![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22800%22%20height%3D%22160%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
さすらいのカードサモナー リーチェ・パスラ・オリバ cv.赤尾ひかる ミルフィ出身の自称カードサモナー。 サモンマスターになるべく日夜努力している。 |
2019/05/17 |
九条霊異記2
思い出1
すごいわーーーー!
誰の声!?
行ってみましょう。
ぽわわわ!本当にあったのね!世界の不思議の正体が!
あら、アンタ、そういえば、どこかで……
ミルフィの大サモンバトル大会の時の!
ええ、優勝したカードサモナー。リーチエ・パスラ・オリバよ!名乗るほどの名じゃないわ!
今、思いっきり名乗ったでしょ一か。
そうね。名乗ったわね。でも、人って間違いながら生きていく生き物だから問題ないわ。
そうね。否定はしないわ。アンタの人生哲学。
(キャトラがお母さんの顔に……)
そういえば、アンタ、セツナやトワとチーム組んでなかったかしら?
そうよ。あたしたちはウルフ山の狼みたいにチームを組んで一蓮托生なの。
なるへそ。そんで、どうして飛行島に?
セツナとトリに月刊ミューの話をしてたの。今月の特集は空飛ぶ謎の島――
その話をしたら、二人が普通にあるって言うし、しかも知り合いが住んでるって言うから――
――来ちゃったわ!
そうね、来ちゃったわね。なにか食べていく?
食べ物まであるの!?
そりゃあるわよ。住んでるんだし。
ぽえー!すごいすごいすごい!世界は不思議に満ちてるわね!
まあ、アタシたちにしてみたら、不思議でもなんでもないけど。
えっ!?
どしたの?
猫ちゃんしゃべってるー!?
今さらかーい!
TOP↑
思い出2
本当に飛行島はあったのね!!
あったわよー!
アンタ、いつまでお上りさんみたいなテンションなの?少しは落ち着いたら?
すっ……
…………
どうしたの!?
はあああ……一回、息を止めてみたの。落ち着くかと思って。
息とめなくても落ち着けるでしょ?
よそはよそ。うちはうち。
それで、飛行島があるなら、月刊ミューに書かれた他のこともあるかもしれないわ!
その月刊ミューってなに?
世界の真実と不思議の書かれた雑誌よ。この月刊ミューに飛行島のことが書かれてたの。
アタシたちも有名になったものね。ほかには、どんなことが書かれてるの?
スキエンティアで起きたクーリアの魔獣事件!その犯人は未だ捕よってないみたいよ!
犯人って言っちゃかわいそうよ。あいつ、なにもしてないもの。むしろ被害者ね。
知り合いなの!?
キャトラさんは顔が広いのよ。ほかにアタシが驚くに足る事件ってある?
未練抱く魂に裁可を下す不死者の帝王が、実はお笑い好きなの!
事実よ。落語に漫才、いろいろ勉強してたわね。ていうか、知り合いだし。
なんでも食べちゃう暴食の魔神もいるわ!
ガブリーのことね。でも、<おあずけ前掛け>をしてれば安全よ。
ぽあい!?なんで、そんなに知ってるの!?まさかキャトラの正体って!!
月刊ミューの十八代目編集長カミルさん!?
誰じゃそりゃ。
だって世界の秘密と仲よすぎたもん!あなたが情報源としか思えないわ!
それに編集長には謎が多いの!編集部でもその姿を見た者はいないってもっぱらの噂よ。
それはもう編集長じゃないんじゃない?
……謎ね。
TOP↑
思い出3
さあ、行くわよ、マカロン!
我は汝を召喚する。嗚呼、アクラハイルよ、放埓と不精なる者よ。我が命に応じて可視となれ。従順たる侯となりて、頭を垂れよ!
堕楽は横溢し、灼煙となりて天を瓢める!さあ、轟け!然して魅せよ!
ハセク・シェオル・クリファ!
リーチェ、今のなに!?
サモンカードよ!しかもバージョン2!ミルフィの外でも遊べるようになったわ!
そういえば、アンタ、大会で優勝してたわね。
まあ、あたし一人の力じゃないけどね。セツナとトワの力があってこそよ。
でも、決勝戦は一人だったじゃない。
むむむむむん!そうね、そうだけど、あれはいろんな幸運が重なった結果よ。
こっちの引きが良くて、あっちはサモン・サ・ナイト・ダークネス以外、いいカードを引けなかったわ。
勝負は時の運。自分の実力だと思うと足元をすくわれるの。だから、こうしてマカロンと特訓してるのよ。
この子、セツナやトワと一緒にいる式神ってやつでしょ?
