Gamerch
機ドラ/機兵とドラゴン攻略wiki

MX-09の性能考察

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:もおんと

MX-09の性能考察についてまとめてみました

全体考察

20秒しか保たないけど20秒は耐えてくれるアタッカー

MX-09は「効果時間中はHP1で踏みとどまる」スキルを利用した強引な攻めを得意とする近接型の攻機兵。

通常攻撃が1セットあたり4回攻撃になっており、実ダメージがおそらく表示の2倍になっているのが特徴である…表示してよ!


DPSとしては大体リニアと同程度、またその手数から浮島艦のパーツを剥がす能力が極めて高い。

実質的な防御面も秀でており、2回出撃機兵ながら1回出撃の強キャラに殴り勝つことができる。

しかしそれを活かすには接近戦の間合いを長時間維持する必要があり、素の耐久力は「マカナよりちょっとマシ」程度であるためスキルが発動しなかったりすぐ艦が離れてしまったりすると活躍できないピーキーなキャラとなっている。

幸いスキルの発動率は高い。


このことから長時間の接近戦が見込まれるときに投入したいキャラと言える。


スキル考察

加速装置もついてます。サイボーグ09だからね

スキル「リミットブレイク」は耐久効果に加えて最大100%の移動速度アップも付与され、効果中は近接キャラのデメリットをほぼ帳消しにできる。

効果時間はスキルレベルを上げるごとに1秒延長され、戦闘を維持できる時間とほぼイコールであることからレベル上げの重要性は非常に高い。

ただし使用する素材が無属性でシュバルツオズヴァルトと被っている点は考慮する必要がある。

最初から補欠に放り込んで育てないのもひとつの選択肢。


デッキ考察

ファームには全く向いておらず、すれ違いざまの戦闘も不得手、同じ敵を殴り続けるとは限らないためフィニッシャーとしても確実性に欠ける(特に多人数戦)

ゆえにそれらの手札を他に用意しておきたいところ。

コメント (MX-09の性能考察)
  • 総コメント数0
新着スレッド(機ドラ/機兵とドラゴン攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル 機兵とドラゴン
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2024/04/07
    • Android
    • リリース日:2024/04/06
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 森山尋、最新作。今度のバトルは「リアルタイム運命共同体バトル」

「機兵とドラゴン」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