Gamerch
忘却前夜攻略Wiki|Morimens

【忘却前夜】リリーの評価とおすすめパーティー・装備【Morimens】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

最新キャラ

開催中

ストーリー攻略

掲示板


※招待コード掲示板以外への招待コメントはご遠慮ください。
 発見次第削除いたします。

忘却前夜(Morimens)の覚醒体「リリー」の評価と性能を掲載。詳細なステータスやスキル、凸効果、声優・プロフィールなど細かいデータベースも網羅しています。

関連記事

リリーの評価

リリー

リセマラ最強キャラ評価
Sランク
▶リセマラ当たりランキング
Tier2
▶最強キャラ・Tier list

※実装直後のため、リセマラ・最強キャラ評価は暫定です。


「リリー」のキャラ性能・強さを評価するなら、どのTier帯だと思いますか?

回答受付期間: 2025年10月8日 ~ 2025年10月16日

  • Tier2
    41
  • Tier1
    32
  • Tier3
    24
  • Tier4
    5
  • Tier5
    3

リリーのおすすめパーティ編成

毒染め混沌寄せパーティ

【編成のポイント】

  • 全員が毒カードを扱える編成
  • リリーの狂気解放で味方全員の毒効果アップ
  • 毒で手堅く攻めつつ耐久もこなせる
  • リリーのシールド+カレンのライフ回復
  • アグリッパの狂魔回復も状況によって行える

リリーのおすすめ運命の札

無凸・狂気解放のシールド強化を持つ
1凸以上・狂気解放のシールド強化を持つ
・攻撃ダメージまたは全ての毒効果強化を持つ
死亡抵抗率が上がるものが良い
┗ 複数の効果を満たせるモチーフがおすすめ

リリーは1凸に「装備中の運命の札と密約が死亡抵抗率を1%獲得するごとに「黒沼禁域」の基礎シールド&基礎毒の追加獲得量+0.3%」という効果を持っています。

1凸以降のリリーは「黒沼禁域」自体の性能を伸ばすために、死亡抵抗率も上げたいところです。

モチーフがおすすめ

リリーモチーフの運命の札
痛みを越えて
装備効果:死亡抵抗率21.6%
装備者が
・「狂気解放」で獲得するシールド
・「攻撃」で与えるダメージの基礎効果
がそれぞれ13%増加する。

モチーフ札の「痛みを越えて」は、リリーの主力である狂気解放でのシールド、返しの一撃のダメージを強化できるため、特におすすめです。

リリーの凸を進めている場合、死亡抵抗率も大幅アップできるので、必須級の装備となります。

リリーのおすすめ運命の札一覧

運命の札ステ効果
不屈の意志死亡抵抗率装備者が与えるダメージの基礎効果と、「狂気解放」で獲得するシールドの基礎効果が9%増加する。
痛みを越えて死亡抵抗率装備者が「狂気解放」で獲得するシールドと「攻撃」が与えるダメージの基礎効果が13%増加する。
騎士の心黒章ドロップ率装備者が獲得するシールドと力の基礎効果が7%増加する。
記憶螺旋界域知識装備者が与える固定反撃の基礎効果と、「指令カード」が獲得するシールドの基礎効果が9%増加する。
35mmの魔法ダメージ強化「キーオーダー」を使用した後、このターン中に装備者の「狂気解放」で獲得するシールドと「攻撃」が与えるダメージの基礎効果が4%増加する。

リリーのステータス

名前リリー
レア度SSR
界域混沌混沌
タイプ防御型

基礎ステータス

体力56攻撃41
防御56

クリ率5%狂気回充レベル0
クリダメ50%シルバーキー35
領域マスタリー0ブラックスタンプ0%
ダメージ強化1%死の抵抗2%

リリーのスキル

狂気解放

泥に咲く不滅の花
すべての忍耐を消費し、1点につき1%の基礎シールドを追加し、14点のシールドを獲得。
このターン中、すべての味方の与えるすべての毒の効果を40%増加する。

攻撃

コスト1
5ダメージを与える。
リリーは5狂気を獲得。

防御

コスト1
6点のシールドを獲得。
リリーは5狂気を獲得。

粘液の集まり

コスト1
リリーは15狂気を獲得し、チームのダメージ強化が15%増加する。

霊知覚醒:
忍耐の基礎ダメージと基礎シールド効果のボーナスが150%増加する。

保持。準備1。

返しの一撃

コスト4
すべての忍耐を消費し、1点につき1%の基礎ダメージを追加し、41ダメージを与える。
このカードは「攻撃」として扱う。
手札のランダムな症状を1枚除外する。
保持。準備1。

黒沼禁域

コスト3
9点のシールドを獲得し、すべての敵に5点の毒を付与する。
このターン中、最大ライフの2%のダメージを受けるたび、1点の忍耐を獲得。
追加効果「忍耐」について

