Gamerch
【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】

天沢星奈

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー30004

天沢星奈

PV

評価

バトルタイプシューティング、グラップラー
初心者おすすめ度★★★★★
攻撃S防御B
火力A-回収D

キャラ性能

世界β特務局魔法少女部隊三番隊所属、序列十七位。
両親を殺した悪魔を自分一人で殲滅するため、一対多を主眼とした広範囲攻撃魔法を中心に訓練していたが、仲間たちから諭され、一点集中の攻撃を身に着けるようになった。
そのため、すべてのAスキルは飛び道具であり、Bスキルは投げ技という独特の構成になっている。なおマジスキルはすべて打撃である。
遠近問わず攻撃と崩しの手段には事欠かないため、冷徹に攻め立てよう。

コマンドリスト

備考

【マジデス対応技】シューティング・スターA
【本当の力:マギカ・オリジン~明日に輝く~の仕様】
ボタンホールドで3段階のタメが可能となります。
タメ無しの第1段階では単なる全画面攻撃です。
光が出現する第2段階では、最後に大爆発の追撃が入り、有利時間も伸びるため、状況によってはさらにコンボを伸ばせます。
最後の第3段階までタメてしまうと、ダメージも極大になりますが、自分も即死級のダメージを受けるようになってしまいます。

コンボ

★:オートラッシュからの脱却に覚えておきたい小技からのコンボ

★★:さらに色んな状況に対応できる便利なコンボ

★★★:ダメージを取って勝ちに行ける初心者脱却コンボ

★★★★:ほぼほぼキャラを使いこなせてきたと言っていい中級者コンボ

★★★★★:全然できなくともよいが、こういうコンボパーツがあるということを知っておくだけでも得をするマニアックコンボ

2A>5A>2A>6A>ラフィット・アロー改>2C小技からの基礎コンボ
★★スターライト改>6A>ラフィット・アロー>ラフィット・アロー改二~悩める子羊~発展コンボ
★★★2A>5B>シューティング・スター改>メテオスウォーム卍>ダッシュ>5A>5B>3C>メテオスウォーム改投げからの追撃コンボ
★★★★(壁際)メテオスウォーム改二~死神の予言~>マギカ・オリジン~明日に輝く~(2段階目)>5A>5B>3C>メテオスウォーム改3ゲージ高火力コンボ
★★★★★(壁背負い)シューティング・スター卍>5B>スターライト>遠B>スターライト>2A>6A>ラフィット・アロー>スターライト卍>5A>5B>6A>6A>ラフィット・アロー>ラフィット・アロー改二~悩める子羊~マニアックコンボ

データがありません

備考

特徴

同じ名前のスキルでも、A版(飛び道具)とB版(投げ)で全く性能が異なる。

それぞれの技の単体性能は優秀だが、スキル構成が飛び道具(空振り時のゲージ増加が無い)と投げ(成立時のゲージ増加が一定)のため、ゲージ回収能力が最低レベルになっている。

一方で、投げは相手に対してもゲージを与えないため、攻勢の維持は非常に得意。

プロフィール

誕生日3月24日
血液型A型
星座 牡羊座
身長 167cm
体重 48kg
スリーサイズ82/57/84
趣味 紅茶
嫌い 非効率的な行動、戦争

袖城セイラより体重が軽いのにスタイルがいい。

技性能

通常技

地上

  • A
  • 目の前を払う。上段。必殺技キャンセル可能。
  • 打点が高く判定も強く、+3Fの有利が取れるため、固めと対空に優秀。
  • B
  • アルゲニブ刻み突き。上段。必殺技キャンセル可能だが、特殊技キャンセルは利かない。
  • 踏み込みながら突くためリーチが長く、単発からコンボに行くとダメージ効率も高い。
  • C(獅子座)
  • ししのように勇ましく魔力を爆発させる。上段。必殺技キャンセル不能。チェーンで出せず遠近共通。
  • ししパン。リーチと判定が強く、牽制に優秀。

