精霊ページの作り方
※最新の精霊ページを手本にしてください。
目次
重要:検索用項目の使い方
項目1 | |
---|---|
1 | スキル反射無視SS持ちの精霊に「反射無視」を入力する。 (完全一致検索なので必ずこの表記。余計な文字は一切入れない) |
2 | ステアップ型精霊強化、融合強化、純属性強化のステータスアップ値(※)を入力。攻撃強化が同時にあればそれを記載 |
3 | スキルコピーについて、ファスト型とセカンドファスト型の記載 スキルコピー精霊一覧【SS】 |
項目2 | |
---|---|
1 | 全体ステータスアップ/単体ステータスアップ/反転強化・聖/反転強化・邪について、アップするステータス(※)を入力する。マイナスや回復、ダメージ強化効果があればそれも併記。 |
2 | 斬撃大魔術について、ファスト型、セカンドファスト型、チャージ型の記載 |
※最大上昇値を記載。また、上限値>最大上昇値かつ上限値>2000の場合は必ず上限値を併記のこと。上限値=2000の場合、または上限値=最大上昇値の場合は上限の記載を省略可とします
概要
精霊ページは新規作成→WikiDbタブ→プルダウンから「精霊情報」を選んでからの作成となります。
チャットで配布している潜在入力ツールの使い方をページ下部に記載しています。
既存の精霊ページ(新規作成時期の新しいもの)も参照しましょう。
参考ページ
精霊ページ作成ルール(設定・本文)
ページ設定タブ
既存にならい、「精霊名【ランク】」の表記にします。
バージョン表記をする場合はページ名(一致リンク名)に上記を同じものを入れた上で、ページタイトルに全角カッコでバージョン名を記載します。
ただし、【ランク】に+が入る場合は既存に倣い全角の+を入力します。
ページタイトルには、一部の半角文字を入れることが出来ません。
全角にすると受け付けるので、入力出来ない場合は下のテキストボックスからコピーしてください。
【L2】が追加された場合は【L】にはひと手間必要となります。
・旧来の名称(【L】の状態からバージョン表記を除いたもの)を一致リンクにコピー
・設定のページ名、DBのページ名の【L】を【L1】に修正
カテゴリは現状編集者用ページに対してしか設定していないので不要。
ページ画像の設定は任意です。
本文タブ
精霊DBテンプレから適切なものを選択して貼り付け。
カッコにDBで設定する略称を貼り付け。
結晶化対応精霊の場合はその旨記載。下記参考ページと同じ形式にすること。
精霊DBテンプレにも記載がありますが、ASおよびSSが解答速度に依存する場合、以下のようなタグを追加します
(#を半角にする)
#include(速答AS解説,)
#include(解答速度SS解説,)
WikiDBタブ
・画像・サムネイル
可能な限り画質の良いもの、画素数の多い画像をアップするようにしてください。
また、図鑑アイコン用画像に関して必要なのは最終進化のみです。進化前の分のアイコンを用意する必要はありません(アップしても現状、表示する場所がありません)。
- 図鑑番号
精霊図鑑の番号を記載。
図鑑に載らない場合はゼロ。
- 種族
カードの種族をプルダウンから選択
- ランク
カードのランクをプルダウンから選択。LtoL進化した場合は回数に応じてL2、L3と上がるので注意。
- コスト、MAXHP、MAX攻撃力
精霊図鑑に掲載の値を入力。
レベルMAXかつ潜在能力、契約レベル、マナ、結晶等の影響を受けていない状態のものとなります。
- 略称名
データ検索で表示される名称。
基本は最終進化での名前。バージョン、イベント名等必要ならカッコ書き。
基本的に初出時から変更はしないため、カッコ書きが何もない略称はそのキャラの最初のカードとします。(例:「アリエッタ」→ウィズセレのアリエッタ、「リフィル」→黄昏メアレス1のリフィル)
(FairyChord Preludeに関しては例外的扱い)
※タッグカードについても同様。「リヴェータ&ルドヴィカ」で何も記載がなければ3500万DL版を指し、これ以後に出た場合はバージョン記載が必要です。
- 各種スキル
基本は「アンサースキル1」「スペシャルスキル2」等の細い欄にカテゴリを記載し
詳細(大きい入力欄)に「スキル名」「説明」「効果値まとめ」「ターン数など特記事項」の4つを記載します。
既存ページの同カテゴリ/類似カテゴリを参照してください。
参考:精霊データの見方
・アンサースキル
基本的にはカード画面に記載のカテゴリを書けばOK。
参考:アンサースキル一覧(一部ゲーム内とは違うものがあります)
※注意点
