【リボハチ】カードレベルの効率的な上げ方【リボルバーズエイト】
リボハチ(リボルバーズエイト)におけるカードのレベルの効率的な上げ方をまとめています。また、レベルアップのメリットや必要なアイテムの入手方法も掲載しているので是非参考にしてください。
目次 (レベルの上げ方)
カードのレベルについて

カードにはレベルがあり、レベルを上げていくことでカードの能力を上昇させることができます。レアリティ毎に初期レベルが異なるので育成していない場合は以下の表の通り高レアリティほど強くなっています。
| レア度 | 初期レベル |
|---|---|
| LE | Lv9 |
| SR | Lv6 |
| R | Lv3 |
| N | Lv1 |
初期値は高レアリティの方が高いですが、NやRでもしっかりと育成してあげることで戦力になるので、レア度は関係なくこまめにカードのレベルを上げるようにしましょう。
カードの最大レベルはLv13
カードはレアリティ問わず最大レベルがLv13となっています。
レベル上限まで上げた場合でも一定数同じカードを獲得することが出来ますが、所持上限を上回ってしまった場合はプレゼントボックスに送られます。
レベルが上がると必要なカードも増える
カードのレベル上げには同じカードが必要となっていますが、レベルを上げる毎にレベルアップに必要な同一カードの数が増えていきます。(同一カード)
Lv3時に必要なカード数は8枚ですが、Lv4時に必要なカード数は16枚と倍になっています。
カードのレベルを上げるごとに要求が増えていくので、開けられる次元書がある場合はどんどん開けて同一カードの入手をしておきましょう!
カードレベルの上げ方
カードレベルは同一カードとゴールドを使用することでレベルを上げることができます。レベルアップが可能なカードを所持している場合、メインメニューの「デッキ編成」にレベルアップ可能カード数が表示されるので、表示されていた場合はレベルアップしておきましょう。
カードの入手方法

カードは基本的に次元書から入手可能です。リーグに勝利やショップで獲得可能ですが、タワー次元書というタワーを破壊することで獲得できる次元書は多くのカードを入手することができるので、積極的にリーグバトルに挑戦してみましょう。
次元書の詳しい入手方法はこちらゴールドの入手方法

ゴールドはリーグバトルやヒーロークエストで入手可能です。
また、ジュエルを使用すればショップで大量のゴールドを購入することもできますが、ジュエルは次元書を購入可能な貴重なアイテムなのでどうしてもゴールドが必要な場合にのみ購入することをオススメします。
レベルを上げるメリット
カードの性能がアップ

レベルを上げることでカードの性能がアップします。同じデッキ編成でもレベル差があれば戦況は変化します。特にヒーロータイプのカードはHPだけでなく攻撃力や攻撃間隔も上昇するので、与えるダメージが大幅に上昇します。
プレイヤーレベルがアップ

カードをレベルアップさせた時にプレイヤー経験値が同時に獲得できるので、カードレベルアップさせていくとプレイヤーレベルも一緒に上昇します。
プレイヤーレベルを上げることでタワーのレベルも上昇し、より強固なタワーへと成長させることが可能なので、レベルアップ可能なカードがある場合は必ず上げておくようにすることをオススメします。
| リボハチのリセマラ関連情報 | |
|---|---|
| リセマラはするべき? | 最強キャラランキング |
| 初心者向け攻略情報一覧 | |
| カードの種類と特徴 | 序盤攻略方法 |
| リーグの昇級条件 | |
| リボハチのカード・デッキ情報 | |
| ヒーローカード一覧 | リーグでアンロックできるカード一覧 |
| デッキタイプとロールの特徴 | おすすめデッキ編成と立ち回り |