近距離

  • 近A
  • 顔の上を払う。上段。必殺技キャンセル可能。
  • +2F取れるため、近距離の暴れ、固め、対空に。
  • 近B
  • 逆突き。上段。必殺技キャンセル可能。
  • コンパクトな打撃で、持続当てならば有利が取れる他、コンボ中継にも有用。

しゃがみ

  • 2A
  • 前掃腿。下段。必殺技キャンセル可能。
  • やや上方を蹴る小足払いで、刻めはしないが性能の良い下段コンボ始動となる。
  • 2B
  • アルゲニブ頭上払い。上段。必殺技キャンセル可能。
  • かがんだまま真上を払いあげる対空技。リーチはやや短い。
  • 2C(蟹座)
  • かにのように賢しく魔力を爆発させる。かにパン。下段~上段。必殺技キャンセル不能。チェーンで出せない。
  • 前進する上にリーチが長い下段で、持続部分は上段だが上にも判定が強い

ジャンプ

  • JA
  • 側方蹴り下ろし。中段。必殺技キャンセル可能。
  • 体をひねって真横から蹴り下ろす攻撃。空対空にも飛び込みにも使える。
  • JB
  • アルゲニブ下方払い。中段。必殺技キャンセル不能。
  • 前後の下方を払う技で、めくり判定もある。飛び込みに。
  • JC(魚座)
  • うおのように跳ね飛び魔力を爆発させる。うおパン。上段。必殺技キャンセル不能。
  • 真下への判定が非常に強く、めくり性能が非常に強力。エフェクトで次の攻撃も多少見えづらくなる

特殊技

地上投げ(メテオスウォーム改二~死神の予言~)

  • 発生5Fの投げ。胸倉をつかみ上げた相手に、四方から蛇使い座の魔力を浴びせて爆散させる。
  • きりもみダウンで、壁際なら浮いている相手に追撃が入るほか、『悩める子羊』や『明日に輝く』でも追撃可能
  • 通常投げから一気に体力を消し飛ばすその様は、まさに死神の予言である。

空中AB(メテオスウォーム・オリジン)

  • JAからキャンセル可能な、空対空用の技。星奈の場合は発生11Fの飛び道具。
  • 途中で消えるが高速であり、牽制や対空ずらしとしても使用可能。

6A(ナヴィガトリア~導きの星~)

  • 魔力で前方を薙ぎ払う攻撃。上段。必殺技キャンセル可能。
  • A攻撃から繋がり、リーチ、判定が強く、牽制やコンボの繋ぎに非常に有用。

3C(リギル・ケンタウルス~忍び寄る黒い足音~)

  • 魔力の渾天儀『アルゲニブ』を足に纏わせて浴びせ蹴りをする中段
  • 判定が強く、足元の攻撃を避けるため、おもむろに牽制を兼ねた崩しとして中近距離で振っていける。
  • 単発でもマジスキル等でキャンセル可能なため、着地からシューティング・スター卍や茨の心臓で追撃可能。
  • キャンセル版は上段だが、5B、2Bから連続ヒットし、必殺技キャンセル可能になるためコンボに使用可能。

スキル/マジスキル

スターライト(214+AorBorC)

  • 魔力のバリアを利用した妨害・補助行動。イベントストーリー再現技。
  • A版は相手の飛び道具を防ぐバリアで、強制ダウンを取れる他、持続が長く隙が少なめなため置き技として強い。
  • B版は広範囲の地面に天秤座の魔力でバリアを張り相手を拘束する投げ技。画面中央でも必ずナヴィガトリアからの追撃が入る。
  • マジ版は乙女座の魔力で相手を拒絶し、クリティカルワイヤーで弾き飛ばす。

ラフィット・アロー(236+AorBorC)

