Gamerch
ステラソラ攻略Wiki

【ステラソラ】骸魔防衛戦の攻略

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: とろろ
最終更新者: 非情口

骸魔防衛戦の攻略

ステラソラの骸魔防衛戦の攻略

解放条件権限レベル11

骸魔防衛戦の攻略

  • 作成した記録で挑むコンテンツ
  • ステージごとに属性が重要
  • 大量の雑魚敵+ボスを倒す

作成した記録で挑むコンテンツ

記録を使用

骸魔防衛戦も他コンテンツと同じで星ノ塔で作成した記録で戦うコンテンツです。

エリアごとにおすすめ属性が違い、また進めていくと記録が2つ使用になる場合があります。

2つ使用する場合、同じキャラを2つの編成に入れることはできないので、計6キャラ使用して2つの記録を作成する必要があります。

ステージごとに属性が重要

各ステージに弱点属性や抵抗属性だけでなく、ステージ内で入手できる運命カードにも属性に特化したものがあります。

ステージ内でもバフを増やしていけるので、おすすめ属性を採用することでクリアが楽になります。

運命カードとは?

星ノ塔で選ぶ素質と似たようなもので、骸魔防衛戦のそのステージ内のみで有効なバフ効果のカードとなっています。

汎用的なものから属性特化のものまで存在します。

大量の雑魚敵+ボスを倒す

大量の雑魚敵+ボスを倒す

骸魔防衛戦は上のゲージが満タンになるまで雑魚を大量に倒していくコンテンツです。

ゲージ半分で中ボス、最大でボスが登場しボスを倒せば終了となります。

基本的には範囲攻撃で雑魚処理をしつつ、ボス戦を終わらせる火力も必要になってきます。

中級以降は2PT必要

中級以降は2PT必要

中級以降のステージではパーティーが2つ必要になります。

キャラが被っている記憶は使えないので、最低2属性の編成を用意するようにしましょう。

2属性あれば、片側に抵抗される場合でも入れ替えることで等倍以上にできるので、ある程度であれば攻略を進めることができます。

3PT目は必要ない

3PT目は必要ない

ヘルプでは2PTにしか言及されていないので、現状では3PT目が必要になることは無いと思われます。

まずは集中的に2属性の編成を強化していきましょう。

骸魔防衛戦のステージ情報

初級

ステージおすすめ属性運命カード属性
骸魔襲来Ⅰ--
骸魔襲来Ⅱ水 / 風
骸魔襲来Ⅲ火 / 闇
骸魔襲来Ⅳ水 / 風
骸魔襲来Ⅴ火 / 闇
骸魔襲来Ⅵ光 / 土
骸魔襲来Ⅶ土 / 光

ステラソラのおすすめ攻略ガイド

キャラ・ロスレコ

コメント (骸魔防衛戦の攻略)
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ステラソラ攻略Wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ステラソラ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 お手軽3DアクションRPG!

「ステラソラ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