Gamerch
【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】

ネットワークモード

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー30004

ネットワークモードとそのメニューの使い方です


基本仕様

MGCMCEのネットワーク対戦は、対戦相手のコンピューターに、直接P2P接続をしてデータのやり取りをすることで成立します。

このため、対戦の要件には、

  1. ホスト側がポート開放をしている
  2. ホスト側、ジョイン側が共にVPNソフトなどで共通のネットワークに居る

ことのいずれかの状態が必要となります。

ポート開放には、ネットワーク環境などに必要な条件が多く、人によってはできないことがあるため、RadminHamachiなどのVPNソフトを利用してみることをお勧めします。

ページ下部に、Radmin VPNの導入例を提示しております。

ネットワークメニュー

メインメニューのNETWORKから、以下のいずれかを選択してネットワーク対戦ができます。

HOST GAME

ホスト側(1P側)で対戦相手を待ちます。共通のVPNソフトなどでジョイン側と同じネットワークに居るか、またはポート開放をしておく必要があります。

JOIN GAME

2Pとして、ホスト側で待機している相手にネットワーク対戦を接続します。接続を申し込むホストは、以下のNEW ADDRESSから登録する必要があります。1度登録し、セーブデータを保存した後は、ホストの項目が自動的に残ります。

NEW ADDRESS

新規ホストのアドレスを登録します。1度登録した後は、JOIN GAMEの項目から直接対戦接続を行なうことができます。

新規登録のやり方は、

  1. リストに表示するホスト側の名前を入力
  2. ホスト側のIPアドレスを入力(コピーしたアドレスはinsertボタンで貼り付け可能)

となっています。

入力を間違えた際は、Backspaceで削除、Escキーで前の画面に戻ることができます。

具体的な接続方法

  • まずはポート番号を、ホスト側とジョイン側で合わせる必要があります。

 デフォルトは7500ですが、ポート開放をしている人の場合、開放しているポート番号が異なる場合があるため、合わせておいてください。

  1. ホスト側が、HOST GAMEを選択して相手を待ちます。
  2. ジョイン側が、接続するホストを選択すると対戦に移行します。
  3. (接続先ホストが未登録の場合は、NEW ADDRESSから登録してください。)
  4. 楽しいネット対戦を!

Radmin VPNの導入例

Radmin VPNをダウンロードし、インストール、ユーザー登録します。

すると『ネットワークに参加』が選べるようになるため、対戦相手のいるネットワークのID、Passwordを入力して接続します。

自分及び相手のIPアドレス(***.***.***.***という数字の配列)が自動的に割り振られるようになっているため、JOIN GAMEのNEW ADDRESSにはこのIPアドレスを入力して登録することになります。

対戦相手を見つけたい時は

日本では、製作者のくまくま、アメリカではMGCMCE English CommunityのUlt氏がそれぞれDiscordサーバーを運営しております。対戦希望の際は是非コンタクトをとってみてください。

コメント (ネットワークモード)
  • 総コメント数0
新着スレッド(【マジカミ格ゲー部】MGCM Combat Edition 攻略Wiki【MGCMCE】)
注目記事
ページトップへ