攻撃系AS(回復、攻撃強化、ガード、スキルコピー以外の全てのカテゴリに属するスキル)
→効果値に+100したものを%で表記
→「※攻撃系ASは、効果値に+100した実質倍率で表記しています。」を追加
・EX-AS
基本的にカード画面に記載そのままでOK
効果値等は既存に倣う。
参考:EXAS一覧
・スペシャルスキル
単体と全体、パネルの属性数などゲーム内の表記そのままではいけないものが多数あります。
※注意点
対象範囲による使い分け:単体、全体、選択、隣接
→単体しかない時限大魔術、全体しかない残滅大魔術、敵や精霊が対象ではないパネル変換を除き、多くのスキルで対象範囲の区別をしています。上記一覧より確認してください。
→「選択」はブーストのみ。自分のみ対象の「単体ブースト」とデッキ内の任意1体が対象の「選択ブースト」の区別をしています。
→単体ダブルスキル付与も選択型ですが、スキルの性質上選択ではなく「単体」としています。また、「全体ダブルスキル付与」がないので注意してください。
→起死回生や状態異常回復&蘇生等にも単体選択型がありますが、数が少なすぎるので分けていません。
パネル変換
→変換する属性数に応じて「単色」「2色」「3色」と区別します。
→特殊パネル変換の場合は「単色特殊パネル変換」とする。単に「特殊パネル変換」と書いた場合は効果のみの付与を意味します。
→パネルリザーブは色数や効果を区別しません。
特効大魔術
→効果値に+100したものを%で表記
→「※特効大魔術は、効果値に+100した実質倍率で表記しています。」をターン数の上の行に追加
残滅大魔術
→効果値に+100したものを%で表記
→「※残滅大魔術は、効果値に+100した実質倍率で表記しています。」をターン数の上の行に追加
スキルチャージ(&遅延)
→(効果は、SPスキルを使うまで重複しません)をターン数の上の行に追加
- 潜在能力
ゲーム内の記載そのまま
※ツールから自動作成可
- 底上げ効果
潜在能力から抽出したデッキ全体へのステータスアップ効果
※ツールから自動作成可
- MAXステータス
レベルMAXフル覚醒、マナなし時の単独でのパラメータ
※ツールから自動作成可
- レジェンド効果
ゲーム内記載そのまま
※ツールから自動作成可
- MAXステータス(L)
レジェンド効果を加算したパラメータ
※ツールから自動作成可
- 潜在能力・L効果変更
廃止項目
- 次の段階への進化素材
最終進化の精霊の場合、全角ダッシュを入力。相互進化により最終進化とみなされない場合でも、次の段階がなければ入力。
※半角はNG。他に何も入力してはいけません。
次の段階に進化するための素材と費用
ないし相互進化に必要な素材と費用
- 声優
ボイスがついていれば記載、なければ空欄
二人以上いる場合は声優とキャラ名記載
- 入手方法
入手するためのイベント・ガチャを記載
イベント入手の場合はイベント名、イベントガチャの場合はイベント名と(ガチャ)
魔道杯は「魔道杯2020」のように年を記載
- 入手方法詳細
上記カテゴリを詳細に記載
- 検索用項目
このページの上の方を参照
固定進化素材
高ランクで使用される進化素材のセットをまとめました。
火 | 水 | 雷 | |
---|---|---|---|
SS ↓ SS+ | 赫灼たる太陽の世界樹S+:1枚 紅宝晶のカメオンSS:1枚 朱鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏フレイフラウS:1枚 ヒノキノ・モナークS(キノコ):1枚 ゴッドヒタヌキS:1枚 真紅眼の魔法生物ロシェA+:1枚 | 幽幻たる蒼海の世界樹S+:1枚 蒼瑠璃のカメオンSS:1枚 氷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏アクアフラウS:1枚 フロッシュ・モナークS(キノコ):1枚 ゴッドアメタヌキS:1枚 蒼氷眼の魔法生物ロシェA+:1枚 | 勇壮たる雷神の世界樹S+:1枚 輝黄玉のカメオンSS:1枚 雷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏エレクフラウS:1枚 ピカダケ・モナークS(キノコ):1枚 ゴッドサンダヌキS:1枚 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+:1枚 |
↓ L | 赫灼たる太陽の世界樹S+:3枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 | 幽幻たる蒼海の世界樹S+:3枚 氷鱗のカメオンS+:3枚 蒼瑠璃のカメオンSS:2枚 | 勇壮たる雷神の世界樹S+:3枚 雷鱗のカメオンS+:3枚 輝黄玉のカメオンSS:2枚 |
