Lunatic Show コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
774P
2397年まえ ID:flydw28bますぷら29これだけ残った
最初もサビの同じ方向が連続するフリックも最後もきつい
-
-
-
-
774P
2387年まえ ID:h1vu07n0友紀:145
輝子:290
小梅:145-290
紗枝:72.5
幸子:145-290-580
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2367年まえ ID:mjwb6f8aこれの幸子が一人で歌ってるとこゆっきーが歌ってると思った…
さえとゆっきーのところも紗枝だけで歌ってると思った
(大抵センターのソロシーンシカトやし)
-
-
-
-
774P
2357年まえ ID:b1slkj5t妖怪1NICE
-
-
-
-
774P
2347年まえ ID:jb0ptxx4オレサファ+のイントロにもあったけどマスプラ53小節みたいなの苦手すぎて泣ける
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2317年まえ ID:doycvbamやればやるほど精度ガタ落ちする()
なんでw
-
-
-
-
774P
2307年まえ ID:dnt1g29s52回目でフルコン出来ました。
今回のイベント中に結構回数こなしてるので実際のプレー回数はもっといってますが。
トリルがかなり安定した今となっては個人的には同時押しが最大の難関でした。
-
-
-
-
774P
2297年まえ ID:dnt1g29sしばらくやってなかったけど、ピニャに選ばれたのでやったら、もうあと少しでフルコン。
今までコンボC止まりだったのですが、かなり上手く叩けるようになっててビックリ。
トリルも安定してきたし、ミスの場所もハッキリしてるのでフルコンも見えた感じです。
マスプラでかなり色々と練習したから上達したのかもしれません。
-
-
-
-
774P
2287年まえ ID:iujfd4m0遅レスだけど…
じぶんも親指勢で最後が全然できなくて、100回プレイしてフリックに成功したのが2回だったけど、
スマホに油塗ったらあっさりつながるようになってフルコンできた
LIVE PARTYでもこの曲と青の一番星の前には油塗ってる
-
-
-
-
774P
2277年まえ ID:jaa2gsnvやっとフルコン。これでLV26以下のクールで未フルコンがNation Blueのみになった・・・まあ、そのNBが最大の問題なんだけど。
片手拘束からの高速M字フリックからのロングノーツリレーの箇所がホント苦戦したわ。
-
-
-
-
774P
2268年まえ ID:jqm6jl2a87回目でやっとフルコンしたぞ!
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2248年まえ ID:a1ir91q6この曲ミスる要素多すぎてフルコン無理や
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2228年まえ ID:ocjdn4bwなんでこの曲だけスコア出ないの?
-
-
-
-
774P
2218年まえ ID:ooc10jga終盤のジグザグフリックが左手だと安定しないのでミラーでやってみたらめちゃくちゃ繋がるようになった…が、非ミラーの時右手の負担が大きかったエリアが左手だとかなり辛い…一長一短やなあ
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2198年まえ ID:h6mhtmt1これはおかしい! バグ?
-
-
-
-
774P
2188年まえ ID:s9hffjxb輝子入れてやったら気付いたけど恒常SSR以外だと常に覚醒してないね。
イベントだとしてた気がするけど。
-
-
-
-
774P
2178年まえ ID:njwcn1whイベントの時てんやわんやだったけど、改めて叩くとmasterの「ひとりぼっちで育てた気持ち」の所の音はめがめちゃくちゃ気持ちいい
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2148年まえ ID:dpv4e7lwフリフロの時も思ったけど、イベント時はこんなのむ~りぃ~だったのに、通常配信後はジグザグやトリルが目で追えるようになってて成長を感じる。(フルコンできるとは言っていない)
-
-
-
-
774P
2138年まえ ID:jkcq0yoj現在プレイ不可楽曲になってるのを誰か直してください(他力本願)
-
-
-
-
774P
2128年まえ ID:pb3v8uotイベントの時もそうだったけどサビの部分とかで一時停止してもレーザーの点滅止まらんね
-
-
-
-
774P
2118年まえ ID:neockn8k手持ち親指プレイだけど、よく手元を見ることが大切だと思う (見ずに適当に動かすとフリック量の不足やタイミングのずれ等で容易に抜ける)。自分はジグザグを構成するフリック1つ1つの位置と向きを認識した上で、一回り大きく速く手を動かすのを常に意識している。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2078年まえ ID:gmf2pefa通常楽曲になったことだし、せっかくだしとやってみたけど、相変わらずジグザグフリックが無理すぎるわ。
なんか根本的にできそうにないので繋がる人に質問だけど、スマホ手持ち親指プレイじゃなくて置きプレイだったりタブレットだったりする?
