【DEATH NOTE Killer Within】ルームのおすすめ設定と各項目の影響度
『DEATH NOTE Killer Within』のルームのおすすめ設定を掲載しています。各項目の影響度などもまとめているのでぜひご覧ください。
目次 (ルームのおすすめ設定)
ルームのおすすめ設定
8~10人でプレイする場合を想定しています。
役職設定
キラ1人、エル1人、キラ信者1人、メロ1人、ワタリ1人、局長1人、他捜査員
詳細設定
下記の項目は変更する箇所だけ掲載しています。他はデフォルト設定です
移動速度倍率 | 1.2 |
---|---|
昼・夜の秒数 | 60秒 |
会議秒数 | 150秒 |
捜査員裁き上限回数 | 2 |
捜査員に接近警告を表示 | OFF |
昼・夜のタスク数 | 3 |
聞き込みタスクの入力数 | 3 |
各項目の影響度
昼・夜の秒数
時間が短い | キラ陣営が有利 |
---|---|
時間が長い | L陣営が有利 |
昼・夜の秒数が増えるほどキラ陣営は不利になります。
身分証を盗んで捜査員を殺害したら、キラ陣営のやることはなくなるためです。その後は、L陣営の捜査進捗レベルが上がっていってしまうのでどんどん不利になります。
会議秒数
時間が短い | キラ陣営が有利 |
---|---|
時間が長い | L陣営が有利 |
会議秒数が増えるほどキラ陣営は不利になります。
会議で話が進むにつれ、ボロが出てしまうリスクや決定的な証拠が出てしまう可能性があります。
全員デスノートを開く
ON | キラ陣営が有利 |
---|---|
OFF | L陣営が有利 |
「全員デスノートを開く」をONにするとキラ陣営が有利になります。
デスノートに名前を書き込んでいるところを目撃すれば通常はキラ確定ですが、ONにすると皆デスノートを開いているので誰か分からなくなるためです。
立ち回りなど分からない初心者同士で事故を防ぐためにONにするのはありです。
捜査員に接近警告を表示
ON | L陣営が有利 |
---|---|
OFF | キラ陣営が有利 |
「捜査員に接近警告を表示」をOFFにするとキラ陣営がやや有利になります。
警告が出てしまうと周囲にプレイヤーがいるということがUIで分かってしまいます。OFFにすることで目視でプレイヤーの位置を確認しないといけないので、場合によっては気づかれずに身分証を盗むことができます。
その他おすすめの設定を募集中
上記以外にもおすすめのルーム設定がありましたらコメント欄までお願いします!
コピペ用項目
下記の項目をコピペしてお使いください。
共通
移動速度倍率:
昼・夜の秒数:
会議秒数:
キラ陣営
聞き込みタスク:
身分証取得切替:
身分証取得時間倍率:
身分証取得範囲:
犯罪者裁き入力数:
捜査員裁き入力数:
犯罪者裁き上限回数:
捜査員裁き上限回数:
新世界進捗倍率:
キラのコマンドカード枚数:
キラ王国カードを入れる上限回数:
L陣営
全員デスノートを開く:
捜査員に接近警告を表示:
昼・夜のタスク数:
聞き込みタスクの入力数:
捜査指示発生数:
捜査進捗倍率:
Lのコマンドカード枚数:
-
-
-
全員デスノ取得切替
1223日まえ ID:i1yzt8ii先ず、ご意見頂けて有り難い限りです。
が仰って下さった通りです。また、全員デスノや身分証取得切り替え有り等の時点で全く初心者向けではないです。
この編成は前提として、【ある程度慣れた人】向けとなっています。
初心者が混ざる場合の次善策としては、【部屋設定 役職希望︰ON、キラと信者で確定、N陣営役職無し】とすると良いと思います。
初心者はN陣営で流れを把握し、されど暇があまり無い状態で遊ぶことが可能です。
しかし、役職が全ランダムで初心者がキラになってしまった場合でも、全く勝てなくはないと思っています。
デスノートを堂々と使ってしまっても直接はバレないので、そういった意味では普通のルールよりかは、勝ちやすくなっていると思います。
-
-
-
-
ななしの投稿者
1123日まえ ID:aapj6853熟練キラ想定の勝率調整の時点で、新規や初心者に配慮ゼロで論外では?