L ↓ L | 朱鱗のカメオンS+:3枚 紅宝晶のカメオンSS:3枚 紅鱗黒珠のカメオンSS+:2枚 | 氷鱗のカメオンS+:3枚 蒼瑠璃のカメオンSS:3枚 蒼鱗黒珠のカメオンSS+:2枚 | 雷鱗のカメオンS+:3枚 輝黄玉のカメオンSS:3枚 黄鱗黒珠のカメオンSS+:2枚 |
潜在入力ツールの使い方
チャットで配布している入力ツールの使い方です。
入力されている数値は全て説明用に入力したもので実際の精霊のデータとは無関係です。
また、ツールのバージョンアップにより配置や入力方法が変化していることがあるのでご注意下さい。
各入力欄の説明
A=入力、貼り付けする欄
B=Wiki用の形式で表示される欄=コピーする場所
また、ツールの右側や別シートには予め入力済みの項目がありますが使いません。不用意に書き換えや削除はしないて下さい。
- A:入力・貼り付け用
A1:潜在能力の入力
A2:レジェンド潜在能力の入力
A3:属性・種族・パラメータ・スキルターン数の入力
A4:進化前の潜在能力を貼り付け(廃止)
A5:進化前のレジェンド潜在能力を貼り付け
A6:進化費用の選択・入力
- B:出力・コピー用
B1:潜在能力
B2:底上げ効果
B3:フル覚醒時のステータス
B4:レジェンド潜在能力
B5:フル覚醒+Lモード発動時のステータス
B6:進化素材&進化費用
B7:潜在能力・L効果変更(Ver.1.5.7で位置変更)(廃止)
A:入力・貼り付けのやり方
(数字は便宜上付けたものなので入力は数字順でなくてもOKですが、A3を最初に設定することをおすすめします)
- A1:潜在能力の入力
潜在能力の種類→対象・ランク、という順の入力がオススメです。数字はプルダウンで選ぶローマ数字入力でも、キーボードからの算用数字でもOKです。
左の「対象」は属性と種族を選ぶタブですが、「種類」で該当するものを選ばない限り選択できません。
一部、ランクや属性を入力してはいけないものがあるので注意しましょう(B1を見て表示がおかしければどこかを間違えています)。
※注意点※
- パネルブーストは属性を入力しないで下さい。また、効果値が2以上の場合のみ数字を入力し、1の場合は空欄にしておきます。
- 「属性攻撃力/HPアップ」は、「全属性アップ」の場合、「対象」から「全」を選ばず、「種類」から「全属性アップ」を選択して下さい。属性は入力せずランクだけ入れます。
- 右側にある「対象」と「ランク」は、基本的に「複属性攻撃力/HPアップ」の複属性ボーナスでしか使わないのでここは原則として空欄です。
- 複属性アップは、左の対象に主属性、ランクに主属性アップ分、右に複属性分の属性とアップ値を入れます(ランク1=100アップ)。
- 「九死一生Ξ」はテネブル専用の潜在能力です。九死一生Ⅲではありません。通常は「九死一生」を選択しランクを入力します。
- 無効化系やチェイン保護、心眼といった効果値の設定されていないものは属性やランクなどを入れてはいけません。
ハッピー効果:ダメージを1.1倍にし、HPを下げる効果。数字は1につきHP-100。「1.1倍」以外のパターンが現れたら貼付け後に手動で修正(ツール上での修正は不可)。
- A2:レジェンド潜在能力の入力
注意事項は基本的にA1と同じです。SS以下の精霊を入力する際は空欄にしておきましょう。
煌眼や単色デッキ時アップなど、L覚醒専用の潜在能力はスクロールの下の方に並んでいます。
単色デッキ時アップ:クロマグゼロのヒビキなどが持つ潜在能力。左の対象に属性、ランクは空欄、複属性用の欄に属性と効果値(1につき100アップ)
- A3:パラメータの入力
主属性、複属性、種族を面倒臭がらずに正確に入力しましょう。
パネルブーストの属性、潜在能力の底上げ効果と連動しているため、潜在能力の表記や最終ステータスに正しく反映されなくなります。
いずれも、覚醒なし、レベルMAX、マナなしの状態(図鑑表示)でのパラメータおよびターン数を入力。
- A3':Ver.1.5.7の新入力方式
※旧来のやり方でも入力は出来ます。
まず、精霊ページで基本パラメータを入力し、プレビューを更新(パラメータ以外は空欄でOK)
↑その後、属性から攻撃力まで範囲選択してコピー。
その後ツールへ移動。
↑貼り付け欄の枠を選択して消去。上のテキスト入力欄に貼り付けます。
こうすることで、属性とパラメータを省略できます。
※スキルターン数の入力を忘れないように注意!!
