Gamerch
タクトオーパス攻略Wiki【takt op.】

【タクトオーパス】最強パーティ編成と代用キャラ【タクトオーパスゲーム】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:■アンノワブル■

タクトオーパスアプリのおすすめの最強パーティ編成と代用キャラを掲載しています。序盤向きパーティや編成の仕方/やり方、立ち回り、所有コードなども掲載しているので、タクトオーパス攻略の参考にご覧ください。

最強パーティ編成

最強おすすめパーティー編成早見表

早見表のマークの説明
とても良い良い
微妙×イマイチ

汎用型編成

編成火力安定組みやすさ
白鳥ワルキューレ
高速こうもり
お手軽序盤攻略
抗心+継承の両刀

属性&テーマ型編成

編成火力安定組みやすさ
抗心陣営○〜△
四季染め
夢想陣営△〜×
継承陣営
切望陣営△〜×
アニメスターズ△〜×
エリーゼロマン型×△〜×

初心者向け低レア型

編成火力安定組みやすさ
☆1抗心陣営
四季・春抗心型
☆2切望陣営
低レア四季編成

最強おすすめ編成【汎用型】

編成火力安定組みやすさ
白鳥ワルキューレ
高速こうもり
お手軽序盤攻略
抗心+継承の両刀

白鳥ワルキューレ【編成難易度・中】

☆1物理☆3守備☆2治療☆3物理
運命
運命
ワルキューレ
ワルキューレ
ダフニスとクロエ
ダフニス
白鳥の湖
白鳥の湖
重要キャラ
ワルキューレ援護、味方回復、ダメ軽シールド、高火力攻撃と優秀な性能揃いのタンク。オート周回時のCPUの不安定な行動をカバーする耐久力が強い

二人の絆ガチャを引いた人向けの安定攻略パーティー

「ワルキューレ&白鳥の湖」ピックアップ二人の絆ガチャから排出される星3キャラを編成したパーティです。

物理火力に偏っていますが、大抵の敵は有り余る物理火力で押し切ることができます。

2ターン目には必殺技は打ち分け

キャラ必殺技コード
運命、ワルキューレ、白鳥の湖3、1、0
ダフニス3、0、1

運命はスキル1か3で赤を貯めてワルキューレがシールドを張り青を、ダフニスがシールドを張って緑を、白鳥がスキル1,2で赤を貯めると2ターン目には全員の必殺技が使用可能圏内になります。

ただし2ターン目初回行動キャラは赤を貯めるために必殺技を打てないので注意しましょう。

ワルキューレとヒーラーが相互補完

攻撃は運命と白鳥に任せて、ワルキューレに後列2人を守らせダフニスで最前線の運命やワルキューレのHP管理をする運用が基本です。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
きらきら星変奏曲
きらきら星
ダフニスとクロエダフニス
・初期キャラの星1ヒーラー
・多彩な回復スキルと攻撃スキル
・特殊攻撃のダメージリソースになる

高速こうもり編成

☆1物理☆3守備☆1治療☆1特殊
運命
運命
こうもり
こうもり
きらきら星変奏曲
きらきら星
カルメン
カルメン
重要キャラ
こうもり夢想と切望キャラ(運命とこうもり、きらきら)の速度を10UPさせる。全体シールド付与や物理防御デバフ、きらきら星のパッシブと相性が良い援護スキルなど幅広く味方をサポート

二重のバフを活かした汎用編成

オートバフ持ちバフの対象
運命:抗心キャラは行動するたび火力UP運命、カルメン
こうもり:夢想、切望キャラの速度10UPこうもり、運命、きらきら星

運命とこうもりのバフによって先手を取りやすく、かつターンごとに火力が上がるパーティーです。こうもりのシールドと援護スキルが非常に強力で、きらきら星による回復やカルメンの全体攻撃など汎用性に長けています。

必殺技はこうもりに切るのが強い

この編成は戦闘が長引くほど火力が上がるので、こうもりに必殺技を切って耐久力を高めましょう。基本的には運命のスキル2で攻撃()、こうもりのスキル2でシールド生成()、カルメンのスキル1・3で全体攻撃()、きらきら星のスキル2で回復()をすれば次のターンにはこうもりが必殺技を出せます。

