【DEATH NOTE Killer Within】クロスプレイのやり方【人狼デスノート】
『DEATH NOTE Killer Within』のクロスプレイのやり方です。フレンドと遊ぶためのルームコードやフレンド招待について知りたい方も参考にしてみてください。
目次 (クロスプレイのやり方)
初期設定でクロスプレイが可能
初期設定はクロスプレイが有効となっています。そのままルーム作成やルーム検索をすれば他のプラットフォームのプレイヤーと遊べます。
ホストがどちらのプラットフォームなのかはプレイヤー名の横にアイコンで表示されています。
異なるプラットフォームの友達と遊ぶには?
ルームコード
ルームコードを利用すれば異なるプラットフォームの友達と遊ぶことができます。ただし、ゲーム外でルームコードを伝える手段を別途用意しておく必要があります。
何度も遊ぶ予定があるのであれば、フレンド登録をしておくことで次回以降は招待が可能になります。
フレンド招待
フレンド登録済みであれば、ルーム作成後のフレンドメニューから招待を送ることができます。
クロスプレイができない場合は?
オプションを確認
クロスプレイで遊ぶ場合は、オプションで有効にしておく必要があります。初期設定では「ON」になっているため、変更していなければ最初からクロスプレイが有効です。
サーバーを確認
オンラインプレイを選択すると、サーバーの選択が可能です。異なるサーバーとはマッチングしないため、クロスプレイする相手と同じサーバーを選んでおきましょう。日本版は「アジア1」が初期設定となっています。