わからないわ。サモンカードと連動してなんかいろいろ変身する以外、謎よ。
……いいの?謎のままにしておいて。
謎や不思議が多いほうが世界や人生は楽しめるってパパが言ってたわ。
ふむ、まあ、一理あるわね。
だから、マカロンは謎なの!謎のマカロンとか、少しかっこいいし!
素朴な疑問なんだけど、サモンカードって呪文の詠唱とか必要なの?
必要ないわ!マカロン、元に戻りなさい!
マカロン、アクラパイルに変身よ!
じゃあ、どうして呪文を詠唱するの?
そっちのほうがかっこいーからよ!
本当に不要なのね……
でも、ノリと勢いは大事よ!特にサモンカードにおいては!
正直、ここまでノリと勢いだけで来てるし!
ぶっちゃけんなー!
TOP↑
思い出4
カードサモン!スタンバイ!
レディー!サモン!
アタシのターン!白銀の騎士クライヴをサモンよ!
続けてクライヴの幼馴染フライも特殊サモンしてターンエンド!
クライヴさんにフライさん!?
サモンカードバージョン2は有名冒険家もサモンスターとして召喚できるの!
本人なの?
いいえ、形を模しただけの幻影よ。
さあ、リーチエのターンよ!言っとくけど、アタシのクライヴとフライは負けないんだから!
インフィニットスペシャルドラゴン!サモン!
無限に滅べ!インフィニットバーストブレス!
ぎにゃー!アタシのフライとクライヴが死んだー!
甘いわね、キャトラ。仲良し三騎士コンボには北方の氷牙ヴィクトールが足りなかったわ。
もがー!カード出すタイミング、早すぎたわー!
でも、まだ勝負はついてないわよ!さあ、レッツサモンよ!!
…………
……
負けたわ……さすがね、リーチエ。優勝者の実力、ダテじゃなかったわ。
キャトラもなかなかよ。いいカードサモナーになれるわ。
でも、すごいカードだね。これ、リーチェちゃんのお父さんが作ったんだよね?
そうよ。でも、このバージョン2はカードショップの店長が改造したものよ。
リーチェのお父さんってどんな人なの?
職業カードサモナーよ。大会のー件があって、今は家で家事をしたり、ママと仲良くしてるわ。
職業カードサモナー……働いてないの?
ママが働いてるから大丈夫よ。ママは鳥半分の所有権を持ってたり、よその島にある会社とかたくさん持ってるの。
近所のおばさんが言うには財閥とか、そういうやつのトップらしいわ!
なんか、すごいお母さんね。
カードサモナーとお嬢様の出会いとか、すごく気になるわね。
よく知らないけど、パパの子供のように純粋なところが好きだってママはよく言ってるわね。
あと、ママはパパのパトロンだって言ってたわ。
パトロン……それはよく言いすぎなところがあるわね。
キャトラ、それ以上は……
近所のおばさんが言ってたけど一般的にパパはヒモって言うらしいわ。
気づいてるのならいいわ。
TOP↑
思い出5
あら、リーチェじゃない。どうしたの?元気ないみたいだけど。
すらんぷなの。サモンカードの壁にぶちあたったの。
なるへそ。よくわかんないわ。具体的にどんな感じなの?
納得できる勝ち方ができないの!
勝つには勝つのよ。でも、思ったとおりの勝ち方じゃないっていうか、王者としての貫禄がないっていうか。
勝ってるならいいじゃない。
ダメよ!だってあたしは初代サモンマスターなんだもん!
あたしか情けないままじゃあ、一緒にがんばってくれたトワとセツナにも申し訳ないわ!
ふむふむ。それで、具体的には、どんな努力をしてるの?
毎日のドロー素振りはかかせないわ。
それから?
マカロンと一緒にジョギングしてるわ。カードサモナーには健康も重要だから。
それでそれで?
月刊ミューを読んでるわ。サモンカードと関係なくないこともないから!
もうひとこえ!
……毎日、朝ごはんをしっかり食べてるわ!