-
-
-
-
774P
2068年まえ ID:hemsr69d通常楽曲になってますね。
イベント中はMASでライブ失敗して以来、ずっとPROばかりやって
空気を吸うようにフルコンできるぐらいにやりこんでたら、
MASでもBAD1・NICE1とフルコンまであと一息ぐらいまでできた。
曲を体で覚えるのが一番ってことなんですかね。
他の高難度のMASで鍛えられたのもありますが。
-
-
-
-
774P
2058年まえ ID:fqy976suイベント中絶対に繋がらなかったラストのジグザグフリックからの短ロングノーツ連打がサクッと繋がった…成長してるんだなぁ
なお凡missでフルコンを逃した模様
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
2018年まえ ID:p96lcsp7BPMの値は楽曲の楽譜(スコア)に記載されている数値を載せているだと理解していました。
編集者の推測に基づいた不正確で意味のない数字をwikiに載せるのはいかがなものかと。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1998年まえ ID:b2slyayy自分も同一の基準で算定されていない値を比較してどっちが速い・遅いというのはナンセンスだと思います。
Flip Flopもいわゆるマーチ・行進曲の拍子・テンポである「四分音符=120の2/4拍子」と捉えた方が
しっくりくるように思いますし、逆にラブレター冒頭は倍取りなしで「四分音符=212の4/4拍子」が
適切なように感じます。
デレステにはまだないですが6/8拍子の曲がもしあったら同じように比較するの?とか考えてみると
拍子や曲調が異なる曲同士で見かけ上のBPM値のようなものを比べて「最速曲」を決めても単なる
レッテル貼りにしかならないのではと感じます。
-
-
-
-
774P
1988年まえ ID:jdep5t8u実装で容易に変わる内容を記述するのがそもそもwiki的でなくて気に入らない
「実装時点で最速」ならまだいい
「現行で最速」は容易に誤った記述に変わるので気に入らない
同様の理由で2番目とか3番目的な表現も気に入らない
-
-
-
-
774P
1978年まえ ID:aijn9d4gBPM290として扱うにしても、他のページでわざわざ最速曲っていうのはどうなんかな
音楽的にみても145が正しいBPMなんだし
ダブルスコアだから4分になおしてアイドルマスター史上最速曲ってのは違うかと
-
-
-
-
774P
1968年まえ ID:jfjenc56今更だけど途中小梅ちゃんがボソッとカワイイ又はウフフって言ってるけどどっちなの?
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1948年まえ ID:q7x6myywお二人ともご指南ありがとうございます。
まとめるとタップは片手(取りやすいほう?)で、フリックは繋ぎやすいほうの手で(分割も可能)って感じですね。
自分は右→左→左なぎ払いで癖が固定していたので目から鱗です。
といってもプレイできるのは一ヶ月後なので動画で予習しておきます。
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1928年まえ ID:eldi6i6sトリルとジグザグフリックに全神経集中してたから記憶が怪しいけど
左親指で23取ってそのまま右親指から分割フリックで繋いでた気がする
ミラーならその反対だね
-
-
-
-
774P
-
-
-
-
774P
1908年まえ ID:gmf2pefaオバロ4+回復とかやるくらいならオバロ2くらいで判定強化とかコンボ継続とか積んだ方がいいのかな?
まあ点数目的ではないんだろうしコンボナは入れなくていいんだろうけど、ライフ的にダメガ回復ないと意味なさんね、オバロ多積みは。
-
-
-
-
774P
-