運命のスキル2とこうもりのスキル2は同時に選択

基本は運命が最前列、こうもりが2番目という構成ですが、お互いのスキル2はポジションを逆にしないと打てません。初ターンにこうもりがスキル2でシールドを貼るときは青コードを獲得できないので、運命がスキル2を2列目から打つことで青コード取得し、次ターンにこうもりが必殺技を出せるようになります。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
威風堂々
威風堂々
きらきら星変奏曲きらきら星
・入手しやすい星1ヒーラー
・こうもりの速度UP効果を受けられないが、運命のフィールド効果で火力UP
・特殊攻撃のダメージリソースになる
白鳥の湖
白鳥の湖
カルメンカルメン
・夢想属性でこうもりの速度バフ対象
・運命では届かない後列を攻撃可能
・火力の高い物理シューター

お手軽序盤攻略パーティー

☆1物理☆2守備☆2治療☆1特殊
運命
運命
木星
木星
ダフニスとクロエ
ダフニス
カルメン
カルメン
重要キャラ
運命バトル開始前にフィールド効果を発動し、【抗心】陣営の味方全体に【勝利への意志】を付与。
【勝利への意志】:与ダメージが10%上昇する。さらに行動を終える度、与ダメージが3%上昇し、最大15%分上昇する。

初期キャラを活かしたバランスパーティー

凸素材を多く入手できる運命、木星、カルメンを編成した汎用パーティーです。物理・特殊・守備・治療を1人ずつ編成しているので、高い対応力があります。カルメンが全体攻撃を持っているので制圧力もあります。

木星とダフニスの鉄壁の守りが強い

木星のスキル1で後方2人のダメージを肩代わりし、ダフニスのスキル2で運命か木星にシールドを付与する動きが強力です。

運命とダフニスの相性が良い

運命のスキル2でHP吸収攻撃ができますが、ポジションが1つ下がってしまい、最後尾が木星の援護範囲外になってしまいます。

しかし、後追いでダフニスのスキル3を運命に使うことでHPを回復させつつポジションを1つ前進させて元通りにできます。

必殺技は運命かダフニスにきる

必殺技は、基本的に高火力攻撃の運命に切りましょう。味方がピンチの時はダフニスの必殺技で全体回復を選ぶのがおすすめです。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
威風堂々
威風堂々
ダフニスとクロエダフニス
・運命と相性がいい抗心持ち
・ダフニスより火力を出せる
・火力で押し切りたい時に編成
きらきら星変奏曲
きらきら星
ダフニスとクロエダフニス
・初期キャラの星1ヒーラー
・多彩な回復スキルと攻撃スキル
・特殊攻撃のダメージリソースになる
月光
月光
カルメンカルメン
・星2シューター
・初期キャラではないが火力枠に最適
・ストーリー攻略では物攻の方が便利

抗心継承の両刀

☆1物理☆2守備☆1治療☆3物理
運命
運命
木星
木星
威風堂々
威風堂々
巨人
巨人タイタン
重要キャラ
巨人【アクティブ】敵全体に自身の物理攻撃180%のダメージを与え、さらに【継承】陣営および【献身】陣営は【巨人の力】が付与される。2ターン継続。さらに自身は【巨人の力】の持続ターンが+1される。【巨人の力】:物理攻撃が20%上昇する。ダメージを受けた後すぐに自身のHPの最大15%を回復する。

運命と巨人のパッシブが活きる汎用パーティー

運命は抗心キャラ(運命、威風堂々)の火力を上げてて巨人は継承キャラ(巨人、威風堂々、木星)1体につき5%火力をバフできるパッシブスキルを有しています。

編成するだけで火力が上がるという安定要素が強力です。

運命と巨人のダブル回復スキルによる耐久を活かす

運命のスキル2と巨人のスキル3+必殺技は回復攻撃ができます。特に巨人の必殺技は継承+献身キャラにオート回復を付与できるのが強力です。

巨人の必殺技を出すための立ち回り

巨人の必殺技(3、1)を発動させるために、青コードを優先して発動させましょう。

木星のスキル1の援護または威風堂々のスキル1回復で緑コードを1つ取得して、運命のスキル2で青コードを取得、巨人のスキル3で青コードを取得する流れがおすすめです。

最強おすすめ編成【テーマ&属性型】

編成火力安定組みやすさ
抗心陣営○〜△
四季染め
夢想陣営
継承陣営
ボレロ巨人
切望陣営
アニメスターズ△〜×
エリーゼロマン型×

抗心パーティー【編成難易度・中】

☆1物理☆3守備☆3特殊☆1治療
運命
運命
ワルキューレ
ワルキューレ
ベルキス
ベルキス
威風堂々
威風堂々
重要キャラ
運命バトル開始前にフィールド効果を発動し、【抗心】陣営の味方全体に【勝利への意志】を付与。
【勝利への意志】:与ダメージが10%上昇する。さらに行動を終える度、与ダメージが3%上昇し、最大15%分上昇する。