……なるほどね。アタシが的確な指摘をしてあげるわ。
サモンカードと関係ないことばかりしてるでしょーが!
ドロー素振りは関係あるわよ!
戦術とか戦略の話よ。ドローの仕方がよくても関係ないでしょ!
引きがよくなる気がするの!
それは気のせいよ!
でも、パパはこれでいいって……パパがこうしてたら強くなれるって言ってたんたもん!
アタシが思うに、アンタのパパ、いい加減なこと言ったんじゃない?
パパがそんなこと……普通にありえるわ……だって、パパ、すごくいい加減だもん……
あたしは、ずっと無駄な努力を続けてきたってことなの……?
TOP↑
思い出6 (友情覚醒)
この光は……
パパ!?
カードサモン!スタンバイ!
わかったわ、パパ!レディー、サモン!
…………
……
さすがね、パパ……勝てなかったわ……
リーちゃん、君はまだ勝ち方にこだわるほど強くはない。
それはわかってる!でも。パパがあたしにいい加減な特訓方法、教えたからでしょ!
リーちゃん、勝負は時の運だ。どれだけ努力をし、どれだけデッキを整えようと、負ける時は負ける!
ならば!特訓なんて意味はない!
特に誰かに言われた特訓ならね。いいかい。リーちゃん、誰かに言われたことを言われたままできるだけじゃあダメだ。
時には自分さえ疑うくらいじゃないと本物にはなれない。
本物……?
自分で考える力を持つ者こそ、本物になれる。今、やっとリーちゃんはスタートラインに立てたんだ。
パパはあたしのために、あえていい加減なことを言ってたの?
ザッツライト。やっと気づけたね、リーちゃん。
わかったわ、パパ。あたし、自分で考えて自分で強くなるわ!
その調子だ!さすかはパパとママの娘だ!
ねえ、パパ、一つ質問があるの。パパってヒモなの?
パパは夢追い人の自由人さ。だが、それも真実とは限らない。
あたし、わかったわ。まだまだ未熟者だって。勝ち方を選べるほどの腕じゃないって……
そして学んだわ!簡単に人を信じちゃダメだって!
なにそれ?どういうこと?
パパが言ってたの。パパがいい加減なことを言うのはあたしに自分で考える能力を授けるためだって。
パパは反面教師としてあたしに教えてくれたのよ!
ちがうと思う。
そうね、そんなパパの言葉さえ信じちゃいけないわ。そうやって自分で考える力を養っていくしかないの。
だからもう、近所のおばさんの言葉も鵜呑みにしない!
パパはヒモじゃないわ!夢追い人の自由人なの!
……いいんじゃないかしら?
よく考えると冒険家も夢追い人の自由人だし、同じようなもんよね。
覚醒絵・覚醒画像
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22800%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
閃光のカードサモナー
TOP↑
その他
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22256%22%20height%3D%22259%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22256%22%20height%3D%22259%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%22255%22%20height%3D%22257%22%3E%3C%2Fsvg%3E)
関連ストーリー
画像 | 説明 |
![リーチェ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%2260%22%20height%3D%2260%22%3E%3C%2Fsvg%3E) | リーチェ・パスラ・オリバ cv.赤尾ひかるミルフィ出身の自称カードサモナー。サモンマスターになるべく日夜努力している。 |
![リーチェ(温泉)](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%2260%22%20height%3D%2260%22%3E%3C%2Fsvg%3E) | リーチェ(温泉)自称カードサモナーの少女。新たなカードとの出会いを求め、温泉にやってきた。 |
人物紹介
画像 | 詳細 |
![トワ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%2260%22%20height%3D%2260%22%3E%3C%2Fsvg%3E) | トワ・クオン cv.沼倉愛美<清めの宮>で学ぶ、お風呂好きの巫女。荒ぶる御霊・テンジンを奉る。 |
![セツナ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%2260%22%20height%3D%2260%22%3E%3C%2Fsvg%3E) | セツナ・アラヤ cv.斉藤千和<清めの宮>で学ぶ、拳を頼りにする巫女。荒ぶる御霊・テンジンを封じている。 |
![リーチェ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20width%3D%2260%22%20height%3D%2260%22%3E%3C%2Fsvg%3E) | リーチェ・パスラ・オリバ cv.赤尾ひかるミルフィ出身の自称カードサモナー。サモンマスターになるべく日夜努力している。 |