Gamerch
DEATH NOTE Killer Within攻略Wiki【デスノート人狼】

【DEATH NOTE Killer Within】ルールとプレイの流れ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ニアニア
最終更新者: まつだぁ

デスノートKiller Within

『DEATH NOTE Killer Within』のルールとプレイの流れを紹介しています。それぞれの勝利条件や遊び方、ルーム参加時の注意点などまとめているのでぜひご覧ください。

基本ルール

『DEATH NOTE Killer Within』は最大10人のプレイヤーがキラ陣営、L陣営に分かれてプレイする人狼ゲームです。

それぞれの陣営に勝利条件があります。また、各陣営にはそれぞれの役割を持った役職キャラが存在します。

各陣営の勝利条件

■キラ陣営

  • デスノートでLを殺害する
  • 新世界進捗ゲージを100にする

■L陣営

  • キラを逮捕する
  • 捜査進捗ゲージを100にする

■第三陣営

メロ
メロ
【勝利条件】キラの排除
1日の行動フェイズのなかで1度だけ拳銃でプレイヤーを殺害できる

役職と役割

画像別名/役割/特殊能力
キラキラ(キラ陣営)
・Lを排除すると勝利
・投票で逮捕されるとゲームオーバー
・デスノートを使って裁くことが可能
・コマンドカードを使い捜査をかく乱
・信者にデスノートの譲歩(役職の入れ替え)が可能
・信者とトランシーバーでやり取りできる
キラ信者キラ信者(キラ陣営)
・L陣営の身分証を盗む
・コマンドカードを使い捜査をかく乱
・キラとトランシーバーでやり取りできる
・キラと役職の入れ替えが可能
代弁者(キラ陣営)代弁者(キラ陣営)
オプション枠
・キラ陣営の協力者
・キラ王国カードをプレイヤーに配れる
・キラ王国カードを持ったプレイヤーが逮捕されると以後の捜査には参加できなくなる
Xキラ(キラ陣営)Xキラ(キラ陣営)
・キラの代理役職
・捜査員1人をキラ信者に変える事が可能
・偽の監視タスクが使用可能
LL(L陣営)
・キラを突き止める
・各フェイズに特殊能力が使える

■行動フェイズ中
監視カメラを見れる
コマンドカードでキラの行動を妨害可能
■会議フェイズ中
会議誘導を使い正体をバラさず議論を誘導可能
捜査員捜査員(L陣営)
・キラを突き止める
・行動フェイズではタスクをこなす
・会議フェイズでは情報を共有していく
ワタリワタリ(L陣営)
・オプション枠
・Lの正体を最初から知っている
・トランシーバーでLとやり取りできる
・死亡時に全員にアナウンスがいく
局長局長(L陣営)
・オプション枠
・緊急会議を自分から開ける
ニアニア(L陣営)
・Lの代理役職
・Lとは異なるコマンドカードを2種使用可能
メロメロ(第三陣営)
・オプション枠
・キラを拳銃で倒すと勝利

プレイの流れ

『DEATH NOTE Killer Within』には、行動フェイズと会議フェイズがあります。

基本的に2つのフェイズを繰り返して進行します。

行動フェイズ

タスク

それぞれの陣営がタスクをクリアしていきます。

キラ陣営

キラ陣営は、Lを見つけるためにL陣営の身分証を盗んでいきます。そして、盗んだ身分証の名前をデスノートに書き、捜査員やNPCを殺害していきます。身分証はキャラに近づくと盗めます。

L陣営

L陣営は、タスクをこなし、捜査進捗ゲージをためていきます。また近づいてくる不審人物はいないか周囲を確認するのも重要です。

またLは捜査員に調査を命じたり、監視カメラを設置させたりすることが可能です。

会議フェイズ

会議フェイズ

会議フェイズは行動フェイズ中の情報を共有し、キラが誰なのか探します。

また、投票結果で特定のプレイヤーの得票が過半数を超えていた場合はキラの容疑者として逮捕されます。

怪しい人物がいた場合は積極的に発言して、キラを探し出しましょう。

加えて覚えておきたいこと

身分証を盗まれたらメモっておこう

メモ

自分の周囲に他のプレイヤーが接近し「身分証が取られたかもしれない」などの警告が出た際は、キラもしくはキャラ信者の疑いがあると見て、メモを残しておくようにしましょう。

メモは当事者に近づいて入力するか、操作メモからメモを残すことが可能です。

コマンドカード

コマンドカード

タスクをこなしてレベルを上げると、試合展開が有利になるコマンドカードが使用できるようになります。

コマンドカードはキラ、キラ信者、キラの代弁者、Lの4名が使用できます。

ルーム参加後は詳細設定を確認

ルールはホストによって調整されていることがあり、設定された内容次第で白や黒の確定判断やプレイフィールが変わります。

以下は特に事前確認が重要な項目なので、ルーム参加後は詳細設定を確認しておきましょう。

【キラ陣営】

  • 身分証取得切り替え
  • 身分証取得範囲

【L陣営】

  • 全員デスノートを開く
  • 捜査員に接近警告を表示

【詳細設定の確認方法】

  1. ルームに参加後、ルーム設定を開く
  2. △で詳細設定を開く
    詳細設定の確認
  3. それぞれの陣営の設定を確認
    それぞれの陣営の設定を確認
コメント (ルールとプレイの流れ)
  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時 2025年09月08日 08:06
    • ななしの投稿者
    12
    1カ月まえ ID:r7jxzekf

    >>11

    自動ではない

    メロが撃たないと繋がれたままだよ

    • ななしの投稿者
    11
    1カ月まえ ID:kmxkstxw

    >>10

    デスノートが出ずに会議終了後に自動で射殺だったはず

    • ななしの投稿者
    10
    1カ月まえ ID:rv9qxd1w

    メロ役の人がキラを逮捕した場合ってどうなる?

    会議でメロ役の人が逮捕係に選ばれてキラの人が逮捕されたのにデスノートが出てこなくてそのままゲームが続行されていたけどこれバグ?それともメロもキラ信者っていう扱いされてノート出てこないっていう仕様なの?

    • ななしの投稿者
    9
    1カ月まえ ID:t6xa34tx

    >>8

    定型文チャットにトランシーバーマークが追加されるのでそこからできますよ

    トレーニングで確認できるので宜しければお試しください

    • ななしの投稿者
    8
    1カ月まえ ID:shrx29fk

    トランシーバーって=VC?使い方がわからん

    • ななしの投稿者
    7
    1カ月まえ ID:jnl5bl69

    >>6

    ゲーム側のサウンド設定で、ボイチャ用のマイクとスピーカーを別のに指定してるとかじゃね?

    • ななしの投稿者
    6
    1カ月まえ ID:ecvbfwss

    オンラインプレイしてもボイスチャットが聞こえないし喋れないんだけど、バグ?ヘッドセットが別ゲーで使えるのは確認済み

    • ななしの投稿者
    5
    1カ月まえ ID:jf0x0tpt

    メロで怪しい人撃ったら撃った人と別の人が死んでその人がキラでゲーム終わった

    バグ?

    • ななしの投稿者
    4
    1カ月まえ ID:ns8kk245

    >>2

    追放されてキラ側が勝利になる。

    • ななしの投稿者
    3
    2カ月まえ ID:ruviuzg4

    >>2

    ムービー無しでそのままキラの勝ちになる

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(DEATH NOTE Killer Within攻略Wiki【デスノート人狼】)
注目記事
ページトップへ