攻守のバランスに優れたパーティー

運命のフィールドスキルで、行動するたびに抗心キャラの火力が上がります。

最強クラスの物理耐久力と回復を持つワルキューレで味方を守り、特防の低い相手には全体攻撃持ちのベルキスが刺さる汎用パーティです。

ベルキスは3列目に置くのがおすすめ

自身または隣接する味方が敵の攻撃を受ける度に、ベルキスに【機路】が1付与されます。5つ溜まると次の行動時にスキル2で追撃してくれる性能が非常に優秀です。

隣接キャラ2体と自身で、攻撃対象が3体になる様に3番目に置くと効率良く機路を貯められます。

単体戦は運命、集団戦はベルキスに必殺技をきる

運命の必殺技(3、1)は高火力単体物理攻撃、ベルキスの必殺技(3、1)は高火力全体特殊攻撃を持っています。相手に合わせて打つ必殺技を変えましょう。

基本的に全キャラ攻撃スキルで赤、ワルキューレのシールドで青、威風堂々の回復スキルで緑を貯められます。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
木星
木星
ワルキューレワルキューレ
・初期キャラの星2物理タンク
・回復はないが援護は可能
・殴られるほど火力/耐久アップ
カルメン
カルメン
ベルキスベルキス
・初期キャラの星1抗心ブラスター
・全体攻撃、ポジション移動持ち
・殴られるほど火力アップ

四季パーティー【編成難易度・中】

☆2守備☆2物理☆1物理☆3治療
四季・春
四季・春
四季・夏
四季・夏
四季・秋
四季・秋
四季・冬
四季・冬
重要キャラ
四季・冬バトル開始前にフィールド効果を発動し、全ての【継承】陣営の味方に【冷氷】を付与する。【冷氷】:HPが60%以上の時、物理攻撃と特殊攻撃が10%上昇する。さらに行動開始前、HPが60%未満の場合、四季・冬の特殊攻撃25%分のHPを回復する。

四季の祝福バフを集めて戦う高火力パーティー

四季シリーズの固有スキル「四季の祝福」を最大限活用するパーティです。四季・冬の全体物理20%バフが強力です。

ただし夏・秋のシューター2人の耐久力が低く全体攻撃で倒されることがあるので、楽装・音素で耐久力を上げましょう。

各キャラの役割

キャラおすすめ行動
四季・春
四季・春
・援護を常時発生させるために、毎ターンスキル1を打って四季の祝福を集める
┗ 四季シリーズの必殺技のメインコード緑が溜まる
・火力が欲しい時はスキル2を使用(
四季・夏・スキル1,3で四季の祝福と緑コードを溜める
・敵HPが僅かになったらスキル2でデメリットを消しつつ高火力攻撃(
四季・秋・スキル1,3で四季の祝福と緑コードを溜める
・春、冬のMP切れがパーティの致命傷となるためスキル2でMPを回復(
四季・冬・自軍HPが少ない時はスキル1で全体回復+緑コード稼ぎ
・敵が速く味方の行動が後手に回る場合は、スキル3で対処(

必殺技は夏か冬に切るのがおすすめ

夏の必殺技(1、3)は全体攻撃+味方全員へ四季の祝福を2付与でき、冬の必殺技(1、3)は味方全体HP回復+シールド付与が強力です。

パーティーのHPがピンチの時は冬に、攻めたい時は夏に必殺技を切りましょう。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
巨人
巨人(タイタン)
四季・夏四季・夏
・継承キャラ1体につき与ダメ5%上昇
・必殺技とスキルで全体攻撃持ち
・自バフ持ちが優秀

夢想パーティー【編成難易度・高】

☆3物理☆3守備☆1治療☆3物理
幻想即興曲
幻想即興曲
こうもり
こうもり
きらきら星変奏曲
きらきら星
白鳥の湖
白鳥の湖
重要キャラ
幻想即興曲バトル開始前にフィールド効果を発動し、全ての「夢想】陣営の味方に「生存戦術!】を付与する。【生存戦術!】:会心率15%上昇する。

