで、報酬を多く貰うことができます。

イベントで入手した廻想残滓は忘れずに装備させておきましょう。

ボス自体は強くない

強敵バトルで登場するボスは取り巻きもおらず、厄介な攻撃もほとんどしてきません。

回復などの耐久系キャラがいなくても十分受けきれるので、今一番火力が出るパーティーを組みましょう。

強敵バトルのおすすめキャラ

キャラおすすめ理由
五条悟
五条悟
・高ステータス&高倍率スキル
・7ターンで離脱してしまう
・10ターンしかないのでサブに置かないようにしよう
釘崎野薔薇
野薔薇
・単体高火力キャラ
・釘カウントを溜め必殺で大ダメージ
・同じ敵を攻撃するほど火力アップ
夜蛾正道
夜蛾正道
(SR)
・PT全体の術式&体術バフが強力
・バフの重ねがけで味方の火力を大幅UP
七海建人
七海建人
(SR)
・PT全体の与ダメージバフが強力
・バフの重ねがけで味方の火力を大幅UP
西宮桃
西宮桃
(SR)
・高倍率の与ダメージバフ持ち
・1回のみなので大技の前に使おう

過去のストーリーイベントはこちら

望郷の境界線

イベント「望郷の境界線」

「望郷の境界線」の攻略はこちら

ファンパレ攻略Wikiのおすすめ記事

トップページ
ファンパレ攻略Wiki トップページ

コメント (イベントの効率的なオート周回と強敵バトルの攻略)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ファンパレ攻略Wiki【呪術廻戦ファントムパレード】)
ゲーム情報
タイトル 呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/11/19
    • Android
    • リリース日:2023/11/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 『呪術廻戦 ファントムパレード』人気TVアニメ『呪術廻戦』初のスマートフォンゲーム『ファンパレ』2023年配信開始。その手で祓え、強大な呪いを

「呪術廻戦 ファントムパレード(ファンパレ)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