Gamerch
【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】

環はなび

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー30004

環はなび

PV

評価

バトルタイプギャンブラー、パワー
初心者おすすめ度★★★☆☆
攻撃A-防御C+
火力S回収A-

キャラ性能

カウンターヒットするとダメージや性能が極端に上がる必殺技を持ち、一発のリターンが大きい。
次のスキルを確定でカウンター扱いにする機運読みで、何かひっかけたところから1コンボで莫大なダメージを与えることも可能。
半面、通常火力はそこまで高くなく、スキルの隙は軒並み大きいため、常に戦闘がギャンブル性を帯びる。

コマンドリスト

コンセプト

勝利の“機運”を掴み、ワンチャンスから総取りしろ!

【オススメの戦い方】
種銭となる可能性ゲージが溜まるまでは、各種ドライブバレットキャンセル機運読みや、空中シニカルベットなどでゲージ貯めをし、有利が取れるカースバレットや遠距離立ちB先端当て、メモリー刻みなどを駆使して立ち回ろう。

100%以上あれば、投げを含むあらゆる攻撃が当たった後、多くの状況から機運読みキャンセルマジカースバレットorマジドライブバレットの始動で絶大な威力のコンボに移行することができる。
コンボで再度可能性ゲージを回収した後、レイズカースの強制ダウンで締めることにより、相手体力の概ね4割以上を奪いながら、烙印デバフをつけて見えない表裏二択の賭けを起き攻めで相手に仕掛けられるぞ。

200%以上の可能性ゲージがあれば、状況によっては即死コンボすら可能。さらに、発生7Fで、カウンターヒットor機運読み中ならば体力を一気に7割奪う超高速飛び道具マジベットポイントショットの圧力が非常に高まってくる。

300%あれば、魔力開放キャンセルマジベットポイントショットの連携でどこからでも一撃必殺が狙え、マジ魔力開放を2回組み込む超強力な即死兼ゲージ回収コンボすら存在する。

はなびのスキルは動作や隙が大きく非常にハイリスクであるものの、全て機運読みでキャンセル可能であり、いつでも暴れ潰しを仕掛けられる他、カウンターヒット時に追撃可能となる超ハイリターンな要素があるため、いつでも突然の事故死の危険性をちらつかせられる。

ローリスクな各種A,B攻撃やメモリー刻みを駆使して相手の運気を削り、華麗なカウンターから根こそぎ全財産を奪う勝負師の技を見せつけよう!

備考

【マジデス対応技】
遠5C
【機運読み】
通常技の接触時、スキルの特定タイミングから発動可能な特殊スキル。
動作終了後かヒット時に、次のスキルを確定カウンター扱いにする特殊強化状態となります。強化状態はスキルを打つか、攻撃を喰らうことで解除されます。
はなびのスキルはカウンターで大幅に性能・ダメージが上昇するため、この強化状態を維持することが生命線となります。
【レイズカース】
カースバレットをヒットさせた後、同一コンボ内で再度カースバレットを打つと、レイズカースに変化します。
レイズカースは相手の位置に即座に発生する強制ダウンの飛び道具で、ヒット時にゲージを増加させながら相手に烙印デバフを付与させられます。
【魔力開放】
一定時間、自身に攻撃・速度アップバフを付与するほか、スラストアッパーがワイヤーダメージの相手にもヒットするようになり、また機運読みからキャンセルして発動可能となります。専用の強力なコンボを入れるチャンスとなります。

コンボ

★:オートラッシュからの脱却に覚えておきたい小技からのコンボ

★★:さらに色んな状況に対応できる便利なコンボ

★★★:ダメージを取って勝ちに行ける初心者脱却コンボ

★★★★:ほぼほぼキャラを使いこなせてきたと言っていい中級者コンボ

★★★★★:全然できなくともよいが、こういうコンボパーツがあるということを知っておくだけでも得をするマニアックコンボ

2A>2A>遠B>機運読み小技からの基礎コンボ
★★(機運読み後)2A>5C>6C>シニカルベットA>機運読み(スカ)>5C>6C>シニカルベットB>機運読み>ベットポイントショット発展コンボ
★★★めくりシニカルベット着地ヒット>機運読み>マジドライブバレット>機運読み(スカ)>5C>6C>シニカルベットB>機運読み>マジベットポイントショットめくりからの拾いコンボ
★★★★(壁際)JA>メモリー刻み>2A>ドライブバレットA>機運読み>マジカースバレット>機運読み(スカ)>カースバレットB>機運読み(スカ)>5B>遠B>裏回り5C>6C>シニカルベットB>機運読み(スカ)>シニカルベットA>機運読み(スカ)>裏回り5C>シニカルベットB>機運読み>レイズカースC>6C>シニカルベットA>機運読みC版のレイズカースは疑似的にターン獲得キャンセルで出せることを利用した、高火力・回収・起き攻めループ用コンボ
★★★★★(壁際)2A>5C>6C>ドライブバレットB>(機運読み>マジ魔力開放>6C>ドライブバレットB>機運読み>6C>ドライブバレットA>機運読み>6C>ドライブバレットB>機運読み>6C>シニカルベットA)×2>機運読み>マジカースバレット>機運読み(スカ)>カースバレットB>5B>遠B>裏回り5C>6C>シニカルベットB>機運読み(スカ)>シニカルベットA>機運読み(スカ)>裏回り5C>ベットポイントショットマニアックコンボ(即死)