会心攻撃で敵を削るパーティー

幻想即興曲のフィールド効果や、白鳥自身で会心率を上げてクリティカルを狙う編成です。

星3キャラが3体必要なので編成難易度は高めですが、大ダメージを狙えます。

ただし会心率頼みなので安定性に欠ける点には注意しましょう。

殴るだけのシンプルな立ち回り

基本的には必殺技で使うコードに気をつけてスキルを打つだけで済む立ち回り簡単なパーティです。

主戦力の幻想と白鳥が真逆のコードを要するため、集団戦なら幻想(2、1)、単体戦なら白鳥(3、1)でコードを溜めましょう。

こうもりで行動回数を確保

こうもりのスキル1で援護、スキル2で攻撃+味方全体シールド付与+速度アップができます。交互に打つことで耐久力を上げつつ、会心攻撃を発生させるための行動回数を増やせるので、こうもりのHP管理は最重要ポイントです。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
ワルキューレ
ワルキューレ
こうもりこうもり
・汎用的な星3物理タンク
・回復・援護・耐久バフ持ち
・物理相手の時こうもりと入れ替える
木星
木星
こうもりこうもり
・初期キャラの星2物理タンク
・夢想の恩恵はないが影響は少ない
・後方2人を守る援護が強い
カルメン
カルメン
白鳥の湖白鳥の湖
・初期キャラの星1ブラスター
・全体攻撃、ポジション移動持ち
・特殊弱点の敵がいるときに編成

継承パーティー

星2守備星2アタッカー星3治療星3シューター
四季・春
四季・春
四季・夏
四季・夏
四季・冬
四季・冬
巨人
巨人
重要キャラ
四季・冬バトル開始前にフィールド効果を発動し、全ての【継承】陣営の味方に【冷氷】を付与する。【冷氷】:HPが60%以上の時、物理攻撃と特殊攻撃が10%上昇する。さらに行動開始前、HPが60%未満の場合、四季・冬の特殊攻撃25%分のHPを回復する。

四季バフを活かしたパーティー

タンクとヒーラーに四季キャラを置きつつ、継承キャラで固めたパーティーです。

キャラ個々の能力が分かりやすく、シンプルな強さが最大の特徴です。

アリアは防御無視の攻撃ができるため、ある程度防御力の高い敵に対しても戦うことが可能です。

四季・冬の必殺技を最優先で発動

キャラおすすめ行動
四季・春・援護を常時発生させるために、毎ターンスキル1を打って四季の祝福を集める
┗ 四季冬の必殺技のメインコード緑が溜まる(
四季・夏・スキル1,3で四季の祝福と緑コードを溜める(
・敵HPが僅かになったらスキル2でデメリットを消しつつ高火力攻撃
四季・冬・自軍HPが少ない時はスキル1で全体回復+緑コード稼ぎ
・敵が速く味方の行動が後手に回る場合は、スキル3で対処(
巨人・スキル2で緑コードを溜める(
・巨人の力バフを貯めたい時はスキル3使用(

ボレロ巨人【編成難易度・中】

星2守備星2アタッカー星3治療星3シューター
四季・春
四季・春
ボレロ
ボレロ
四季・冬
四季・冬
巨人
巨人
重要キャラ
巨人【敵全体に自身の物理攻撃180%のダメージを与え、さらに【継承】陣営および【献身】陣営は【巨人の力】が付与される。2ターン継続。さらに自身は【巨人の力】の持続ターンが+1される。【巨人の力】:物理攻撃が20%上昇する。ダメージを受けた後すぐに自身のHPの最大15%を回復する。

巨人と四季冬のバフを活用するパーティー

巨人の必殺技、四季冬のスキル1、パッシブ1による必殺技による物理攻撃バフを活用してダメージを稼ぐパーティーです。

ボレロと巨人が主なダメージソースになるため、レベルアップはもちろん、音素による火力強化も忘れずに行いましょう。

巨人を凸できるかで効率が変わる

巨人をランクアップさせて星4にすると必殺技に必要なコードが1減るため、最速で必殺技を打てます。集団戦で大活躍する必殺技なので、空白ノーツはできるだけ巨人に切りましょう。

