Gamerch
魔法使いと黒猫のウィズ 攻略Wiki

【黒猫のウィズ】黒猫おせニャん147まとめ【動画まとめ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: 黒ウィズWiki管理人

2025年3月3日に公開されたYoutube公式チャンネル動画「黒ウィズおせニャん#147」の情報まとめです。

12周年関連の情報がメインとなります。


おしながき

開催中のキャンペーン

目覚まし時計プレゼント

Twitterにて開催しているキャンペーンとなります。

黒ウィズのBGMが流れるそうです。


にゃんにゃんにゃんの日プレゼント


120連無料ガチャ


キャラプレゼント

範囲が想刻ノ魔道士Ⅱまで拡大。


12周年キャンペーン


テーマ「黒猫ゲームフェス

新コンテンツや新たなゲーム体験への想いををテーマに込めたそうです。


7大キャンペーン

BIG BONUS10連無料ガチャ

1日1回無料10連が引けますが、引く前にLの最低枚数をくじで選ぶものです。


仕組みはJACKPOTキャンペーンで実施したものと同じようです。特等が引ければL10枚のガチャとなります。


3等(L1枚)以上が確定するSUPER BONUSデーがあります(周年の3/4と、毎週金曜日)


Limitedマンスリーガチャ

こちらも基本は従来のLimitedマンスリーと同様。


ただし、筐体3種、最大30回となります。


ログインボーナスとマンスリーミッションでチケットを獲得。ログインボーナスは3/30(3/29の16時更新分)が最終となります。

※マンスリーミッションでの獲得可能期間は、2025/4/1 15:59までと、変則的になっています。


ラインナップ(筐体)については、男女別と、混合の3種となります。男女タッグのカードは男女両方にいます。

対象イベントは、12周年に関連したイベントからの選出となります。最新はGlorious Memorial。


プレミアムデイリーミッション

毎日2個、最大112個のクリスタルがデイリーミッションで手に入ります。


キャラプレゼント追加

3/5と3/14に追加、最大3枠に。


キャラプレゼントPREMIUM

今回も公式WEBストアとゲーム内にて販売。それぞれ価格や特典が変わります。

1600円の枠つきクリスタルは公式WEBストア限定。

公式WEBストアとゲーム内で合計3回まで購入可能です。


PREMIUMは2回実施。第1弾と第2弾では購入するクリスタルやチケットは別となります。


さらに対象ガチャの範囲をアウトランダー(ダンジョン)まで拡大。


キャラプレ全体スケジュール


12周年記念プレゼント

12にちなんだプレゼント。クリスタル12個が目玉。


新作イベント


完全新作イベントです。生放送ではライターのかいのーさんが出演しました。


生放送にて背景をちら見せ。


「嗚呼、Humanization(ああ、ヒューマニゼーション)」

もともと「ヒューマニゼーション」だけだったのが、しつちょーに提出すると「嗚呼」が付け足されて返ってきたとのこと。


しつちょー「少し風変わりなイベント」


ドット絵師匠が登場するようです。


ストーリー

ヒューマニゼーションとは「人間化」のこと。


コメディ、ギャグのテイストのイベントとなります。

かいのーさんによると、今までの黒ウィズで見たことがなかったようなイベントになるとのこと。

ライターはアルドベリク他魔界イベントやエニグマフラワーズ、嘘猫を生み出した方です。

周年イベントとしては初のギャグイベント。プランナーからギャグが足りないと言われたそうです。


イラスト・キャラクター原案はイラストレーターの米山舞さん。


登場精霊をちら見せ。

百花繚乱「こう見えて実は性別は・・・?」

キャラ名がすでに個性が爆発しているそうです。


イベントは2025年3月14日より開催。


GA世代別精霊 中間発表



開催概要おさらい


2013~2014:クルスとファムが1位。セラフィム姉弟がともに5位以内にいます。


2015~2017:リュディと前回入賞を逃したルリアゲハが1位。


2018~2025:ヴィルジリオとシュリが1位。男性4位に今久留主が。


3/14からは上位入賞精霊の投票が始まります。


メインクエスト(ガチャ関連)