- A6:進化費用の選択・入力
SSスタートのSS+化素材、およびL化、LtoL化の素材が予め入力されています(素材の属性は主属性と連動)。
A6の欄からプルダウンで金額を選ぶ、あるいは直接入力します。
B:コピーのやり方
(B欄の配列は精霊DBの並びと対応しているので、コピーするのは基本的に数字順となります。)
- B1:潜在能力
A1とA2で入力されたものが反映。パネルブーストはA3の主属性と連動します。
コピーする前に表記におかしいところがないか確認しましょう。
「火パネルブーストⅡ・火」といったミスを見落とさないように。
問題がなければすべてコピーしてDBの「潜在能力」に貼り付け。
- B2:底上げ効果
Lの精霊のみ、B2の上のオレンジ色の欄「 (Lモード含まず)」を、底上げ効果の左に貼り付け。
下の欄に底上げを貼り付けます。
底上げ効果は上から順に、
主属性が一致した場合の底上げ・・・①
複属性も一致した場合の追加分・・・②
種族が一致した場合の底上げ・・・③
という要素ごとに抽出した表記になっています。つまり、
主属性と複属性が一致、種族不一致=①+②
主属性と種族が一致するが複属性不一致=①+③
ということで、例えば「雷の底上げ」≧「雷/光の底上げ」となっていても不具合ではありません。
(①と③は自分と関係ない属性や種族の底上げが含まれることがあります)
- B3:フル覚醒時のステータス
上のオレンジ色の欄 「(潜在フル覚醒)」をMAXステータスの右に貼り付け。
その下に最終ステータスを貼り付け。
最大HP/最大攻撃力へ反映されているのは、「攻撃力アップ」「HPアップ」「ハッピー効果」の自分のパラメータのみ変化する3種の効果のみ。
「属性・種族効果反映後」には、底上げの①+②+③が全て効いています。
なお、【スペシャルスキル1のターン数<ファストスキルの効果値合計】となっている場合、自動的にターン数は0になります。
- B4:レジェンド潜在能力
ランクがLの精霊のみ。SS以下の場合はコピーしないでDBページで半角マイナスで消します。
上のオレンジ色の欄 「 (Lモード潜在)」をレジェンド効果の右に貼り付け。
その後下の欄に覚醒の効果を貼り付け。
- B5:フル覚醒+Lモード発動時のステータス
上のオレンジ色の欄 「 (フル覚醒+Lモード)」をMAXステータス(L)の右に貼り付け。
表記はB3にB4の効果を足したものとなっています。
ターン数がマイナスになっていればどこかで入力を間違えているので確認しましょう。
- B6:進化素材&進化費用
A6の欄でも説明しましたが、SSスタート精霊のSS+化素材、およびL化、LtoL化の素材が予め入力されています(素材の属性は主属性と連動)。
A6の欄からプルダウンで金額を選ぶ、あるいは直接入力します。
その後適切な素材をコピーし、進化前の精霊の「次の段階への進化素材」に貼り付け。
- B7:潜在能力・L効果変更
※Ver1.5.7ではB5とB6の間に移動しています。
A4とA5で能力の変更を入力した場合に表示。矢印で指定されたものだけが抽出されています。矢印がなければここは空欄になっています。
矢印の左と右が違うものであることを確かめましょう。<潜在能力>から全て選択し「潜在能力・L効果変更」の下に貼り付け。
-
黒ウィズアクアリウムⅡ第9階層フル覚醒のGA22ディートリヒがキーカード。これと反転強化・邪…
- 1
- 2024年07月30日
-
SOUL BANKER Frozen Inferno4章攻略(ハード)検証用デッキ(クリアも可能) ナディ&ゲビス GAユッカ Ⅱメルテ…
- 1
- 2024年01月02日
-
黒ウィズNEWチャレンジ THE WINNERS2023ステージ4-1攻略>>1 結晶でゲルデハイラの指定、アンゲラのレッドロード以外は …
- 2
- 2023年10月04日
-
落書きと呼べる段階【A】>>1 1プレイヤーにつき1枚しか手に入らないカードのため、再入…
- 2
- 2023年10月04日
-
質問掲示板>>2 もう後続のストーリーを読んでいるかもしれませんが、「幻…
- 3
- 2023年05月24日