ボレロ巨人の立ち回り

四季春のスキル1で四季バフを貯めて援護を貼りつつ緑コードを溜めて、ボレロのスキル1で攻撃&青コード貯め、四季冬のスキル1,2で回復しつつ緑コードを貯めて巨人のスキル2で攻撃&緑コード貯めがおすすめです。

ピンチになったら四季冬の必殺技でシールドを貼る

四季冬の必殺技コードは巨人と同じ青と緑から構成されています。敵が硬く、持久戦が予想される時は四季冬で耐久力を高めるのがおすすめです。

先手必勝切望パーティー【編成難易度・高】

☆3物理☆3守備☆3特殊☆3特殊
幻想即興曲
幻想即興曲
こうもり
こうもり
魔王
魔王
ボレロ
ボレロ
重要キャラ
ボレロバトル開始前にフィールド効果を発動し、【切望】陣営の味方に【高揚】を付与する。【高揚】:未行動の敵対象に攻撃する時、与ダメージが20%上昇する。

高い素早さと火力で上から叩く

ボレロのフィールド効果「未行動の敵へのダメージ20%アップ」を活かし、高速キャラで高火力を押し付ける編成です。

耐久はこうもりのシールドに依存しますが、周回に役立つ時間効率の良いパーティです。

後半に行くほど活躍の機会が減る

序盤は敵のHPが低く鈍足なので簡単に倒せますが、ストーリーが中盤・後半になってくると高速・高耐久の敵が現れ活躍の場が減っていきます。

それでも運用したい場合は、音源楽装と音素を使って火力と速度に全振りすることをおすすめします。

魔王・ボレロの追撃スキルを活用したい

魔王、ボレロのスキル2はそれぞれ追加ダメージを有しています。一発で倒せなかった敵も、追撃でギリギリ倒せることがあるため、使いやすいスキルです。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
四季・春
四季・春
こうもりこうもり
・自己回復持ちの星2物理タンク
・後方3人を守れるカバー範囲が優秀
・物理相手の時こうもりと入れ替える
きらきら星変奏曲
きらきら星
幻想即興曲幻想即興曲
・初期キャラの星1ヒーラー
・多彩な回復スキルと攻撃スキル
・安定感を持たせるならヒーラー必須
月光
月光
魔王魔王
・後列の敵を狙える星2シューター
・切望持ちでフィールド恩恵あり
・ポジションは最後尾が理想

アニメスターズ【編成難易度・高】

☆3物理☆3守備☆2治療☆3物理
運命
運命コゼット
ワルキューレ
ワルキューレ
ダフニスとクロエ
ダフニス
巨人
巨人タイタン

アニメ登場キャラを主体としたマニア向けパーティー

アニメで活躍した運命(コゼット)タイタン、ワルキューレを編成したパーティーです。ヒーラーに関しては誰でも構いません。

基本的にはステータスでゴリ押し

属性がバラバラなのでシナジーがありませんが、星3のコゼット、タイタン、ワルキューレは、単体でそれなりの活躍ができるキャラです。高難易度ダンジョンでなければ、持ち前のスペックの高さで乗り切れることが多いです。

最優先でコゼットの必殺技を打つ

青コード2+赤コード1で打てる運命の必殺技を打つことを最優先目標に置きましょう。

ワルキューレがスキル1でシールドを張り、コゼットがスキル2で損傷を付与+青コード稼ぎ、タイタンのスキル3で自バフ+青コード稼ぎ、ダフニスがスキル1or3で回復+赤コード稼ぎという流れで立ち回ると、2ターン目にコゼットの必殺技を打てます。

エリーゼロマン編成

☆3物理☆3守備☆3特殊☆2治療
エリーゼ
エリーゼ
こうもり
こうもり
ベルキス
ベルキス
ダフニスとクロエ
ダフニス
重要キャラ
エリーゼ
エリーゼ
HP40%以下で与ダメ25%アップ、会心率25%アップ、物理攻撃10%〜40%アップ。自称スキル持ち

エリーゼを介護して超火力ダメージを狙うロマン編成

ダフニスとこうもりでHP40%以下のエリーゼをカバーしながら高火力を叩き出し、撃ち漏らしをベルキスで狩るパーティーです。

エリーゼで【華美】と【夢想】陣営の味方の被ダメージを10%減少、こうもりで【夢想】 陣営の味方の速度を10上昇させられます。

エリーゼ自傷スキル+こうもりとダフニスでカバー

エリーゼはHPが低くなるほど火力が上がります。スキル2を2回打ってエリーゼのHPを40%にしましょう。敵の攻撃でダウンしないようにこうもりのスキル2とダフニスのスキル2でシールドを貼ってあげましょう。

