【ブルアカ】周回におすすめの場所【ブルーアーカイブ】
イベント【9/15~9/27】 | |
---|---|
Get Set, Go! 攻略まとめ | チャレンジ |
メインストーリー | |
---|---|
メインストーリーのおすすめ順 | エデン条約3-24攻略 |
ランキング | |
最強キャラランキング 【9/19更新】 | リセマラ当たりランキング 【9/15更新】 |
募集掲示板 | |
フレンド募集 | サークル募集 |
ブルアカ(ブルーアーカイブ)でのおすすめ周回場所を紹介しています。プレイヤー経験値や入手アイテムなど、目的別におすすめのステージを紹介しているので、ブルアカをプレイする際に参考にしてください。
目次 (おすすめ周回場所)
周回におすすめのステージ
ハードクエストは優先で周回したい
任務のノーマルステージをクリアすると解放されるハードステージは1日3回ずつのクリア上限が設けられています。
ハードでは各ステージごとにキャラの神名文字が確率でドロップするので、キャラ入手・神秘開放に活用できます。
毎日消化しているプレイヤーとスルーしてしまっているユーザーとではかなりの差が出てくるので、できるだけ消化しておきましょう。
神名文字のドロップ場所まとめ
序盤~中盤は特別依頼がおすすめ
任務1-4Normalクリアで開放される特別依頼は、キャラのレベルアップ用アイテム「レポート」や各種育成コンテンツなどで使用する「クレジット」などを入手できるので、キャラを育てている段階の方は優先して周回しておきましょう。
ある程度進んだ方でも新キャラを入手して一気に育てたいという場合などにもおすすめのステージなので、中盤以降もお世話になることが多いです。
特別依頼の攻略とおすすめキャラ
プレイヤー経験値は消費APに依存する
ブルアカでは消費AP=獲得経験値となるので、周回するほどプレイヤーレベルを上げやすいです。
ステージによる獲得経験値に差が無いので、プレイヤーレベル上げ目的でのおすすめ場所はありません。
上記のアイテム集めなどを優先するついでに先生レベルも上げていきましょう。
AP(スタミナ)の効率的な使い方と回復方法
掃討を使って効率的に周回しよう
各ステージを★3クリアすることで開放される「掃討」を使うことで、戦闘画面をスキップしてプレイできます。
消費APさえ確保していれば上限なくすぐに消化できるので、各ステージを★3クリアできるように目指していきましょう。
リセマラ
初心者向け情報