メインクエストがクライマックスを迎えます。


登場精霊6人は、予告で紹介済み。

この精霊たちが集合のアクションカードになります。

てすらはトップ、シュリは全面、ファムは後ろなど配置が考えられています。カードボイスはかけあいになっています。

なお、12周年のアクションカードはこの1枚のみで、ガチャ産のカードはモーションなしとなります。



ガチャ精霊

LEGENDSシリーズ精霊同様、理想の真名を付与された状態の精霊となります。

てすら

「君」が考えた理想のギアで、虹色の羽が出ています。


シュリ

シュリもLEGENDS共通の白を基調とした衣装で登場。

しつちょーのこだわり:足の角度、居合の構え

着物にするか袴にするか迷ったそう。足のあたりを見ればわかってくれる。


アルドベリク

勇者のような出で立ち。魔王ですがLEGENDS共通の「白・金」の鎧を着ています。

アルドベリクの様々な姿(2015年クリスマスでの天使のアルドベリクなど)から、聖なるイメージと魔のイメージを両方兼ね備えた全部盛りアルドベリク。

背景の剣も今までの剣、手には今まで見たことのない剣が。


ジーク

空賊衣装もパワーアップ。

彼が立つ甲板はナハト・クレーエ号のものではない魔道艇の上だそう。

ちなみに、アルドベリクとテオドリクは仲良し(バチバチ)ですが、テオドリクの弟であるジークに対してどう見えるかがカードボイスで垣間見えるとのこと。


イラスト構図はLEGENDSⅢのテオドリクと対になるように設計されています。

※仕様上マイページでこれを再現することは不可


スノウ

テーマは「騎士王」。これまでにない凛々しい表情。「ホワイトナイトテイル」のスノウが成長した姿です。

髪型は、過去GA2021では騎士時に短いポニーテールだったので、王様になって長いポニーテールになったという設定。


ファム

花のあしらわれたエレガントなマーメイドドレスをまとうファム。手にしているのは特徴的な香水。

戦いに出るキャラではないファム。ただ今回の戦いのシナリオではファムなしでは成り立たない重要な役割を与えられています。


精霊の性能・新スキル情報

性能が先行公開されています。今回の性能は、クイズジャンルを軸にしています。


新スキル:ジャンル変化

パネルのクイズジャンルを変化させるスキル。今まで潜在結晶で増やせたものの、このスキルでジャンル確定できるようになります。


ファムのSS1もSS2もジャンルの回答数でスキルが強くなる仕様となっています。


真名想刻はLEGENDS特典として引き続き実装。


メインクエスト(シナリオ関連)

第3章がクライマックス。「君」もよく知る少女とは?

「君と精霊たちの絆を確かめる物語」。かいのーさんが命を削って書いたシナリオをぜひご堪能あれ。

想刻ノ魔道士Ⅲの続編となっていますが、読んでいなくても楽しめるようになっているとのこと。


チャレンジサポート機能

今回のメインクエストから実装。

メインクエストは後半になるにつれて攻略が難しくなっていくことから、それをサポートするために実装。

リタイアして再挑戦すると、精霊に特殊効果を付与して再挑戦できる機能が開放されます。負ければ負けるほどサポートの効果が上がります。

意図的にリタイアすることでも発動。クリア済みでの発動します。また、オンオフ切り替えも可能です。


報酬

謎の少女と集合絵、潜在結晶3種類が報酬となります。限界突破の継続ターン+1、純属性水のステータスアップと、どれも目玉級の報酬です。


集合絵カード(蒼穹ノ解放軍)は、専用の契約経験値アイテムを強化合成することでアクションカード化も開放されます。


アイテム「紡がれし絆の宝石」は蒼穹ノ解放軍にしか使えないカード。契約レベル1で使うと一気に3まで上がります。契約レベル3以上でも使えます。


入手方法は、3/5より開催の12周年グランドミッションか、究極難度で入手。


グランドミッション

周年期間だけポイントを積んで報酬を手に入れるミッションです。

感覚としてはジャンプアップミッションに近いです。

メインクエストに関するミッションがメインです。


絆の宝石以外にも豪華報酬があります。


グランドミッションはキャンペーンから挑戦します。1弾と2弾が4あります。終了するのは同時。


究極難度クエストを本編クリア後に解放。

報酬でさらに蒼穹ノ解放軍のさらなる進化による強化が可能です。

絆の宝石は初回クリア報酬として手に入ります。


さらなる進化をすることで5属性への切り替えが可能です。


クイズラッシュ


新コンテンツとして、クイズラッシュが常設コンテンツ化します。

様々なキャラクター(ユニット)を入手して編成して戦うイベントとなります。

ユニットの動きはアクションカードの技術を駆使しているとのこと。


ボス戦はマジルミエコラボのクイズラッシュのように3体のユニットを使って戦います。


背景は智慧を宿す森がモチーフ。ボスにはクーシーがいるそうです。


ユニットは全7体。ウィズ(初期所持)+LEGENDSキャラ6体。


ユニットごとに個性があり、ボイスもついています。


ユニットごとにスキルやパラメータが異なります。プレイヤーレベルを上げるとユニットのパラメータが上がるようになっています。レベルの上限は300。


ユニットの獲得方法は、最新イベントガチャを引いたときに獲得できる専用チケットで交換して手に入ります。


常設クイズラッシュは2ヶ月スパンで更新するシーズン制のイベントとなります。チケットは同時期のイベントガチャが対象となります。次のシーズンは5月末。

クイズラッシュが更新される(シーズンが変わる)とプレイヤーレベルがリセットされ、新キャラが追加されます。その際、すでに交換したキャラは引き続き使用可能です。

期限切れのチケットは常設交換所のチケットに変換されます。




キャンペーンページでユニット1体分のラッシュチケットを配布。

さらに、グランドミッションクリアでさらに1体分手に入ります。


ステージは全80ステージあります。ボス戦をクリアする

レベル100でボーナスボックスが開放されます。


ボーナスボックスは3/31にアップデート予定。報酬からクリスタルが出るようになります。

なお、クリスタルの総数は有限です。


追加機能として3/31に図鑑ボーナスを実装。クイズラッシュと同時開催されるイベントの報酬精霊(進化解放含)を集めるとクイズラッシュにボーナス効果が発動します。


クイズラッシュを遊ぶことでクエストが楽しくなる新機能を開発中。春ごろ実装とのこと。



リアルイベント&グッズ

黒ウィズコンサート開催。配信チケットの販売もあり、アーカイブ放送もあります。


描き下ろしウィズのアクスタと缶バッジ(とクリアファイル)を販売。


12周年記念オンラインくじ発売開始。詳細は公式より後日告知。


黒ウィズ100万円チャレンジ。X(旧ツイッター)で1人にアマゾンギフト100万円分が当たります。

この絵のポケットティッシュが配布されたそうです。


振り返り

.

コメント (黒猫おせニャん147まとめ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

2013年からプレイ開始して11周年迎えた重課金者。

編集者紹介

全ての更新・編集を1人でやってます

新着スレッド(魔法使いと黒猫のウィズ 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」は、クイズに答えながらクエストを進める冒険ファンタジー。

「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