単体戦での使用を推奨

エリーゼは超火力の代償にHP管理が難しいというデメリットがあります。複数の敵からフォーカスを受けると瞬時にHPが溶けてしまうので、敵の行動回数が1ターンに1回に限られる単体戦での使用がおすすめです。

無課金必見!低レアパーティー

編成火力安定組みやすさ
☆1抗心陣営
四季・春抗心型
☆2切望陣営
低レア四季編成

ここでは序盤から活躍する編成を紹介します。星3キャラは編成しないので、無課金の方は必見です。

☆1抗心パーティー

☆1物理☆2守備☆1治療☆1特殊
運命
運命
木星
木星
威風堂々
威風堂々
カルメン
カルメン
重要キャラ
運命バトル開始前にフィールド効果を発動し、【抗心】陣営の味方全体に【勝利への意志】を付与。
【勝利への意志】:与ダメージが10%上昇する。さらに行動を終える度、与ダメージが3%上昇し、最大15%分上昇する。

低レアでも抗心を活かせる

運命のフィールドスキルで、行動するたびに抗心キャラ(運命、威風堂々、カルメン)の火力が上がります。

低レアディフェンダーに「抗心」持ちはいないので、初期キャラの木星で十分です。

2ターン目に運命に必殺技を切れるのがベスト

1ターン目の動き
木星スキル1で耐久が低い後方2人を援護
運命スキル1or3で攻撃+ゲージを1溜める
威風堂々スキル3で全体回復&バフ+ゲージを1溜める
カルメンスキル2で攻撃+ゲージを1溜める
2ターン目の動き
木星スキル2で攻撃+ゲージを1溜める
運命必殺技で高火力攻撃
威風堂々自軍のHPが少ない場合:スキル1or3で回復

HPに余裕がある場合:スキル2で攻撃参加
カルメン全体攻撃を打ちたい場合:スキル1
火力重視の攻撃をしたい場合:スキル2
敵のバフを剥がしたい場合:スキル3

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
ダフニスとクロエ
ダフニス
威風堂々威風堂々
・全体回復持ちの星2ヒーラー
好きなキャラへのシールド付与が優秀
・抗心ではないが、安定感が高まる

四季・春抗心型

☆2守備☆1物理☆1治療☆1特殊
四季・春
四季・春
運命
運命
威風堂々
威風堂々
カルメン
カルメン
重要キャラ
運命バトル開始前にフィールド効果を発動し、【抗心】陣営の味方全体に【勝利への意志】を付与。
【勝利への意志】:与ダメージが10%上昇する。さらに行動を終える度、与ダメージが3%上昇し、最大15%分上昇する。

低レアでも抗心を活かせる

運命のフィールドスキルで、行動するたびに抗心キャラ(運命、威風堂々、カルメン)の火力が上がります。

四季春が1ターン目に自由になる

四季春はバトル開始時に後方3人のダメージを肩代わりできる援護をオート発動できます。1ターン目の行動を縛られにくいのが大きなメリットです。

2ターン目に運命に必殺技を切れるのがベスト

1ターン目の動き
四季夏スキル2で攻撃+ゲージを1溜める
運命スキル1or3で攻撃+ゲージを1溜める
威風堂々スキル3で全体回復&バフ+ゲージを1溜める
カルメンスキル2で攻撃+ゲージを1溜める
2ターン目の動き
四季夏スキル1or3で四季ゲージを1溜めて援護
運命必殺技で高火力攻撃
威風堂々自軍のHPが少ない場合:スキル1or3で回復

HPに余裕がある場合:スキル2で攻撃参加
カルメン全体攻撃を打ちたい場合:スキル1
火力重視の攻撃をしたい場合:スキル2
敵のバフを剥がしたい場合:スキル3

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
ダフニスとクロエ
ダフニス
威風堂々威風堂々
・全体回復持ちの星2ヒーラー
好きなキャラへのシールド付与が優秀
・抗心ではないが、安定感が高まる

☆2切望パーティー

☆1物理☆2守備☆2物理☆2物理
運命
運命
木星
木星
月光
月光
ボレロ
ボレロ
重要キャラ
ボレロバトル開始前にフィールド効果を発動し、【切望】陣営の味方に【高揚】を付与する。【高揚】:未行動の敵対象に攻撃する時、与ダメージが20%上昇する。