  • 魔力で自他を打ち出す攻撃。
  • A版は射手座の魔力を伴った高速の飛び道具。
  • 見てから反応しづらいほどの高速だが、密着ガードだと余裕で確定反撃をもらうほど隙が大きい。
  • B版は自分が高速突進する移動投げ
  • 移動距離が長く遠B先端からも連続ヒットし、表裏をかけられる固定起き攻めがつくため強力。
  • マジ版は双子座の魔力をまとった高速突進で、飛び道具無敵の打撃投げとなる。
  • B版以上に画面を押せて、同様に固定起き攻めがつく。

シューティング・スター(22+AorBorC)

  • 上空に魔力を打ち上げる攻撃。
  • A版は対空飛び道具でマジデス対応技
  • 発生は遅めだが、相手を巻き込む効果がある。
  • B版は相手を掴んで引きずり、上空に投げ飛ばす高威力の投げ相手との位置が入れ替わる
  • 放り投げた直後は空中で、着地後は地上のマジスキル以上でキャンセル可能。
  • マジ版は牡牛座の魔力で相手を長時間引きずって投げ飛ばす。相手に追撃を入れられる打撃投げ
  • 発生3Fで、様々なところから拾って追撃可能。暴れのリターンも高い。
  • 画面中央なら「6A>ラフィット・アロー」、画面端ならば「5B>スターライト>遠B>スターライト…」などで追撃できる。

メテオスウォーム(空中236+AorBorC)

  • 空中から魔力を飛ばす攻撃。流星群の意で、公式回答とイベントストーリーの再現技。
  • A版は広範囲に水瓶座の魔力を撒く飛び道具。
  • 3WAY弾であり、遠距離牽制に非常に強い。
  • B版はつかんだ相手ごと磨羯宮の魔力を叩きつける空中打撃投げ。コンボの締めに使うと状況がよい。
  • マジ版は高速落下する1F中段
  • 崩しとしても強いが、シューティング・スター各種から着地して追撃を入れたりできる。

マジ神スキル

ラフィット・アロー改二~悩める子羊~(236+XorY)

  • 腕を組み、牡羊座の魔力で目にもとまらぬ速さの高速突進をする。魔力を食らった相手は背後で爆散する。イベントストーリー再現技。
  • 無敵が長く、ダウン追撃可能で、ダメージもそれなりに高いため、切り返しにもコンボの締めにも幅広く使っていける。
  • マジ版は画面端まで高速突進するようになり、差し込みにもコンボにもさらに使いやすくなる。

シューティング・スター改二~茨の心臓~(214+XorY)

  • 相手にとびかかり、蠍座の魔力で焼き尽くす移動投げ
  • 発生まで無敵であり、ダメージがかなり高いため、地上コンボや切り返しなどで狙っていきたい。
  • マジ版は1F発生。メテオスウォーム、ラフィット・アロー、シューティング・スターそれぞれの投げの要素を組み合わせたさらに強力な技になっている。

本当の力

マギカ・オリジン~明日に輝く~(ABC同時押し)

  • 天沢星奈が誇る究極の広範囲拡散魔法。ドレスストーリー再現技。
  • ペガサス座の魔力を開放する全画面攻撃で、ボタンホールドによって3段階まで強化される。
  • 1段階目は単なる全画面攻撃。光が出現する2段階目では、最後に大爆発の追撃が入り、有利時間も伸びるため、状況によってはさらにコンボを伸ばせる。
  • 最後の第3段階までタメてしまうと、ダメージも極大になるが、自分も即死級のダメージを受けるようになってしまう。
  • 自分の身や周囲をかえりみず、大量の悪魔を爆散させようとした狂気の技である。

起き攻め

中央

ラフィット・アロー改から

ポップで表、アーバンポップで裏の詐欺飛びになる。

シューティング・スター改から

アーバンジャンプで詐欺飛びになる。

メテオスウォーム改から

3C(リギル・ケンタウルス)が持続当てになり、2Aが連続ヒットするようになる。

画面端

スターライト地上ヒットから

遠A*2>3Cで、3Cが持続当てになり、2Aが連続ヒットするようになる。

コメント (天沢星奈)
  • 総コメント数0
新着スレッド(【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】)
注目記事
ページトップへ