リリーの「泥に咲く不滅の花」で獲得するシールド、または「返しの一撃」で与えるダメージが増加する。上限は100点。「忍耐」は次の戦闘に引き継がれる。

リリーの霊知啓発(凸効果)

1凸リリーの「黒沼禁域」の基礎シールドと基礎毒は10%増加する。
リリー自身、装備している運命の札と密約が死亡抵抗を1%獲得するごとに、「黒沼禁域」で獲得する基礎シールドと基礎毒は追加で0.3%増加する。
2凸リリーの「攻撃」は10点の忍耐を獲得。
3凸「黒沼禁域」の行動力消費-1。
リリーは5点の忍耐を消費する毎に1狂気を獲得する。
4凸ダメージ強化 +0% → +0.3%
死亡抵抗率 +0% → +1.8%

極限解放:
消費したすべての「忍耐」を返還する。
人格の深化(5凸以降)の効果
5凸ダメージ強化+0.3%、死亡抵抗率+1.8%
6凸ダメージ強化+0.6%、死亡抵抗率+3.6%
7凸ダメージ強化+0.9%、死亡抵抗率+5.4%
8凸ダメージ強化+1.2%、死亡抵抗率+7.2%

極限解放:
消費したすべての「忍耐」を返還する。
9凸ダメージ強化+1.5%、死亡抵抗率+9.0%
10凸ダメージ強化+1.8%、死亡抵抗率+10.8%
11凸ダメージ強化+2.1%、死亡抵抗率+12.6%
12凸ダメージ強化+2.4%、死亡抵抗率+14.4%
レベル上限+5
13凸ダメージ強化+2.7%、死亡抵抗率+16.2%
14凸ダメージ強化+3.0%、死亡抵抗率+18.0%
15凸ダメージ強化+3.3%、死亡抵抗率+19.8%
16凸ダメージ強化+3.6%、死亡抵抗率+21.6%
レベル上限+10

リリーの声優・プロフィール

リリーの声優は「盛恵里花」

主な出演作品
ハツリバーブ(プレシオ、ファルネーゼ)

プロフィール

リリー

誕生日6月15日
性別女性
身長133cm
体重154kg
ノース指数27.6

忘却前夜の関連ページ

覚醒体(キャラ)

コメント (リリー)
  • 総コメント数11
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • ななしの投稿者
    11
    6日まえ ID:pei5oqf0

    流石に上方修正来るか

    事前のラインナップに入ってなかったからマジかと思ったけど良かった

    • ななしの投稿者
    10
    12日まえ ID:kf4qkpc7

    結局毒って融災禁区での1PT用って事?

    2凸3凸までは狙わなくて良いかな…

    • ななしの投稿者
    9
    12日まえ ID:po1tohr2

    混沌って言う雑魚集団の中ではマシな方だからT2はありそう

    全キャラで見たらT3でいいんじゃないか

    • ななしの投稿者
    8
    12日まえ ID:rthr99dl

    色々編成試してみたけどT2もないかな...良くてT3だと思う。

    • ななしの投稿者
    7
    13日まえ ID:ge5jgc0y

    3凸させて毒パ組んでみたが弱いなと思ってパーティ例見にきたら同じだった

    ゴリアテとやりあうことが多いせいかも知れんけどターンかかり過ぎるしシールド足らんし雑魚すら苦労する

    現状毒がまず無理では?

    • ななしの投稿者
    6
    14日まえ ID:pei5oqf0

    混沌ってそもそもまともに戦える編成他にないので…

    ニムフィーヤとかアタッカーとしては上位勢の強力な毒アタッカーいるから飛び込んでみるのも悪くない

    • ななしの投稿者
    5
    14日まえ ID:gtig2dox

    混沌のランキングの上位は毒パなんですけどね

    • ななしの投稿者
    4
    14日まえ ID:fnbnd7sk

    毒パなら使えるのかな。ただ毒パってどうしても初速遅いし火力不足になりがちだから個人的には微妙

    • ななしの投稿者
    3
    14日まえ ID:am3910vh

    引けたから使ってみたけど、使い所がイマイチよく分からない。

    毒パで行けばそこそこ使えるのかも知れんが、現状の混沌よわよわ環境だと、どうしても火力不足が否めないし、盾役としてはナウティラの方が使えるし…

    可愛さと体重154Kgの面白さだけで暫く使ってみる

    • ななしの投稿者
    2
    14日まえ ID:p225rd40

    症状を除外出来るのは面白いけどなぁ

    特定のボスやステージに対して有利に働くかもわからん

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(忘却前夜攻略Wiki|Morimens)
ゲーム情報
タイトル 忘却前夜
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 崩壊する世界と失われた記憶——戦略型カードRPG『忘却前夜』

「忘却前夜」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