キラと信者が初心者というパターンはあっても
L陣営が全員初心者のみなんてパターンはほぼあり得ないので、キラ側の勝率を若干高めになるよう調整した方が初心者も遊びやすくなると思います。
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
924日まえ ID:tdcypj8e③について。全員デスノ・身分証取得切り替えの設定により、うっかりデスノートを出してしまい、即終了とはならなくなったと考えられる。とは言え、②についてでも述べた通り、キラの勝率は少し低くなってしまっている。これ以上新世界進捗倍率を上げると、犯罪者を裁くのみで勝ててしまう可能性がある為、苦渋の決断でこの設定としている。
④について。捜査員は自身に振られたタスクのみに取り組んだとしても、10秒残るかどうか、といった程度にはタスクを割り振っている。また、捜査員がしっかりとタスクに取り組むことが勝ち筋の一つに明確に繋がる為。モチベーションもある程度担保されたと考える。
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
824日まえ ID:tdcypj8e部屋主は名前を【全員デスノ取得切替】等としておくと、ある程度のルール周知ができると思われる。以下
についての補足。
①について。捜査員がしっかりと働いていれば、3~4日目までには操作進捗100%になる。つまり、回転効率はそこそこ高目であると言える。
②について。体感勝率は、L35% キラ30% メロ35%。
あくまで体感だが、キラ勝率が少しだけ低くなると思われる。
理由として、初日のキラがあまり動かない場合、3~4日目に操作進捗100%で至るからである。
かといって何も考えずに派手に動くと、熟練の捜査員やメロに、NPCの証言からキラを割り出されてしまう。
とはいえ、熟練のキラである諸兄であれば、何の問題も無く勝つことができる範疇である。Lとメロに注意して、是非勝利を掴んで頂きたい。
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
724日まえ ID:a7p05pik役職設定はお好みだが、当方は以下で行った。
エル:ランダム
キラ:ランダム
キラ信者:1人
キラ信者種類:キラの代弁者
メロ:1人
ワタリ:ランダム
局長:ランダム
おすすめは、メロ確定、キラ信者は代弁者。理由は後述するが、テストプレイにおいて、少しキラの勝率が低いと感じたからである。また、メロのL殺害によるキラ勝利も割と考えられるためである。
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
624日まえ ID:a7p05pikL陣営
全員デスノートを開く:ON
捜査員に接近警告を表示:ON
昼・夜のタスク数:4~8(おすすめ:5)
聞き込みタスクの入力数:3
捜査指示発生数:3
捜査進捗倍率:1.3~1.6(おすすめ:1.5)
Lのコマンドカード枚数:5 or 9(おすすめ:5)
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
524日まえ ID:a7p05pikキラ陣営
聞き込みタスク:ON
身分証取得切替:ON
身分証取得時間倍率:0.7
身分証取得範囲:聞き込みタスク
犯罪者裁き入力数:2
捜査員裁き入力数:4
犯罪者裁き上限回数:8
捜査員裁き上限回数:2
新世界進捗倍率:1.2~1.4(おすすめ:1.3)
キラのコマンドカード枚数:5 or 9(おすすめ:5)
キラ王国カードを入れる上限回数:1 or 2(おすすめ:2)
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
-
-
-
-
全員デスノ取得切替
324日まえ ID:a7p05pik長文でのルール提案、失礼させて頂く。
また、【ある程度慣れた人向け】のカスタム設定となっている点をご了承頂きたい。
本ルールの趣旨として、以下の4点を意識している。
①回転率の良さ(ある程度、短時間で終了すること)
②勝率が著しく偏らない(エル・キラ・メロ全陣営に勝ち筋がある)
③キラの一つのミスでゲーム崩壊しない(間違えてデスノート出して負け)
④一般の捜査員があまり暇にならない(やるべき事を多くする)
結果として、次に述べるルールを試作した。
wikiを利用される諸兄の手で使用していただき、更に洗練して頂ければ幸いである。
また、当方は視点デフォルト・定型文での試用のみだが、3D視点やボイチャで使用して頂いた感想も教えて頂ければ幸いである。
-