データがありません

備考

プロフィール

技性能

通常技

地上

  • A
  • 指さし。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 上への判定が強く、技中に前進する。
  • 前進で近くなった場合、近Cにチェーンできるためコンボの繋ぎにも優秀。
  • B
  • 回転しながらの逆水平チョップ。上段。必殺技キャンセル不可。
  • 足元無敵で、根元ガードで五分、先端で有利も取れるため、接近を兼ねた固めに。
  • ヒット時は2Aなどで連携しても良し、確認機運読みでダウンを取っても良し。
  • C
  • ミサイルでカチあげる。上段。必殺技キャンセル不可。
  • 対空無敵があり、カウンターダメージ1.5倍
  • 隙は大きいため、リターン重視の対空に。

近距離

  • 近A
  • 裏拳。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 刻めて有利も取れるため近距離の暴れ、固めに。
  • 近B
  • 正拳突き。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 単発ダメージが高く、近距離コンボ始動では近B>近C>6Cが一番高い。
  • 近C
  • 二本貫手から肘でのカチあげ。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 相手ののけぞりが長く、初段は距離が離れないためコンボに。
  • キャンセルしないと隙が大きい。

しゃがみ

  • 2A
  • ミサイル下段打ち。下段。必殺技キャンセル可能。
  • 刻めるが、連打タイミングがややシビアで不利が大きめ。
  • 崩し、コンボ始動に。
  • 2B
  • バカンスグラビア風蹴り上げ。ヨガで言うバッタのポーズ。必殺技キャンセル不可。
  • 超低姿勢のため対空に。
  • 2C
  • ミサイルで足元を薙ぐ。下段。必殺技キャンセル不可。
  • モーションが大きいがリーチに優れた足払い。崩しに。
  • 「ダウン追撃2C>マジドライブバレット>機運読み(スカ)」のコンボで、ダウンした相手を拾い直すこともできる。

ジャンプ

  • JA
  • 手刀で払う。中段。
  • リーチは短いが比較的発生が早めで、前から下まで判定が順に出る。めくりも可能。
  • 近距離の空対空や飛び込みに。
  • JB
  • ミサイル横突き。中段。
  • 真横にリーチが長く、空対空に。
  • 判定は強めだが本当に横にしかない。
  • JC
  • ミサイル突き落とし。中段。
  • 真下に判定が非常に強く、飛び込みやめくりに。
  • 強いが、本当に下にしか判定はない。

特殊技

  • 地上投げ(アンティ)
  • 相手を押さえて胴を痛めつける投げ技。OPで依子に見舞っている技の再現。
  • 30%の確率でシニカルベットに自動派生する。なお、マジデス成立時は確定派生。
  • 機運読み時はワイヤーのため、そこからさらにコンボ継続も可能となる。
  • 空中AB(メモリー刻み)
  • 斜め下をミサイルで薙ぎ払う打撃。上段。
  • JAから空中コンボになるほか、方向キーで着地をずらせる
  • Bドライブバレットのステップをキャンセルして出すこともできるため、牽制や距離離し、隙消しにも使用可能。
  • 6C(スラストアッパー)
  • ミサイルで打ち上げる対空・浮かせ技。カウンターダメージ1.5倍。
  • カウンターだと真上に浮き、ノーキャンセルでもコンボ可能。
  • 発生まで上半身無敵で判定が強く、対空としてもコンボ用途としても有用。
  • リーチはそこまで無いため、空振りには注意が必要。