高い素早さで圧倒する

切望キャラの火力を上げるボレロのフィールド効果を活かしたパーティーです。木星の援護と運命のドレイン攻撃で耐久しつつ、先手を取り続ける戦いをします。

物理防御高めの相手には向かない

物理攻撃特化のパーティーなので、物理防御高めの敵には苦戦することが予想されます。無理をせず別のパーティーでの攻略がおすすめです。

代用候補のキャラ

代用キャラ入れ替え先・特徴
四季・春
四季・春
木星木星
・自己回復持ちの星2物理タンク
・後方3人を守れるカバー範囲が優秀

低レア四季編成

☆2守備☆2物理☆1物理☆2治療
四季・春
四季・春
四季・夏
四季・夏
四季・秋
四季・秋
ダフニスとクロエ
ダフニス
重要キャラ
ダフニスとクロエ回復とシールド付与を使いこなす星2ヒーラー。耐久力の低い夏と秋の耐久力を上げつつ、援護可能回数が不安定な春の届かないところをカバー。

四季の祝福バフを集めて戦う安定パーティー

四季シリーズの固有スキル「四季の祝福」を最大限活用するパーティーです。本来火力を担保するために四季・冬を入れるところを回復特化のダフニスを入れるので火力は下がってしまいますが、耐久性は増加します。

各キャラの役割

キャラおすすめ行動
四季・春
四季・春
・援護を常時発生させるために、毎ターンスキル1を打って四季の祝福を集める
┗ 四季シリーズの必殺技のメインコード緑が溜まる
・火力が欲しい時はスキル2を使用(
四季・夏・スキル1,3で四季の祝福と緑コードを溜める
・敵HPが僅かになったらスキル2でデメリットを消しつつ高火力攻撃(
四季・秋・スキル1,3で四季の祝福と緑コードを溜める
・春、冬のMP切れがパーティの致命傷となるためスキル2でMPを回復(
ダフニスとクロエ・スキル2でシールドを貼りつつ緑コード稼ぎ(
・回復が必要な場合はスキル1と3で赤コードを取得しつつ回復(

必殺技は夏かダフニスに切るのがおすすめ

夏の必殺技(1、3)は全体攻撃+味方全員へ四季の祝福を2付与でき、ダフニスの必殺技(3、1)は味方全体HP回復が強力です。

パーティーのHPがピンチの時はダフニスに、攻撃に転じたい時は夏に必殺技を切りましょう。

パーティー編成のやり方

バトルの直前に編成できるようになる

バトルの直前に編成できるようになる

タクトオーパスには編成画面に遷移できるショートカットはありません。

ストーリーや自主訓練、定期司令などでバトル直前にパーティーを編成できるようになります。

お気に入り編成をブックマークすることはできないので注意しましょう。

入れたいキャラをスワイプする

入れたいキャラをスワイプする

キャラを入れ替えるときは、入れたいキャラを長押しします。

各キャラ推奨位置が表示されるので、そこに置くようにしましょう。

パーティ編成のポイント

役割が分散するように組む

ロール物攻特攻射程耐久
アタッカー××
シューター××
トリッカー××
ブラスター×
ディフェンダー××
ヒーラー××

各ロールで得意不得意がはっきり分かれています。特定ロールで染めてしまうとパーティバランスが悪くなるので分散させましょう。

攻撃2、タンク1、回復1のバランスが鉄則

タクトオーパスはレベル上限がプレイヤーレベルに左右されるため、ロールを考慮して組まないと序盤から苦戦してしまいます。

攻撃が物理に偏っても何とかなる場合もありますが、タンクとヒーラーがかけた途端パーティーが崩壊するので、バランスを意識しましょう!

必殺技用にコードを考慮しよう

必殺技を出すには、スキルで赤・青・緑のコードを一定数揃えなければなりません。

パーティー編成が偏ると、必殺技発動に必要な色のコードがないことがあるため注意しましょう。

タクトオーパス攻略Wikiのおすすめ記事

コメント (最強パーティ編成)
  • 総コメント数0
新着スレッド(タクトオーパス攻略Wiki【takt op.】)
ゲーム情報
タイトル takt op. 運命は真紅き旋律の街を
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/06/25
    • Android
    • リリース日:2023/06/25
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 世界を調和に導くシンフォニックRPG

「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