【プロセカ】ノーツの種類と解説【プロジェクトセカイ】
プロセカ最新情報!
一覧情報はこちら!
プロセカ(プロジェクトセカイ)のノーツの種類と解説をまとめています。ノーツの種類の説明とノーツ自体の解説を掲載しているので、音ゲー初心者の方は参考にしてください。
ノーツの種類と仕様
ノーツは全部で4種類ある
プロジェクトセカイでは最も基本的なタップをはじめとしてクリティカルやスライド、フリックの4種類のノーツがあります。
これらのノーツをタイミングよく押すことでGERATやPERFECT判定になり、コンボがつながり高いスコアを出すことができます。
※画像をタップで詳しい解説に移動します。
ノーツの幅は難易度によって変化する
ノーツの幅は難易度がMASTERに近づくほど狭くなりどんどんタップしずらくなります。
また、ノーツの数も増えるためタップの難易度はかなり高くなります。
難易度ごとのノーツの幅 | |
---|---|
![]() 難易度:EASY | ![]() 難易度:EXPERT |
細かいノーツの設定も可能
ゲーム内にあるオプション画面ではノーツの詳しい調整も可能です。
ノーツの速さやタイミングだけでなく、背景の明るさやカットイン演出の有無なども設定できるため、自分に合った設定を見つけましょう。
ノーツの細かい設定方法 | |
---|---|
![]() 設定画面に移動する | ![]() ノーツの調整画面 |
詳しいノーツの解説
タップノーツの解説
殆どのリズムゲームの基本的なノーツとなるタップノーツは、ノーツに合わせタイミングよく画面をタップすると取ることができます。
難易度が高い楽曲になると2つのノーツの同時押しをする必要がある譜面もあるため注意が必要です。
単体のタップノーツ | 同時押しのタップノーツ |
---|---|
![]() | ![]() |
クリティカルノーツの解説
クリティカルノーツは通常のノーツとは異なり、タップ・スライド・フリック全てのノーツが黄色で出現するノーツです。
クリティカルノーツをタップすると通常のノーツをタップするより高いスコアを得ることができます。
スライドノーツの解説
スライドノーツはなぞることで消すことのできるノーツです。途中で指を離すとコンボはつながらず、高いスコアを目指せないため注意しましょう。
また、スライドノーツの途中にあるアイコン(上記画像)は通過必須のため、必ず指を合わせましょう。
ちなみに、スライドノーツは見た目より左右1マス判定が広いです。多少指がずれてもMissにはなりません。
フリックノーツの解説
フリックノーツは矢印が出ている赤色のノーツです。
ノーツのタイミングに合わせフリックすることでコンボを繋ぐことができ、縦フリックの方向はどこでも問題ないようです。
斜めフリックは方向によってGREAT判定になる
右斜め上フリックノーツや左斜め上フリックノーツは、逆方向にフリックしてしまうと、GREAT判定になってしまいます。
斜め上フリックの方向で戸惑ってしまう方は、全て上にフリックすることで解決できますので、お試しください。
プロセカ攻略Wikiおすすめ記事 | |
---|---|
![]() リセマラランキング | ![]() 総合力の上げ方 |
![]() 効率楽曲ランキング | ![]() 楽曲難易度ランキング |
![]() 収録楽曲一覧 | ![]() 登場キャラ一覧 |
![]() イベントボーダーはこちら | ![]() 最強編成はこちら |
プロセカ攻略Wikiの掲示板 | |
![]() 雑談掲示板 | ![]() 不具合・メンテ掲示板 |
コメント (ノーツの種類と解説)
- 総コメント数12
- 最終投稿日時 2021/04/26 21:20
-
-
-
サバイバルっておいし
-
-
-
-
ななしの投稿者
112021/04/24 17:54 ID:jgqfujifダンロボhardを5回くらいやってみましたが、
右斜めフリックのときは2時半の方向から時計反時計回りに90゜ずつ計180゜の範囲ならperfectが出ました。
左斜め上にやってもその範囲内ならperfect出ますが、真左や左斜め下だとgreatが出ました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
102021/04/24 14:54 ID:arcznf42フリックの方向なんだけど、逆向きにやってもperfectでますよ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
92021/02/20 00:50 ID:dujdfozlみんなでライブすると 高確率でフリック?ノーツ タップしても反応なくフルコンできないです。1人の時はフルコンできるんですけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
82020/12/08 00:29 ID:rjsz4j2h因みにフリックは指を離さなくても判定入るから敢えてずらすだけの方がいい時もある
-
-
-
-
管理人
-
-
-
-
ななしの投稿者
62020/11/06 13:58 ID:oc9hu3g6斜めフリックも上下は入ります。
右斜めの時に左、左斜めの時に右がgreat判定です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
52020/11/06 11:05 ID:smgth45e検証の為に上フリック表示を横向きや下向きにフリックしましたがperfectでましたよ。
斜めフリック表示も同様に下フリックでも上フリックでもperfectがでます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
42020/11/06 10:11 ID:oc9hu3g6フリックはどの方向でも良いと書かれていますが、プロセカって実はフリックノーツ3種類あって、よく見る真上のフリックと、右斜め、左斜めがあります。(画像は左斜め)
真上のノーツはどこにフリックしてもperfect判定が出ますが、斜めのノーツは指定の方向か上にフリックしないとgreat判定になります。(右斜めなのに左、左斜めなのに右にフリック等はgreat判定)
普通にプレイする分には繋がりはするので気にならないのですが、APを狙うとなると話が変わってくるので知っておいて損はないです。これ知らないでAP狙って、決まったところのフリックだけgreat判定喰らいまくってたので参考になれば幸いです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
32020/10/03 22:50 ID:rdxmxdi8見た目のフリック向きは上だけど、横へのフリックでも反応してくれますよ
つまり、外向きでも内向きでも、なんなら下向きでも、やりやすい方向へフリックすればOKです
感覚的なものだけど、フリックし始めのタイミングでノーツが枠内にあればパフェってくれる感じです
フリックの仕方としては、触れてはじく感じが良いかなと思います
フリックが少なすぎて反応しないってことも滅多に起きないですし、大仰に押そうとすると遅れるし
ローションやごま油は、うん
後のスマホのお手入れが大変なので何にせよ避けるべきかと……
-