スキル/マジスキル

  • ドライブバレット
  • 突進して飛び道具判定の攻撃を撃ち出す。カウンターダメージ1.5倍。
  • 動作中の全てのフレームを機運読みでキャンセルできる
  • A版:発生が早く、2Aなどからのコンボや差し込みに使える。
  • B版:初めにバックステップした後にかなりの長距離を突進する。奇襲や差し返しに。
  • B版のみカウンターワイヤーで、メモリー刻み、機運読みでキャンセル可能なためフェイントも可能。
  • マジ版:発生が早いクリティカルワイヤーの攻撃。攻撃終了まで飛び道具無敵
  • 飛び道具抜けやコンボの起点に。
  • シニカルベット
  • 上空に飛び上がり、ミサイルで突き落とす変則突進。カウンターダメージ1.5倍。
  • 着地の衝撃波が中段。
  • 裏にも判定があるためめくりにもなる。
  • A版は距離が短く、B版は発生が遅めで距離が長い。
  • B版は離陸時にわずかに無敵があり、初段から中段。
  • 初段がカウンターワイヤーで、機運読み後はコンボ継続可能。
  • 着地は空振りでも機運読みでキャンセル可能。
  • マジ版は相手の座標を追尾する発生まで無敵の突進
  • なお、初段から中段のクリティカルワイヤーの攻撃である。
  • カースバレット
  • 速度の遅い、ランダムに動く飛び道具を撃ち出す。カウンターダメージ1.5倍。
  • A版はやや下方に、B版はやや上方に動いていく。
  • 発生は遅いが有利時間が長い。
  • カウンターではさらに相手の硬直時間が非常に長くなる。
  • ヒット時に相手を『烙印状態』にし、壁際でもめくれるようになる。
  • 遠Bでもめくれるため、位置入れ替えコンボの要になる。
  • マジ版は相手の存在高度をサーチしながら動くため行動を大きく制限できる。
  • レイズカース
  • カースバレットヒット後にのみ出せるコンボ専用技。
  • 通常カースバレット後はA,Bで、マジカースバレット後は、可能性ゲージが1本以上あればCでも出せる。
  • 強制ダウンで烙印を付与するため、コンボの締めに有用。
  • ヒット位置が高ければ、さらにコンボを繋げることもできる。
  • 機運読み
  • 攻撃の接触時か一部スキルの途中からのみキャンセルで出せる攻撃。
  • 振り上げた手がヒットするか、動作終了時から、次に出したスキルが確定でカウンターヒット扱いとなる。
  • カウンターダメージこそが持ち味であるため、立ち回り、コンボの強化に必須。

マジ神スキル

  • ベットポイントショット
  • 高速の弾を撃ち出す飛び道具。カウンターダメージなんと2倍。
  • 2019/10/23のナーフ前の攻撃を再現しており、ノーマル版でもカウンターで4割
  • マジベットポイントショット
  • 高速の弾を2発撃ち出す。やはりカウンターダメージ2倍。
  • 初段の発生は7F。機運読み後なら体力の7割を消し飛ばす。
  • 差し込み、差し返しでのベッポ狙いがはなびの立ち回りの『圧』の主力となる。
  • 魔力開放
  • 自分の魔力を開放し、攻撃力と速度を上げる魔法。
  • 速度アップ中は、機運読みをさらに6Cでキャンセル可能
  • コンボ継続できるほか、「魔力開放>マジベットポイントショット」で、暗転中状況確認しながら、相手が動いていればヒットで即死する一撃を放てる。
  • マジ魔力開放
  • 1ゲージ版より、攻撃・速度アップの効果時間が長い。
  • 暗転後即座に動き出すことが可能で、さらに暗転後4Fまで無敵があるため、切り返しにも使える。
  • 壁コンボでさらにゲージ回収できるため、マジ魔力開放を1コンボで2回組み込む即死ルートもある。

本当の力

  • ロックオンミサイル
  • 4連続で相手に照準を合わせて強烈なミサイルを飛ばす。ガード不能。
  • 照準は方向キーを用いて手動でロックオンさせる必要があるが、相手もタイミングを合わせて回避しなければならない。
  • カウンターダメージ1.5倍で、その上、相手の中心点から半径30ドットに照準を合わせてクリーンヒットさせるとさらにダメージ1.5倍となる。
  • 4発全てを生当てのカウンターでクリーンヒットさせると即死させることも可能。
  • ロマン技だが、ドライブorカースバレットのカウンターからコンボになり、ダウン追撃も可能。

起き攻め

中央

  • 何か~機運読みヒット後
  • ダッシュ2A
  • 下段択
  • ダッシュアーバンポップJA
  • 飛び込み、中段択。
  • さらに接触後は空中シニカルベットA,Bで表裏択を迫れる。
  • メモリー刻みで下がりながら対空ずらし、隙消しも可能。
  • カースバレット設置
  • 安定の飛び道具択。壁にしながら接近できる。

画面端

  • レイズカースヒット後

烙印付与での強制ダウンのため、非常に強力な起き攻めが可能。

  • 各種前ジャンプ攻撃
  • タイミングによって表裏が変わるため、互いに表裏の判断は困難。
  • さらに空中シニカルベットA,Bをしても、タイミングによって表落ちか裏落ちか変わる。
  • 「JA>仕込みAB」をすると、ユラギ避けで回避した相手にマジデス投げが入るため、即死級のリターンを取れる。
コメント (環はなび)
  • 総コメント数0
新着スレッド(【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】)
注目記事
ページトップへ